最終更新:

106
Comment

【7379335】校風が真逆の県立トップ高校が2校(翠嵐と湘南)あるのが、神奈川の強み

投稿者: 翠嵐と湘南   (ID:JGmySBSg3Bw) 投稿日時:2024年 01月 13日 13:06

バリバリに大学受験勉強に勤しみたい人のニーズにあった翠嵐
文武両道、行事や部活など高校生活をエンジョイしながらスマートに難関大学に入りたい人のニーズにあった湘南

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7379938】 投稿者: ガラパゴス  (ID:.j38fVIPg92) 投稿日時:2024年 01月 14日 10:46

    時間と労力がかかる割に大学受験の役に立ちにくい特色検査の比重が重い翠嵐では、「中学から高校範囲の勉強を先取りする」はしにくいでしょうなあ


    投稿者: サウルス (ID:L.OReaiTNBY) 投稿日時:2023年 12月 10日 14:04

    去年の駿台模試の追跡データだと(翠嵐のサンプル数は難関国私立高のそれと比べて少なくて当てになりにくいというのはまず大前提で)、高学力でも結構な数が落ちていて、もっと低い学力で全員受かっていたりと、良くも悪くも「水物」という印象です
    5教科総合58、60ジャストで不合格者がかなりの数出ていますが(とはいえ合格者の方が多い。52以上の地帯はどこもそうです)、54では全員合格だったり
    ただ、58でも不合格者が少なくないのは県立浦和もですが
    日比谷だと、54以上はどの地帯も順当に8割以上受かっているのですが

    追跡データでは58や60あれば渋幕でも普通に勝負になるし、開成もそれなりに良い線行くので、優秀な生徒を取り逃がしてる感がありますね

    「高学力・低内申の子が落ちている」
    学力検査がミスなく確実に9割3-4分クラスの超高得点を取らなければいけないという、失点防ぐゲームみたいな試験になっている
    特色検査が独特

    などが原因なのでしょうか?

    それにしても、翠嵐の入試は、(低内申で受かっている子も実際居るとはいえ)ほぼオール5の内申、取りこぼしの許されない学力検査、目玉の特色検査、とオールマイティな学力を求められる(ここまでくると本番での運の要素も入ってくるのでは?)、まさに「選ばれし者」が合格する超難関の様相を呈してきましたね

  2. 【7379947】 投稿者: ガラパゴス  (ID:.j38fVIPg92) 投稿日時:2024年 01月 14日 11:02

    「神奈川の高校受験は東京と比べて母集団のレベルが低い」てことはないだろうから、都立と比べて神奈川県立の進学実績が低い(翠嵐湘南以外)のは、何か原因があると思うべきだろうね
    開成・学芸以外の国立附に通いにくかったり慶應日吉以外の早慶附属に通いにくいなど、神奈川の方が進学実績残すにはむしろ有利なのに

    やっぱ特色検査が原因?

  3. 【7379950】 投稿者: 特色検査は大学入試の役に立たないのでは?  (ID:gyHALEDQ7Xs) 投稿日時:2024年 01月 14日 11:03

    東京都と神奈川県の公立高校の生徒数はほぼ同じ。
    東京都  124,723人
    神奈川県 123,379人

    2023都立青山(難易度8番目) 大学合格実績
    東大2 京大5 一橋13 東工5 国医2 合計27

    2023都立小山台(難易度9番目) 大学合格実績
    東大0 京大4 一橋5 東工1 国医3 合計13

    2023都立新宿(難易度10番目) 大学合格実績
    東大1 京大1 一橋5 東工5 国医3 合計15

    2023神奈川県立希望ヶ丘(難易度8番目) 大学合格実績
    東大0 京大0 一橋0 東工1 国医0 合計1

    2023神奈川県立相模原高校(難易度9番目)大学合格実績
    東大1 京大0 一橋1 東工2 国医0 合計4

    2023神奈川県立光陵高校(難易度10番目)大学合格実績
    東大1 京大1 一橋0 東工1 国医0 合計3

    やはり神奈川県立高校の進学実績は、都立高校に比べて大きく見劣りする。
    希望ヶ丘、相模原、光陵3校の東京一工国医の合格実績を足しても、新宿高校1校の合格実績に及ばない。

