最終更新:

40
Comment

【3837366】もし小学生に戻れたら?中受を薦めますか?

投稿者: 神奈川県民   (ID:79WT1pl1gp2) 投稿日時:2015年 09月 02日 18:22

はじめまして。小学生の親です。
受験の事について少し調べ始めましたが、中学受験しないで公立中学に普通に通おうと思っています。

が、神奈川県って、なんだか高校受験が大変みたいですね。
調べてても、実際よくわかりません。

こちらの板を利用されている方たちは、EDUを見始めたのは、いつ頃からですか?
お子様が中学生になってからでしょうか?
ずっと熱心に家庭学習などもみてこられて、選んだ公立中学で、これから高校受験を控えているのでしょうか?

人それぞれ、考え方が違うと思いますが、もしも過去に戻れるとしたら、
「中学受験しておけばよかった」と後悔することはありますか?
今のところ、中学受験をするつもりはないのですが、こちらの掲示板のアレコレを読んでいたら
まだ間に合うのなら、私立中学を目指さないと・・・?と、悩んでいます。
(公立中高一貫校は受検させてみようと思っています。残念で、公立進学予定)

普通に、公立中学もいいですよね?
失礼な質問に感じられたらすみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3842086】 投稿者: 神奈川県民  (ID:79WT1pl1gp2) 投稿日時:2015年 09月 07日 11:55

    はまりん様、ご心配いただきありがとうございます。
    四谷の偏差値が合不合等と違うのは、存じ上げています。
    今の塾でのクラスでは、データにならないので、客観的な数字の一つとしてデータを書いてみました。

  2. 【3842102】 投稿者: 横浜の現状  (ID:1sn4PmQ1Hao) 投稿日時:2015年 09月 07日 12:12

    5年生で公立中高一貫向け塾に通われていて、四谷の模試で58。

     このままなら中学受験組並みに本気で頑張れば十分公立一貫校狙える立ち位置だと思いますが、仮にそのままの実力で公立中に進学する場合は翠嵐からせいぜい旧学区トップ高あたりを考えるレベルです。(中学受験と高校受験の難易度の差から)
     どなたか高校から入れる私立も多いと書かれていますが、私にはそう思えません。翠嵐から旧学区トップ高までに進学する子が受験できるのはせいぜい4校。地域がばらけますから県内どこに住んでいても対象は1~2校です。公立トップ高志向は県内大学付属は受験しませんから対象になりません。

     現状、四谷偏差値58あれば、公文国際、逗子開成、桐蔭中等、横浜共立、横浜雙葉、湘南白百合、鎌倉女学院あたりは狙えますから、その辺に進学できれば湘南・柏陽レベルの大学進学実績ですから、内申制度に振り回されることなく、受験に中断されることなく伸び伸びと青春を謳歌できます。
     今頑張って、公立中高一貫校または上記私立群に進学する確率と高校受験で柏陽までの上位3校に進学する確率では私には後者のほうが厳しいと思えます。
     
