最終更新:

202
Comment

【4648782】鹿児島ラサールは新寮で復活するか?について今後の展望

投稿者: 鹿児島ラサール入寮希望の父兄   (ID:IXF7ljOXIsQ) 投稿日時:2017年 07月 22日 11:31

新寮のことで意見交換したいので敢えて新スレッドにしたことをご容赦。

将来ラサール進学を考えている父兄です(鹿児島周囲圏外です)。
ラサール中学は1学年170人中100人が入寮する寮生活中心の学校です。
かつては全国私学top3(灘・開成・ラサール)の一角として偏差値67-8のころがあったようですが、ここ10年ほどで凋落し大学合格実績は昔日の面影もありません。医学部シフトとはいうものの浪人の割合が非常に多く、今では久留米大附設の後塵を拝するレベルとなっています。東京・関西に進学校が続々できたことと併せて、一人っ子やひ弱で過保護な子供が増えて親も子離れできずに手放さなくなっていることも要因でしょう。

しかし、進学校で寮生活性がメジャーな一流校はラサールを置いてほかになく、子供の自立心、主体性、そして規則正しい生活と健全に思えるきっちりしたタイムスケジュールを擁したシステムに魅力を感じる父兄も多いのではないでしょうか?とくに子供が寮生活に憧れたり、家で世話のかかるタイプである場合は選択肢として考えたいものです。

ところで、2014年、ついにラサールに新寮が完成しました。HPの写真、説明やビデオを見て、あまりの綺麗さと学習・住環境の向上に感動しました。「間違いなくここで充実した学生生活が送れ、勉強の成果があがる!」

そこで首都圏・関西圏・鹿児島県外等でラサール進学&入寮を考えるご父兄様に相談です。また、ラサールで寮生活を経験されたや父兄、現在新寮で生活されているお子様の父兄の方々からもご意見ご拝聴したいものです。

ポイント

(1)新寮での勉強や生活はどうでしょうか?(旧寮との比較を含めて)
(2)寮生活(中学8人部屋・高校個室)の様子はどうでしょうか?
   良い点、悪い点、困ること、トラブル、など
(3)監視つきの自習室での中学生の勉強の成果はどうでしょうか?
   素朴な疑問として、通学時間0で強制自習3時間。これで普通に
   していればこの程度の進学実績で終わるはずがないのでは?と
   いうことがあります。
(4)強制的に勉強させていてもひょっとするとやり方や、先生の指導
   の仕方、監視体制が悪いのではないかと疑問に思います。
   入寮時や、学年・学期始まりのときに学校や寮の先生から、
   勉強の仕方、集中力のつけ方、寮生の付き合い方、土日など休みの
   過ごし方、生活のけじめ等について適切な指導がなされているので
   しょうか?
(5)かなり以前、東大合格100以上(全国2位)、理三15名以上(1位)
   といった時期も数年間あったようですが、そのころと比べて先生方の
   顔ぶれは変わりましたか?失礼ながら先生方の質が劣化したという
   見方もちらほらお聞きします。

(6)これほど気持ちよく勉強できる環境の新寮でラサールの復活はあるで
   しょうか?通学往復2時間以上でやや偏差値の高い学校(首都圏なら
   麻布、武蔵、駒東、渋谷学園。関西なら東大寺、甲陽学院、洛南など)
   を選ぶか、それらより偏差値が低い寮生活のラサールを選ぶか迷って
   います。

最後にもう一度まとめると、
懸念材料は、寮生活のメリットが生かせないほど今のラサール合格&入学する
中学生のレベルが低くないか?といこと。昔と比較して先生方の質の低下は?ということ。寮の管理体制は大丈夫か?などです 

【参考:日能研偏差値ランキング】

73筑波大駒場
72開成
71(関西)灘
70渋谷学園幕張 (関西)洛南(併願)
68麻布
67渋谷学園渋谷
66駒場東邦 武蔵 筑波大付属 (関西)東大寺学園
65海城 栄光学園 (関西)甲陽学院
64(関西)西大和

63 ラサール (関西)大阪星光学院 洛南(専願)

62愛光学園 函館ラサール
61桐朋

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4660108】 投稿者: 現役生保護者です。  (ID:MeHZ.k/qd1E) 投稿日時:2017年 08月 02日 22:53

    スレ主さん、ちょっと突っ込みすぎです(笑)

    (1)寮の生活指導について
    ①学期はじめごとに、舎監や教官の先生方から「こうすれば寮生活がより充実する」という子供目線での話し合いとレクチャー

    →寮の役割分担(寮長、学年ごとの役員?)などがあり、寮ごと(階、東西で分かれるので6つ)の全員会議などもあるそうです。内容までは聞いていません。また、学校、寮ともに想像以上に個人面談があると考えていてください。問題があるお子さんは多くなるのはもちろんですが、普通のお子さんでも定期的に面談はされています。
    正直、うちは出来が良くないのですが、保護者がしてほしいと思う前に、担任も舎監も面談してくださっていることが多いです。このあたりがあるので、「どうしてもできない子は学校や寮の指導に責任があるのでは、そしてそれに物申せない保護者は弱腰では」の論調にはいささか、いやかなり不快感を覚えるわけです。ご理解ください。

    ②ラサール寮OBなどから、週末(土曜日)などに楽しい寮の経験談、学校生活、受験勉強の話、などがあれば良いのではないかと思ってしまいますが、その類のことは実際に行われているのでしょうか?