    やはり特色検査が大学受験の役に立つようには見えない。

  4. 【7379990】 投稿者: 関係無い  (ID:pMD1C.1N2IM) 投稿日時:2024年 01月 14日 11:48

    >2023神奈川県立希望ヶ丘(難易度8番目) 大学合格実績
    >東大0 京大0 一橋0 東工1 国医0 合計1

    希望が丘だけピックアップしましたが、特色検査以前(40年以上前のアテスト期)から、東大とかずっと0ですよ。
    何年かに1人だけ東大合格者が出たら驚かれるレベル。

    神奈川は、2番手校でも3番手校でもほぼ同じでしょう。

    学校のシステムや教育方法の問題ではなく、単純に出来る子がたまたま入学してきたかで、合格実績が変わるのだと思います。
    数人レベルの実績というのは、そういうものです。

    県立高校に行っている生徒の親御さんに知り合いが多くて、いろいろ話をしましたが、そもそも国立とか考えていない方がほとんど。
    早慶なら最高。マーチなら十分以上。でもそこまでは無理よね~みたいな感じ。
    そもそも、結構出来る子でも共通テストとか受けていないので、視線が国立を向いていないのだと思います。

    実際、関東だとマーチ以上ならどこでもあまり就職が変わりません。普通の子たち、普通の家庭にとって、それ以上を求めても、大したリターンがない、という状況だと考えているように思いますよ。

  5. 【7380019】 投稿者: いいや、関係ある  (ID:KjQTXDlbs6s) 投稿日時:2024年 01月 14日 12:14

    >希望が丘だけピックアップしましたが、特色検査以前(40年以上前のアテスト期)から、東大とかずっと0ですよ。
    >何年かに1人だけ東大合格者が出たら驚かれるレベル。

    希望ヶ丘に限らず、神奈川公立は同難易度の都立(小山台、新宿、国分寺とか)と比べて進学実績が非常にショボい
    重点校下位校は柏陽・川和より簡単のはずだが、進学実績は重点校下位と同等以上

  6. 【7380023】 投稿者: そういう事ですか。  (ID:ibz.qqtcjLQ) 投稿日時:2024年 01月 14日 12:17

    確かに!
    横浜翠嵐は校名からも王者の風格漂ってますしね。
    まぐれで入れるような高校ではありません。

  7. 【7380051】 投稿者: 関係無い  (ID:pMD1C.1N2IM) 投稿日時:2024年 01月 14日 12:59

    ですから、精神性の問題だと申し上げているのです。

    翠嵐(せめて湘南)あたりに行けば、国立も視野に入れるのでしょうが、2番手校、3番手校になると、そういう考え方に至らないのだと思っています。

    翠嵐もこのところはかなりレベルが上がってきていますが、視野に入れない受験生もいるでしょう。
    うちの子供は神奈川県から高校受験、そして東大合格なんですが、最初から東京の学校に通いたいと言って、翠嵐も滑り止めでした。
    翠嵐の雰囲気が嫌いだと、神奈川で受ける学校がないのです。

    翠嵐は、何もしなくても出来る子が集まってくる状況にあるので、あとは余計なことはせずに集まって来た優秀な生徒が、勝手に東大に合格してくれることを見守る環境になれば、もう少し実績も伸びるのではないでしょうか?
    学校のくだらない勉強とか、必要ないでしょう。
    EDUCAあたりに通った方が、ずっと東大には近いでしょう。

    少なくとも、翠嵐のあのスパルタ感がある嫌な雰囲気がなかったら、うちの子供も素直に翠嵐に行って、東大に行ったと思うので。

  8. 【7380120】 投稿者: 難関国立を目指せ無いのは実力  (ID:RpDTl5iORdY) 投稿日時:2024年 01月 14日 14:03

    難関国立を目指さない生徒の割合が都立上位校より少ないのは、精神の問題ではなく実力の問題です
    だいいち、それなら早慶合格実績も都立上位を大幅に上回っていないと辻褄が合わない(言い訳できない)
    早慶合格実績高い川和ならまだその言い訳も少しは聞く余地ありますが

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す