     何も準備していないならともかく、現状の成績で高校受験に回るのはもったいないですね。
     

  3. 【3842128】 投稿者: ちなみ  (ID:LU1.yIDIurI) 投稿日時:2015年 09月 07日 12:38

    に、は取りました ^ ^

    公立一貫コースで上位に、いるのですね。
    浮気せず頑張って下さい。

    というのも、私立コースで公立一貫は併願できても、その逆は無謀です。知識の量、質、深度が圧倒的に不足しています。

    公立一貫は記憶力に頼ったような出題ではないのですが、実は私立コースの知識でかなりカバー出来てしまいます。彼らは問題を速く解けるよう訓練してきたわけですから。

    もっと言ってしまうと、公立高校受験まででしたら、記憶力の良さでほぼカバー出来てしまいます。

    部活に忙しい地元中の子が内申フルスコア取れるのは、記憶力の差だったりします。実に器用なんですよ。

    公立中の教科書の薄さと言ったらビックリします。でもあれを全部暗記してしまえは良いのですから。楽と言えば楽。


    ただ、内容がなさ過ぎて、重箱の隅をつつくような下らない試験問題を作る先生もいますが、そうでもしないと上位層の差がつかないのです。

    高校受験の地元塾では学区の中学生と学区外の塾生の学力を素晴らしく把握していますので、この中学は優秀な子が多いとか授業内容がどうだ、とか、情報を持っていますよ。

  4. 【3842226】 投稿者: 神奈川県民  (ID:79WT1pl1gp2) 投稿日時:2015年 09月 07日 14:48

    横浜の現状様、お褒めいただき(?)ありがとうございます。
    偏差値は統一テストの物なので、それほど過大評価しないでください。

    そうですか、高校受験に回るのだと、もったいないとのご意見、染み入ります・・・


    勉強は好きな子なので、詰め込めば詰め込めるタイプだとは思いますが、
    スポーツは苦手で、ゲーム・テレビ好きです。何より、家族が受験に疎い状況なのです。

    ちなみ様がおっしゃるように浮気せず行こうかと思ってます。
    四谷のテキスト5年、自宅で少しやっていましたがカリキュラムの速さについていけず。
    後期は歴史も入ったし、頑張るならやる、頑張らないなら捨てる勇気が必要ですよね。

    テキスト真面目にやってみますと、本当に普通の中学校で覚えることを
    6年生までに全部理解&暗記する印象ですよね。
    勉強したことは無駄にならないにしても、普通地元に中学校にいったら、勉強する内容が薄く
    ほぼ知ってる内容を3年間かけて勉強するわけで、学校での授業時間が無駄に感じてしまいます。

    内申より、本番テストのほうが得意なタイプですが、ケアレスミスも多いし、
    興味のないことは暗記しようとしないし、です。
    学校の先生からの目線、優等生女子と違い、評価は高くないと思います。
    点取り虫でもないので、課題もササっと適当に仕上げて出すので、
    ちゃんと仕上げてほしいとヤキモキもします。(受検したいなら、先生受け良い事しようとすればいいのに!)

    正直、学校から推薦(?)いただくような良い子でもないし、実力勝負のほうが向いているとは思うのですが。
    ちなみ様、皆様の話を伺うにつけ、公立受検の場合でも、やはり私学向けの勉強を、
    やっておいた方がいいかな・・・と思います。

    本気で頑張ってる皆様を、尊敬します。アドバイスありがとうございます。

  5. 【3842264】 投稿者: 横浜の現状  (ID:1sn4PmQ1Hao) 投稿日時:2015年 09月 07日 15:42

     統一テストは塾生は受けませんが、そのくらいの下地があれば、ゆるい公立一貫校向けの塾にどっぷり浸からずに中学受験塾生並みに勉強すれば十分合格する可能性はあると思います。公立一貫校ははなから記念受験のようなのが多く混ざりますから倍率だけはすごいけど実質上位3分の1の中での戦いでしょう。その塾で2番目以下のクラスの子は失礼ながらほとんど可能性はないと思います。

     中3の我が子の同級生は中学受験塾から横浜南に進学しました。横浜共立も合格していますので、中学受験塾でも上位6分の1くらいにいたものと思います。公立一貫校は適性試験対策が少なからず必要ですから、負担になるのであまり受ける子はいません。極めてレアなケースですがそういう子が合格するのは当然かと思います。勉強量が違いますから。

     我が子は私立一貫校ですが、やはり今受験に振り回されているよりのんびりかつ充実した青春を送っているように感じます。授業は高1レベルに進んでいます。今高校受験しているとだいぶ遅れを取る印象です。高2までに高校過程終わるのはやはりアドバンテージです。いつかやらなければならないなら、本人任せでなく親子で楽しめる方、思春期に好きな事がおもいっきりできる方、のちの大学受験に有利な方がよくないですか?

