最終更新:

106
Comment

【7379335】校風が真逆の県立トップ高校が2校(翠嵐と湘南)あるのが、神奈川の強み

投稿者: 翠嵐と湘南   (ID:JGmySBSg3Bw) 投稿日時:2024年 01月 13日 13:06

バリバリに大学受験勉強に勤しみたい人のニーズにあった翠嵐
文武両道、行事や部活など高校生活をエンジョイしながらスマートに難関大学に入りたい人のニーズにあった湘南

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7379552】 投稿者: 特色検査は大学入試の役に立たないのでは?  (ID:m1tBrWVNcAc) 投稿日時:2024年 01月 13日 17:56

    駿台中学生テスト偏差値

    63.3日比谷 61.7西 58.6国立 
    57.1戸山 55.2立川 54.3八王子東 
    54.0国際 53.2青山 51.1小山台
    50.8新宿

    60.9横浜翠嵐 59.7湘南 55.6柏陽
    54.9厚木 54.6川和 54.2横浜緑ヶ丘 
    53.4多摩 53.0希望ヶ丘 52.5相模原
    52.4光陵

    ちなみに東京都と神奈川県の公立高校の生徒数はほぼ同じ。
    東京都  124,723人
    神奈川県 123,379人


    2023都立国立(難易度3番目) 大学合格実績
    東大10 京大17 一橋22 東工16 国医11 
    合計76

    2023都立八王子東(難易度6番目) 大学合格実績
    東大2 京大3 一橋8 東工6 国医2 合計21

    2023神奈川県立柏陽(難易度3番目) 大学合格実績
    東大1 京大3 一橋2 東工8 国医4 合計18

    2023横浜緑ヶ丘高校(難易度6番目)大学合格実績
    東大0 京大0 一橋6 東工3 国医0 合計9

    神奈川県立高校の進学実績は、都立高校に比べて大きく見劣りする。
    神奈川県の特色検査は、大学入試の役に立つようには見えない。

  2. 【7379562】 投稿者: 中学生の視点  (ID:.9UB/hYRWbU) 投稿日時:2024年 01月 13日 18:11

    前からそうなのですが、神奈川も意外に広いので、両校ともに通えるエリアばかりではありません。
    神奈川県立が壊滅していた時代も、開成や学芸大附に受かっても、西部の生徒は湘南に通っていたりしました。
    東京の学校よりは近いと言っても、翠嵐も最寄駅から結構時間がかかるので、ドアツードアの通学時間が結構長くなるエリアの中学生も多いと思います。

    大人、というか受験オタクの方々は、学校のレベルとか大学合格実績だけで見ますが、中学生の視点は違っていたりします。部活や通学時間なども含めて、楽しい高校時代が過ごせるかを重視していたりもします。

    子供の場合も、翠嵐か湘南かで言ったら、どちらかというと放任の湘南を選んだと思います。学校の面倒見がいいのが嫌いな子でしたので。
    結局、県立が第一志望ではなかったので、別な高校に進んで、そこから東大に行きました。

    東大に行く子は、また独特ですね。
    子供の場合は、東大合格者が一人もいないような学校に進んで、さらに東大合格者がいないような塾に通って、東大に合格することも目論んでいました。
    自分に自信があれば、好きなルート、進路を考えることができます。

    数年前の東大入学式のテレビで、名古屋からの入学者が、東大二次入試の時に、ヒッチハイクで東大まで来たと言っていました。
    そういうタイプが、東大にも結構います。

    親や、受験マニアは功利的なことしか考えない人が多いと思いますが、実際の東大受験生は、かなりエキセントリックだったりしますので。
    子供もそうでした。受験勉強があまり好きでなくて、高校時代には哲学や宇宙物理学の勉強ばかりしていました。音楽家にもなりたくて、スコアを書いていた時もあります。
    東大合格は余技みたいなものだったと思います。
    そのタイプは、大学受験が有利だから・・のような考え方はしませんよね。

  3. 【7379729】 投稿者: 有名人  (ID:unA3lWxRa1w) 投稿日時:2024年 01月 13日 23:06

    この人は子供自慢ばかりしている有名な人ですね。東大に入る子供はどこからでも入れる。自分も子供も東大で上位の成績。羨ましい限りです。

    でもこんなところに書き込む必要あるのかな?

  4. 【7379776】 投稿者: 翠嵐の特色検査は  (ID:/rMK6M69Np.) 投稿日時:2024年 01月 14日 00:14

    >東京高校受験主義[削除しました]tokyokojuken
    >中学受験や高校受験では、一定ラインを目指すまでは受験選抜の機能が学力向上に大きく貢献します。ところが一定ラインを超えると、独自の学習内容が増え、その世界はガラパゴスのように独特で非効率なものとなります。この世界を否定するつもりはありませんが、入るかどうかの選択権はあるべきです。

    >東京高校受験主義[削除しました]tokyokojuken
    >東京の高校受験に当てはめると、都立自校作成校までは全員が目指すべき価値があると考えます。しかしその次のステージでは、1高校受験の世界でさらなる高みを目指すか、2高校進学後を見据えた勉強に移行するかの二つの選択肢があります。東大理系や医学部、総合型選抜を目指すなら2を推します。

    翠嵐の特色検査は、まさに「大学受験の勉強に足しになりにくい、独特なガラパゴスな世界」の問題だと思う

    翠嵐ほど特色検査に労力を割かなくて良い湘南を第一志望にして、そのぶん中学時代から高校範囲の勉強をした方が難関大受験には得策かと

  5. 【7379778】 投稿者: 最強  (ID:/rMK6M69Np.) 投稿日時:2024年 01月 14日 00:18

    >東京高校受験主義[削除しました]tokyokojuken
    >川端先生のツイートにある「ある一定のレベルに到達したら」という観点はとても大切。東京でも都立自校作成校合格有望圏内に達したら、あえてその上の開成や慶女を目指さずに、高校数学にリソースをもっていく受験生がいます(結果として高校数学で難関高校の入試が解けるようなって面白い)

    「湘南第一志望で中学時代から高校範囲の勉強をして余裕でクリア、超難関国私立対策にそこまで時間を割かれることも無く、高校範囲の勉強で結果として難関高校の入試も解けるようになって、開成・慶應女子・渋幕etc受かって蹴る」

    最強だと思います

  6. 【7379790】 投稿者: 確かに  (ID:OzC6dSzJHvs) 投稿日時:2024年 01月 14日 00:36

    予備校業者にとって最高のお客様。最強。

  7. 【7379818】 投稿者: 色々な掲示板に何回もコピペ貼ってるのは  (ID:W5243ZcLSLI) 投稿日時:2024年 01月 14日 03:08

    ①翠嵐の倍率を下げたい翠嵐受験生の関係者
    ②湘南の実績向上のため、翠嵐上位合格する層に湘南を受けて欲しい湘南関係者

    どっちだろう?
    どっちにしても、心変わりして頂きたいのは翠嵐に下位合格する層じゃなく上位合格する層なのは間違いないな笑

  8. 【7379932】 投稿者: むかし話  (ID:teLYQOdm.lw) 投稿日時:2024年 01月 14日 10:39

    湘南は、横浜翠嵐と同列に扱って欲しいみたいだけど、
    神奈川県民はもう、横浜翠嵐と湘南が同じグループとは思っていないと思う。湘南は厚木や柏陽と同じ2番で校なのかなと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す