最終更新:

108
Comment

【221250】日能研九州

投稿者: 九州親   (ID:ybdr2qlJQpo) 投稿日時:2005年 11月 10日 13:56

日能研のスレがないようなので立ててみました。

ラサール、付設、灘の九州日能研からの合格実績を
ご存知の方、教えてもらえませんか。
たとえば、ラサール中の場合、日能研74名英進館11名と
記憶しているのですが、日能研は関東、関西の数が含まれていると思われますので
単純に比較できないですよね。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「九州地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【223416】 投稿者: 九州親  (ID:ybdr2qlJQpo) 投稿日時:2005年 11月 12日 20:59

    知覧緑茶様
    そうなんですか。
    それだったらもうきまりですね。
    ありがとうございます。
    気持ちすっきりしました。

  2. 【223475】 投稿者: ピッピ  (ID:DHzQdI893xM) 投稿日時:2005年 11月 12日 22:07

    >研子さん
    四年の成績なんて全く関係ないと思ったほうがいいのかもしれません。
    うちの子が通っていた頃は、4年生でお出来になったお子さん達が、
    6年生になる頃は4年生の頃の2番手・3番手グループと入れ替わったりしていました。
    グループということは、座席にして1列目から3・4列目、
    場合によってはクラス落ちなんて子もいらっしゃいましたよ。
    公開模試で表紙から・・・なんて子もいらしたと噂で聞きました。
    4年生ですと親が手をかけた子は成績がいいのでしょう。
    問題は、親の力が関係なくなった5年?期からの成績だと思いますが、
    日能研九州の講師の方々はそのようにはおっしゃらないんですか?

  3. 【223572】 投稿者: 九州新幹線  (ID:T8hfz3GRhHY) 投稿日時:2005年 11月 12日 23:39

    経験と見聞情報からお話しますね。小4の今できない子でもこれからの本人の頑張り次第で十分になんとかなると思います。小4当時の成績(カリテ・公開模試)で上位(偏差値60以上)にランクされているお子さんのうち、小6になっても同ランクを維持・堅持できているお子さんは2/5程度のような気がします。つまり小6時点で上位(偏差値60以上)ランクのお子さんの3/5程度は、小4当時は中位(偏差値50〜55)クラスのお子さんだったり、小5以降に日能研に通塾開始をしたお子さんのようです。これは裏返せば、小4上位(偏差値60以上)ランクでもまだまだ油断禁物、また、小4当時は中位(偏差値50〜55)ランクであってもカリテの復習を中心に着実に力(知識と思考力)を蓄えていけば小6時点で上位ランク入りが十分に可能ということです。大切なことは毎回の授業に集中しカリテの復習をしっかりすることです。

  4. 【223573】 投稿者: 研子  (ID:rCMDtfKd0ZQ) 投稿日時:2005年 11月 12日 23:40

    ピッピ-さん、ありがとうございます。
    「まだ4年生なので試験ができなくて叱らないで下さい。やる気が
    なくなります。この時期は、ほめてあげてください」と言われましたが、
    具体的なことはまだ・・・でした。
    でも実際に公開模試・カリテで上位の子が近くにいますと、どうしてこの子
    はこんなにできるのだろう・・・と親の方があせってしまします。確かに今
    できる子は幼少時からいろいろされているようですし親御さんも一生懸命で
    すね。3・4年生の中には日能研と英進館の両方をかけもちされている子もい
    ます。塾で疲れたら学校を休むという子もいます。

    >問題は、親の力が関係なくなった5年?期からの成績だと思いますが、

    このお言葉、ありがたくいただきました。
    今、子供は日能研が大好きで、とても楽しんで通っております。
    なので、あせらず見守っていきたいと思います。

  5. 【223908】 投稿者: 通りすがりのものですが・・・  (ID:ifHMht82XzQ) 投稿日時:2005年 11月 13日 13:58

    研子さんの「3・4年生の中に日能研と英進館の両方かけ持ちしている子がいる」を見て、中学受験でそこまでやる!?って思いました。いつか爆発しそう(もしくは沈没しそう)。大人もほんとに自分が好きなことでなければ何年も続けるって難しいでしょうに。早くから詰め込みすぎて、よしんば、志望校へ通ったとしても後が大変かもしれませんよ。3・4年ならまだまだ寒い日も外で遊んで身体を鍛えるほうが先でしょう。受験も最後は体力勝負!
    あと噂ですが今年英進館はラサール中も押しているらしいですよ・・学校の近所に高等部を開設したから?昨年までは附設+天神トップクラスを押していたらしいですが。商売ですねえ・・・さすがホリエモンの同窓!(孫氏は半年くらいで自主退学だし、SH好きだし、除きます)私的には中学受験のみを目標においている日能研のほうが純粋に思えます。

  6. 【224115】 投稿者: 同感!!  (ID:cmBAdev6FBI) 投稿日時:2005年 11月 13日 20:47

    通りすがりのものですが・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 研子さんの「3・4年生の中に日能研と英進館の両方かけ持ちしている子がいる」を見て、中学受験でそこまでやる!?って思いました。いつか爆発しそう(もしくは沈没しそう)。大人もほんとに自分が好きなことでなければ何年も続けるって難しいでしょうに。早くから詰め込みすぎて、よしんば、志望校へ通ったとしても後が大変かもしれませんよ。3・4年ならまだまだ寒い日も外で遊んで身体を鍛えるほうが先でしょう。受験も最後は体力勝負!



