最終更新:

40
Comment

【2087481】ハードな部活に入部しても毎日頑張れる家庭学習のコツ

投稿者: 中一男子の母   (ID:cBDssoTOLSE) 投稿日時:2011年 04月 08日 11:45

4月から神奈川の公立中学に通い始めた息子がおります。
小学校時代は、塾も通信教育も受けず、家庭学習のみで
過ごしてまいりました。

「数学は好き」というので、基礎問題を中心に
中二の一次関数のところまで学習を進めたり、
英語も「気になる」と、中学一年の教科書のCDなどを
聴いたり、
本人自ら「やる気」になった事を、大変嬉しく思っていたのですが。。

中学生活が始まった途端、勉強から運動にギアチェンジしてしまったようです。
ハードな練習で有名な運動部を希望している息子には、自分の体力のなさ
が何よりも問題のようで、2週間後の本入部に向けて、家の周りを走ったり、
筋トレをしたり、
「勉強もやらなきゃね。」といいながらも気がつけば熟睡状態。

今後部活は「朝連・午後連」とますますハードになっていくと思われます。
一生懸命部活を頑張る事は良い事だと思いますが、3年後の高校受験を思うと、
学習の習慣も大切だと思います。しかしうまく生活リズムがつかめずにいます。

部活をやりながら家庭学習も毎日頑張れるコツなど、ちょっとしたヒントでも、ございましたらご教授ください。成功談、失敗談など、教えていただけたら大変励みになります。どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2087545】 投稿者: 能力  (ID:u.FzfvLITR.) 投稿日時:2011年 04月 08日 12:57

    部活をしても家庭学習ができるかどうかは、本人の能力次第だと思います。
    成績がいい悪いではなく、真面目に「家庭学習をする」というのも持って生まれた個性の一つなのかと思っています。

    周りを見ても、本当にいろいろです。
    部活をしていても、家庭学習もしっかりやる子、部活で疲れて何もしない子。
    でも、それと成績とはまた別のこともありますよ。

    なかなか自発的な勉強は難しいため、うちは結局塾を利用しました。
    それも、大手塾だと時間の制約があるので、1年の時には個別指導塾で時間を決めて通っていました。
    部活がある場合は、その方が対応しやすいのです。
    しかし、個別指導は競争がないので、2年の途中からは大手塾に移りました。

    一方で、2年生からは生徒会にも入ってしまったので、本当に自由な時間がなくなりました。
    塾に遅れていくことも。そして、塾が終わって帰ってくるのは夜10時過ぎ。ちょっとかわいそうにも思いました。
    でも、時間がない方が本人には危機感が生まれたようで、自分で時間の使い方に工夫をするようになったようですし、塾での取り組みも変わったらしく、そのあたりから成績が伸びました。

    内申点が取れないタイプでしたので、3年生になってから内申の関係ない学校に志望を変えて、無事受験には成功いたしました。

    決して塾をお勧めする訳ではなく、自分で勉強できない子は、必要以上にガミガミ言ってもダメだと思っています。
    そういえば、中1で個別指導に行く前にはさらに時間が自由になる通信添削を利用していましたが、あまり提出もせず、結局やめてしまったことを思い出しました。
    通信添削をしっかりやってくれれば塾には行かせなかったかもしれません。その方がずっとお金もかからなかったのに、とは思いますが、子供はなかなか理想通りにはなってくれないものです。

  2. 【2087837】 投稿者: 中一男子の母  (ID:gEYx/5dbVo2) 投稿日時:2011年 04月 08日 18:28

    > 能力 様

    貴重な経験談、どうもありがとうございました。

    お子様の中学での素晴らしい頑張りを拝読させていただいて、
    学習する環境も非常に大切な事が分かりました。

    自発的な家庭学習ができなくなったら、家や学校から遠くない
    距離で、時間の融通がきく塾を探してみようと思います。

    本人は「部活も勉強も頑張るつもり」といっていますが、両立に不安もあるようです。
    「じゃ、中間テストの結果によって、その後の学習スタイル立て直そうね。」
    と話しました。

  3. 【2089252】 投稿者: 経験者  (ID:Zues3cRZ2LY) 投稿日時:2011年 04月 09日 23:04

    学校の予習と復習を、一日1時間、毎日365日続ける根性があれば、
    内申に関係なく、2次枠最難関県立合格は可能です。
     
    夕食前に集中しての毎日1時間だけです。例外はけっしてつくらない。
    食事をすると眠くなりますから・・・。
             
    これが意外に難しいですね。自分に甘いですから。親もね。
     

  4. 【2089455】 投稿者: 中一男子の母  (ID:gEYx/5dbVo2) 投稿日時:2011年 04月 10日 04:14

    > 経験者 様

    とても具体的な家庭学習の方法をご教示頂き、どうも有難うございました。

    学校の予習と復習を、一日1時間、毎日365日続ける根性、出すための見通しを
    自分なりに立ててみました。

    学年通信に記載されている4月分の時間割を見ますと、主要5科目は、一日平均3教科(4教科ある次の日は2教科になっていたりします。)組み込まれておりましたので、1教科20分の時間配分で、3教科学習する予定を立ててみました。