     最上位は所属がどこであろうと本人の能力次第でどうにでもなります。同学年中位(高校受験偏差値60程度)以下なら公立でのんびりしていてもいいと思います。同学年上位の子は所属によって伸ばせる力も伸ばせない場合があると思います。

  6. 【3842280】 投稿者: いろいろでしょう  (ID:aka/vyJ10e.) 投稿日時:2015年 09月 07日 16:02

    中高一貫校の方がのんびり中高時代を送れるかもしれません。
    でも、子供はそれぞれ個性が違います。

    うちの場合は、「受験好き」でした。
    だから中学校受験もして、進んだのは高校受験の必要な中学を選びました。
    その中学を選んだ理由が「また受験できるから」というものでした。
    変わり者かもしれません。

    小学校6年の1年間、中学3年の1年間、高校3年の1年間、都合3年間はかなり一生懸命勉強して、その他の期間は遊びや部活等に精を出しました。
    結果として全ての受験に成功したので、結果オーライです。

    なお、子供の場合「勉強好き」ではないんですよね。
    勉強は嫌いだけれど、「受験好き」なので、受験の1年間だけは頑張って緊張感を楽しむというスタンス。
    ダラダラ勉強するのは特に嫌いだったようで、受験1年前になるまでは宿題すらやらない状況で、定期テストの結果も酷いものでした。

  7. 【3843446】 投稿者: マイペース  (ID:3rqrXoHigHg) 投稿日時:2015年 09月 08日 21:42

    娘は小学生なので「中学受験させれば良かったか否か」については書き込みできないのですが、スレ主様のお子様と娘の状況がよく似ているので、書き込んでしまいます。(ちなみに、エデュは1~2年ほど前から、たまに覗いています)

    ◯小学5年生
    ◯塾の公立中高一貫対策コースに通っている
    ◯勉強は嫌いではないがマイペース
    ◯スポーツは苦手
    ◯内申より本番テストが得意
    ◯興味のないことは暗記しようとしない
    ◯課題もササッと適当に仕上げて出す
    ◯内申が取れないタイプ

    上記全て同じです。(うちの子は女子なのに…)

    スレ主様のご家庭と違うのは、我が家では夫が中学受験経験者なので、中受賛成派だということです。そのせいもあって、新4年と言われる時期に、大手塾への通塾をすすめたこともあります。でも、当時の娘は乗り気でなく、「地元の公立中へ行くから、塾へは行かない」と言っていたので、そのまま放置していました。5年の春にお友達の誘いもあり、自分から「公立中高一貫を受検したいから塾に行く」と言い出し、今に至りますが、通塾は週一回で、本当にのんびりムード。私立を受験するお子さん達が「この問題は解けて当然、解けなくてどうする!」という問題が、娘の塾では「チャレンジ問題」です。(こう書くと小規模塾のようですが、神奈川の高校受験塾としては大手で、公立中高一貫の合格実績もあります)

    我が家は私立も一校受ける予定のため、家庭で私立向きの学習も少ししていますが、中途半端であろうことは自覚しています。とはいえ、娘の希望や性格、能力を鑑みると、このあたりが落とし所なのかなぁ…と、思っています。

  8. 【3843505】 投稿者: 家庭と子どもによるのでは  (ID:xUJcr9qtC7U) 投稿日時:2015年 09月 08日 22:46

    A最難関志望コース
    家庭もしっかりしており、子どもも地頭よしで公立でも私立でも、東大、医学部、早稲田慶応などどこでも大丈夫

    B学歴あればよし コース
    これは家庭が裕福で子どもが残念タイプなのでマーチ附属日大附属などとにかく大学付属に入れておく。

    C上記以外は好き好きです。
    公立派 お金を自由に使えるメリットがある。家庭教師でフォローも可能。
    私立派 面倒見の良い学校に入れお任せする。良い友人たちとかかわる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す