    ・・・全く同感、そんな家庭のお子さんは運良く志望校に入学しても「燃え尽き症候群」で「深海魚」になるのがオチかな。そうでなければ、家庭内暴力に一直線か。5年生夏休みまでは家族や親戚との思い出、お友達との思い出、学校の先生との思い出を沢山作っておくべきでしょう。




    > あと噂ですが今年英進館はラサール中も押しているらしいですよ・・学校の近所に高等部を開設したから?



    ・・・今年いきなり「ラ・サール中」を押し始めても手遅れでしょう。一度変更した方針はなかなか元には戻らないものでしょう。それにあの塾の本音(附設予備校!?)は見え見えですから。「(ラ・サールに入学すると、桜島の)灰に埋もれてしまうよ!」といった趣旨の冗談を平然というとの噂の塾の先生(過去レス参照、英進館出身で子供を附設に進学させた親が投稿しています)にラ・サール中を目指す子供を親身で指導する熱意が残っているかは大いに疑問です。
    それに学校近くに英進館高等部を開設したからといっても、あれは所詮、東進衛星予備校のフランチャイズ(ビデオ授業)ですよ。




    昨年までは附設+天神トップクラスを押していたらしいですが。商売ですねえ・・・さすがホリエモンの同窓!(孫氏は半年くらいで自主退学だし、SH好きだし、除きます)私的には中学受験のみを目標においている日能研のほうが純粋に思えます。



    ・・・これも同感です。中学生を対象とした高校受験部門を設けていない日能研は、その分だけ人的資源と資本を、中学入試対策の指導に集中投資できるはずです。久留米附設高校を狙った受験指導をしようと思えばその分だけ中学入試対策にシフトできる講師陣も手薄になるのではないかな。九州内にはそんなに優秀な講師陣は何人もいませんよ。
    やはり純粋なのは中学受験のみを目標においている日能研だと思います。安心して日能研九州に子供を任せ、良きライバルとして一緒にラ・サール中進学を目指しましょう。

  7. 【224236】 投稿者: 研子  (ID:rCMDtfKd0ZQ) 投稿日時:2005年 11月 13日 22:47

    九州新幹線さん、ありがとうございます。
    >大切なことは毎回の授業に集中しカリテの復習をしっかりすることです。
    その通りですね。講師の方からも「算数の授業は頭をすっきりさせてのぞむこと」
    「授業でいっぱい頭を使うから帰宅後はゆっくりさせること」「カリテの復習は
    しっかり」・・・と言われました。
    いつの日か、親が言わなくても自分から頑張る子に成長することを祈りたいと思
    います。


    同感!!さん、通りすがりのものですが・・・さん、ありがとうございます。
    たしかに、おっしゃる通りだと思います。その子供たちは、今は親の言うことを
    忠実に聞く「いい子」です。「何をして遊びたい?」と聞くと「お勉強」と返事
    が返ってきます。驚きます。遊びを知らずに育ったのでしょうか。こんな子がど
    んな大人になっていくのか心配です。
    なんだか気持ちがすっきりしました。どうぞこれからもいろいろ相談にのって下
    さいね。

  8. 【224286】 投稿者: どうなんでしょうか  (ID:on.Q6hky1rw) 投稿日時:2005年 11月 13日 23:20

    研子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > たしかに、おっしゃる通りだと思います。その子供たちは、今は親の言うことを
    > 忠実に聞く「いい子」です。「何をして遊びたい?」と聞くと「お勉強」と返事
    > が返ってきます。驚きます。遊びを知らずに育ったのでしょうか。こんな子がど
    > んな大人になっていくのか心配です。


    研子さんにとっては驚きでも、スポーツや遊びを楽しむように
    勉強を楽しんでやる子どもたちもいますよ。
    小学3年生や4年生の段階なら、別に塾の掛け持ちでも
    塾と他の習い事でも、複数の事を掛け持ちしていらっしゃるお子さんは
    沢山います。
    塾に通っているといっても、まだまだカリキュラム的には余裕がありますから。

    そんな子どもたちでも、やはり子どもは子どもです。
    暇を見つけては、上手に自分の好きな事に時間を使ってると思いますよ。

    それよりも、すでに四年生の後半ですから
    一回一回のテストを大切に、その時々のベストの力で臨んでこそ
    将来の成績上位者への道が拓けていくのではないでしょうか。
    息切れして落ちていくお子さんばかりではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す