最終更新:

48
Comment

【50068】福岡教育大学附属小学校について

投稿者: トロン   (ID:mbGecNo.orw) 投稿日時:2005年 02月 28日 17:18

来年受験生になる男の子の親ですが
附属小学校の合格ラインは、高得点者から
の足切りだと思うのですが、
年によっては、中程を合格させたりする
という噂を聞きました。
もし、中程の受験生を合格させるのであれば
お勉強しすぎて、点数が上位であれば不合格に
なるということですよね。
いかがなものでしょうか?
もし、ご存知の方があれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【818887】 投稿者: ぷる  (ID:JoqbtvGaDi6) 投稿日時:2008年 01月 24日 15:33

    塾に行かなくても受かる場合も多々あるのでしょうが、実際に入るとみな塾で先取りをされてきたお子様たちなのでよほど自宅で学習していないと入ってからが大変と聞きましたよ。
    実際に受かって終わりではなく皆さん(特に男の子)中学受験を視野に入れておりますので
    合格されたお子様たちは現在受験勉強から先取り勉強にシフトされていらっしゃるようです。(在校生と今年受かった親御さんからの聞きかじりなので全員ではないでしょうけれど・・・・)
    なので塾に行かせるのも受験のためというより知能を伸ばすためと思ったほうがいいでしょうね。

  2. 【875938】 投稿者: 通りすがりのほりきた  (ID:KGynS5F3vvs) 投稿日時:2008年 03月 15日 00:21

    うちは本人曰く、1次は60点くらいと言っていたのでだめだねと思っていたら合格しました。進学塾でTOPクラスの子が落ちたとも聞きました。(ちなみにうちは塾行ってません。が、同級生のほとんどは年中くらいから塾行ってたみたいです。)西公園さんの配分は当たっているのかもしれません。附属小と言っても西公園さんの言うように教育実験校で、進学校ではありません。先生の教育出張で自習になったり、学校行事が他の小学校より多いです。学力向上は家庭でするしかない感じです。しかし、それなりの児童が来ていますので問題行動のある一部の児童のために授業が停滞したりすることはないようです。普通に授業が行われ、普通に先生と児童、PTAが関わりをもって子供たちに教育できるという点で今の世の中ではいく価値は十分あるように思います。

  3. 【877694】 投稿者: 今思えば  (ID:pu9e0TkU2Ys) 投稿日時:2008年 03月 17日 01:20

    今年の附属小受験は色々と考えさせれました。
    結局他の小学校に縁がありましたが、未だに受験に関して不思議な所があります。
    例年の合格番号に偏りがあるなとは思っていましたが、家の子供の受験クラスからはほとんど合格者も出ず残念な結果に終わりました。
    子供に受験の様子を聞いた所、先生の指示(丸で囲みなさいという例題で顔しか囲まなかったので自分もそうした・・等々)にも偏りがあるようで、それが結果となって現れているようです。
    運も実力と思いあきらめましたが抽選の前にそういう所もあるようですよ。

  4. 【877836】 投稿者: はあ?  (ID:dA6qvb363Fo) 投稿日時:2008年 03月 17日 10:28

    まだそんなことをおっしゃれる方がいらっしゃるんですねw
    一次は単にその子の能力によるもののみです 
    二次はただのまぐれです

  5. 【877892】 投稿者: マッキー  (ID:5D4CFFdekaU) 投稿日時:2008年 03月 17日 11:31

    今思えば さんへ:(抜粋引用)
    -------------------------------------------------------
    未だに受験に関して不思議な所があります。
    例年の合格番号に偏り
    子供に受験の様子を聞いた所、先生の指示にも偏りがあるようで、それが結果となって現れているようです。


    っておっしゃっておりますが、私が学校側の立場の人間であったと仮定した場合。
    まず、お宅様のような<偏り>のある思想をお持ちのご家庭の方は、入学お断りさせていただきたいと思います。

    同じ学校に通う保護者の立場からすると、我が家にも影響が出る事が心配ですので、<偏り>のありすぎる方とは、距離を置かせて頂きたいと思います。

    というのが、本音ですかね。
    言葉的には申し訳ないものですが、それくらい不愉快です。



    受け入れていただける、心の広い学校があったことを心より祝します。

  6. 【878578】 投稿者: 通りすがりのほりきた  (ID:KGynS5F3vvs) 投稿日時:2008年 03月 18日 00:29

    うちの子が合格したときに同じ幼稚園で受験して落ちた子供の母親が「今年はバカばかり採ったそうよ。学級崩壊のモデルにするみたい。。。」と合格したうちの家内に言ってたそうです。。。わざわざそんなことします?落ちた子はどこぞの塾で成績がよかったようで絶対通ると思い込んでいたみたいです。その塾からの連絡だと「今年は合格の基準が去年と変わったようで当社も予想外でした。。。」だと。ま、私が塾の経営者ならそう言いますね。それを真に受けて(子供のせいにはしたくない親心。わかります。。。が真摯にわが子の実力を受け入れるのも親です)外部要因のせいにして現実逃避するのはいかがなもんでしょう?ま、うちも合格したからこんなこといえるのかもしれません。落ちていたら外部要因のせいにしていたかもです。でもここで語ってるみなさんは本当に子供のことが大好きで、大切に思っていられる方だと思いますのであえて言わせてもらいます。子供に学歴とかなくてもいいと思っていませんか?子供が元気で私より長生きしてくれ、あわよくば孫にあわせてくれれば一番の親孝行だと思いませんか?学歴も大事ですがなくても楽しく生きれる道を示すのも親だと思います。

  7. 【878677】 投稿者: 親子愛  (ID:AowO4/VI8E6) 投稿日時:2008年 03月 18日 06:01

    受験は毎年色々な噂が飛び交うものです。

    “トップから順にとる!”
    “トップ、中間、下位からバランスよくとる!”
    “トップと下位はとらずに中間層だけをとる”
    “試験開始前に入った子供控え室での態度で決まる!”
    “入試お手伝いの生徒もチェックしていて悪い子は受験番号を先生に報告する”
    (これは絶対にありません。我が子はお手伝いしましたがそんな支持はなかったそうです)
    最近では “もう抽選がなくなったんだって!”の噂も。


    もーあらゆる噂ばかり。
    噂、うわさ、ウワサ   あくまでもウワサです。
    こんなうわさに いちいち振り回されていたら身がもちません。
    通りすがりのほりきたさんの仰るように塾生徒の意外な結果(不合格)の言い訳などから
    このような ウワサが発生するのでしょうが・・・。

    とにかく ウワサを真に受けずに 我が子の力を信じて 親子で頑張るのみです。
    うちは二人とも 塾に行かず ひたすら問題集と過去問やらせて 合格できました。
    とにかく 我が子の力を信じましょう! 親子で頑張りましょう。

    ウワサは噂です。振り回されないことが一番です。

  8. 【885745】 投稿者: そうそう  (ID:0yuAfhr.AzI) 投稿日時:2008年 03月 26日 01:54

    毎年、変な噂(今年から基準が変わった 態度で落ちた等々)
    を流すのは不合格の方達。
    失礼極まりないです。
    我が家も塾無し、テストで場慣れさせ、それで充分合格出来ますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す