最終更新:

106
Comment

【7379335】校風が真逆の県立トップ高校が2校(翠嵐と湘南)あるのが、神奈川の強み

投稿者: 翠嵐と湘南   (ID:JGmySBSg3Bw) 投稿日時:2024年 01月 13日 13:06

バリバリに大学受験勉強に勤しみたい人のニーズにあった翠嵐
文武両道、行事や部活など高校生活をエンジョイしながらスマートに難関大学に入りたい人のニーズにあった湘南

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7380394】 投稿者: 湘南を2番手扱いしたがる人達  (ID:lOzSYqPwji6) 投稿日時:2024年 01月 14日 22:20

    【7329065】 投稿者: かながわ県立高校 (ID:xY9TB7OzOkY) 投稿日時:2023年 10月 28日 20:34

    現在の湘南高校は、県立高校序列でも二番手校と位置づけされています。
    単独トップはもちろん横浜翠嵐高校、次いで二番手グループに湘南・柏陽という序列。

    昨今、部活や行事にかなり時間を費やす文化が加速しているようですので、進学実績において、湘南高校は桐〇学園や〇附と同じような感じになりつつありますね。


    【7332823】 投稿者: 上の書き込みは嘘ですね。 (ID:QXufMcuEqyM) 投稿日時:2023年 11月 03日 17:23

    湘南は今でも素晴らしい実績を誇ります。
    湘南下げをしたい人物があちこちに出没して嫌がらせをしているようですよ。他の受験サイトでは有名人です。

    42820】 投稿者: 神奈川県内受験生の現状 (ID:XaaZGe0dik2) 投稿日時:2023年 11月 19日 10:52

    現状、最優秀層は殆どは横浜翠嵐に流れている。湘南には、翠嵐にとどかなかった層が受験するため、湘南でも最低限の実績は確保出来ている状況です。これからの進学実績はキツイかも知れませんね。翠嵐、柏陽に優秀層が流れてしまっているから。

    【7344949】 投稿者: また嘘ですね (ID:fP.CgjYrn4E) 投稿日時:2023年 11月 22日 18:41

    柏陽に流れているは嘘ですね。
    湘南は東大京大一橋その他、国立医学部も多いです。
    柏陽は残念ながら今年は東大0ですね。湘南は今でも神奈川県にとっては特別な存在です。行事部活を全力で取り組む校風に惹かれて、翠嵐よりも迷わず湘南を選ぶ人もいます。

  2. 【7380439】 投稿者: スパルタ翠嵐  (ID:q6eHS7OLoVo) 投稿日時:2024年 01月 15日 00:01

    翠嵐の様にスパルタ気味にやらないと東一工合格が覚束ない今の在り方が間違っているとは思いませんか?

    中高一貫校は先取りカリキュラムで東大合格者のシェアを伸ばす一方、公立はスパルタチックにやらないと中高一貫校に太刀打ち出来ない

    中高一貫校は最適化しただけですが、そもそもと言えば、首都圏に全人口の1/3が集中しているにも関わらずまともな総合大学は東大のみ

    ここが根本的におかしいところです

    一方、関西は首都圏よりはるかに人口が少ないにも関わらず東大並みの総合大学が京都大阪神戸と三校もあります
    さらに大阪公立大もほぼフルライン化

    首都圏でレベルの高い国立大学が東大以外は単科大レベルの一工のみであるのとは対照的ですね

    東一工とも全国の猛者との競争となることが状況悪化に拍車を掛けます

    人口比で考えると東大並みの総合大学があと5-6校はあるべきですね

    そうすれば都立公立はそれほど苦労しなくても首都圏国立への進学が可能となります

    いい加減目を覚ましましょう

    首都圏大学受験生は、西日本偏重、地方偏重の歪な国立大学設置施策の犠牲者ですよ

  3. 【7380464】 投稿者: 翠嵐志望のコスパ  (ID:rdkSsEjwk3U) 投稿日時:2024年 01月 15日 01:10

    このデータ見ると翠嵐志望はやっぱコスパ悪いわ

    こんなに運ゲー要素の高い入試結果になってるなら、中学時代から大学受験の先取りなんかやってる余裕はない(特色検査に時間取られ過ぎるし
    湘南志望にして、特色検査対策で時間浪費せず、キッチリ湘南に受かった方がいい(落ちて山手学院進学になるより湘南の方がずっと良い)

  4. 【7380466】 投稿者: 違うよ  (ID:FdpmjUBiMxA) 投稿日時:2024年 01月 15日 01:23

    > 神奈川県立高校の東大合格実績

    >1980年 141人
    >湘南67 翠嵐15 厚木13 平塚江南10 光陵8 横須賀8
    >横浜緑ヶ丘6 小田原3 柏陽2 多摩2 鎌倉2 希望ヶ丘1
    >港北1 相模原1 伊志田1 大磯1

    >2023年  83人
    >翠嵐44 湘南20 厚木6 横浜サイエンス4 小田原3
    >相模原中等3 光陵1 柏陽1 相模原1

    2023年の83人てことは市立南の11人はその中に入ってないね。
    確かに南の合格者は全員中高一貫生だから中受と私立の方に入れるとして、
    1981年→2023年
    神奈川県立高校141→83
    中受私立+公立中高一貫88→239

    ご覧の通り、特色検査のせいじゃなくて優秀なのがみんな中学受験で抜けちゃっただけ。

  5. 【7380468】 投稿者: 元投稿を遡って読もう  (ID:pnCvysw.Kr6) 投稿日時:2024年 01月 15日 01:30

    そもそも
    「都立上位校と比べて神奈川県立上位校は進学実績が一気に見劣りする(翠嵐と湘南以外)」て話が続いてる(公立中人口はほぼ同じ)

    中学受験で取られるのは東京も同様というか東京の方が遥かに流出する
    なので、中学入試は言い訳にできない

  6. 【7380469】 投稿者: 訂正  (ID:Of4enSnrS/A) 投稿日時:2024年 01月 15日 01:30

    1980年→2023年
    神奈川県立高校141→83
    中受私立+公立中高一貫88→239

    ご覧の通り、特色検査のせいじゃなくて優秀なのがみんな中学受験で抜けちゃっただけ。

  7. 【7380471】 投稿者: ただ単に  (ID:Of4enSnrS/A) 投稿日時:2024年 01月 15日 01:37

    東京の方が神奈川よりも優秀層が厚いだけでしょ。
    富裕層の数も多い上に東京の方が高学歴の親が多い。遺伝は無視できない要素だからね。

  8. 【7380473】 投稿者: 高校受験のレベルは東京>>神奈川  (ID:pnCvysw.Kr6) 投稿日時:2024年 01月 15日 01:42

    高校受験のレベルは東京>>神奈川なんだろうね、単純に
    公立高校用模試でも神奈川の方が偏差値とか1かそれ以上高く出そう
    日比谷と翠嵐の比較でも去年翠嵐がやや上かな?ってするくらいだったけど、例年は日比谷の方が2ランクは上だし
    日比谷の方が翠嵐よりだいぶ難関でしょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す