    息子の場合、20分という短い時間に決めた方が「さぁ、集中して3セットやろう。終わったら、ご飯にしよう。」という気持ちが湧いて、頑張れそうな気がします。

    一人っ子なので、誰かが先に食べていて悲しくなる状況もないですし、夕食時間の調整もしやすいですので、土日も含めて、習慣づけ出来るのではないかと思っております。

    あとは、親子でずるずる怠けないように、テンションを穏やかに保ちながら、毎日コツコツ積み重ねて行ければと考えております。

    6月の定期テストをひとつの目標にして、頑張ってみます。

    受験に関しては、県立高校を第一志望にしてくれたらいいな。と思っております。

    たくさんのヒント、本当にどうも有り難うございました。

  5. 【2089459】 投稿者: 流されずにケジメはつける  (ID:*0) 投稿日時:2011年 04月 10日 04:43

    うちの子も休みの無いハードな運動部に加入し、大変心配しましたが公立トップ校に合格できました。

    授業を大切に集中する。宿題、提出物は完璧に。定期テストを頑張る。真面目にやるべきことをやっていれば部活引退後の受験勉強で仕上がります。

    その時に大事なのが体力と精神力。仲間との切磋琢磨です。運動部で鍛えた体力・根性が生きてきます。

    うちは1年の夏前には塾へ行き始めました。(高い志の友達ができました)部活との兼ね合いは大変でしたが、その都度、優先順位を考え取り組みました。

    多忙な中学生活ですが、志望校を明確に真面目にやっていれば大丈夫。自ずと結果はついてきます。

    文化部などの、時間的に余裕がある生徒がよく家庭学習をして成績も良いとも一概には言えません。本人次第です。

    努力を惜しまない姿勢の息子さんのようですし、要所要所で声かけして応援してあげて下さいね。

  6. 【2089577】 投稿者: 経験者  (ID:Zues3cRZ2LY) 投稿日時:2011年 04月 10日 09:26

    中一男子の母 さん
     
    頑張って下さいね。頑張るのは子供ですが(笑
    本当に1時間で充分なんです。
    今日は特別余力があるから1時間を超えて勉強するなんて事はしないことです。
    1時間でやり終えられなくてもて、1時間でキッパリやめる事。
    それが集中力と効率を高めるんです。
    それが秘訣です。子供の集中力は長続きしません。また無駄に長時間すると
    逆効果です。勉強をやり足りないぐらいが持続力と集中力を産みます。
      
    また、毎日欠かさずが大事です、長期記憶は海馬との勝負ですから。
    加えて、それが自己管理能力が高め社会に出ても通用する能力の礎ができます。
     
    部活は続けて下さい。受験は最後は体力勝負です。また精神力も重要です。
     
    エンジンをかけるのは、中3の夏からでOKです。
      
    具体的な勉強法は、板致違いのようですが小学校高学年板が経験豊富な
    方々が多いので、そこでお聞きになる事をススメだと思います。

  7. 【2089714】 投稿者: 中一男子の母  (ID:gEYx/5dbVo2) 投稿日時:2011年 04月 10日 11:28

    > 流されずにケジメはつける 様

    ご親切なアドバイス、どうも有り難うございました。

    お子様の合格までの姿勢に、大変勇気付けられました。

    つい、部活動のマイナス面ばかり考えてしまい、授業も部活も本格的にスタートしていないうちから、すでに学習面で遅れをとってしまった気分になり、変に焦っておりました。

    体力と精神力は、今後いろんな困難を自力で乗り越えるのに大変重要な力で、それは勉強にもつながっていく、という事、とても納得できました。今まで私は応援するどころか、水をさすような事ばかりいってしまって反省しております。

    塾で仲間と切磋琢磨することの大切さは、中学受験で合格を勝ち取った息子の友人を見て、「本人が頑張るとはそういうことなのね。」と、遅ればせながら、強く感じております。

    来週は「授業参観・懇談会」があり、再来週には、体育館で保護者対象の「学校・部活動説明会」が行われる予定です。
    部活も含めた全体の見通しがつかめたら、パンクしないように、時期なども考えて、塾も考えたいと思っています。

    3年生になった時、親子で頭を抱えて自分たちの怠惰を後悔しない様、やるべきことを真面目にこなしていこうと思います。

    貴重な体験談、本当にどうも有り難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す