    毎月1回くらいのペースでOBの講演会があります。生徒たちの興味は、どういう仕事をされているかより、実はどういうラサール生活を送ったのか?ではないのかなと思います。スレ主さんが「エリート校の取り組み」としてあげていらっしゃいましたが、その中にこのOB講演会は入れてもいいのではないかと思いますよ。

    (2)寮室
    先輩後輩と仲よく外出するお部屋もありますし、そこまでもないお部屋もあります。隣の部屋の子と仲の良い子もいます。いろいろです。
    「 上手くいかない部屋などは配置転換など考慮されること」基本はないと思って下さい。言い出したらキリがないです。好き嫌い、ワガママの範疇である可能性もありますので、保護者の申し出のみで変わったケースは聞いたことないです。ただ、実際にトラブルが起こって、学校・寮の判断で、部屋をかわったケースはないわけでないです。それでも「うまくいかなかったら変えます」を前提にはしていないと思います。

    スレ主さん、そろそろお腹いっぱいということで・・・(^^)/

  2. 【4660441】 投稿者: 重ねて御礼  (ID:GQ.V3vIhtg.) 投稿日時:2017年 08月 03日 09:37

    現役生保護者です。様

    沢山の貴重なご情報、ご意見ありがとうございました。
    深謝です。

    共働きで、理屈っぽい男社会にいる「リケジョ」の母親ですので
    息子の入寮はある意味願ったり叶ったりです。
    まず間違いなくお世話になることと思いますが、ご一緒になった
    節はよろしくお願いいたします。

  3. 【4663314】 投稿者: 寮生保護者  (ID:8C2.95qJ2ew) 投稿日時:2017年 08月 06日 09:43

    ご子息が入寮した際は、無理な要望、要求はなさらないよう、お願い致します。
    今の雰囲気を崩されると、マイペースな息子には酷ですので…。
    よくよくお考えになって志望校をお決めください。
    よい学校、よい寮ですが、たまに合わない生徒、保護者もいらっしゃいますので。

  4. 【4663916】 投稿者: 同感です  (ID:rQfTWKz6S56) 投稿日時:2017年 08月 06日 20:39

    私も同感で、例えばご子息が入学した後でどうしてもここが気になるので学校に相談なり意見するというのならまだしも、凋落してると思われその原因を追求し「私がこの学校を変えるために声を上げていく!」と宣言してまでわざわざ受けられなくてもいいのではと思うのですが^_^;

    ご子息の第一志望ということでそのお気持ちが最優先というのは分かりますが、お子様にあそこは凋落して今は準エリート程度だからと言えばそのうち志望校も変わるかもしれませんよ。

    ダメだと言われてるラサールより灘で下宿や通学を我慢して開成の方が、ずっとスレ主さんの考え方お聞きしてて合ってるような気がするのですが^_^;

  5. 【4664008】 投稿者: 現役生保護者です。  (ID:6O.c1VNEaa6) 投稿日時:2017年 08月 06日 21:59

    スレ主さんへ

    寮生保護者さん、同感ですさん、お二人のご意見も一理あると思いますよ。
    私も心配です。
    私が一番心配なのは、学校や寮に物申すありき、なスタンスです。
    繰り返しになって申し訳ないのですが、保護者を腰抜け扱いされているのが最後まで引っかかります。

    保護者の多くが、全体に有益かどうかを判断された上で、地区PTAなどで意見要望を出されています。
    繰り返しになりますが、生徒個人についての報告、相談にはそれぞれ応じていただける学校です。
    そのことをあらゆる事例をご紹介しながら示したつもりですが、ご理解いただけたのでしょうか?

  6. 【4664469】 投稿者: そもそもですが  (ID:pD24rlbHpUM) 投稿日時:2017年 08月 07日 10:47

    学校の進学実績は

    集まる生徒の資質
    学校での学習
    (塾などの学校外での学習)

    この3つで決まります。

    ラ・サールの進学実績が落ちている理由は「集まる生徒の資質」が大きいと思います。昔の様に、灘に落ちたらそのままラ・サールとか、進学実績の違いから附設などではなくラ・サール、という状況にはありません。

    また、塾での学習も、昔と比べて今は首都圏・関西を中心にかなり充実しており、充実した学校外での学習を受けられない、受けにくいラ・サールは不利だと思います。もちろん、その様な環境の中、ラ・サールの先生方は懸命に指導して下さっているのですが。

    保護者が声を上げたところで、これらの状況は改善できませんし、プロモーションを工夫したとしても、例えば附設から、首都圏や関西の二番手、三番手校から優秀な生徒を獲得するのは難しいと思います。

  7. 【4664484】 投稿者: しかも  (ID:x8WEAozBMng) 投稿日時:2017年 08月 07日 11:02

    >学校の進学実績は

    >集まる生徒の資質
    >学校での学習
    >(塾などの学校外での学習)

    >この3つで決まります。

    しかも、
    集まる生徒の資質 :9
    学校での学習 :0.5
    (塾などの学校外での学習) :0.5
    ぐらいですよね。

    元のポテンシャルがない子がいくらガリ勉をしても無理ですから。
    復活のためには、どれだけ優秀な子が、もう一度ラ・サールを認知してくれるかだけが重要と言っても過言ではないでしょう。

    しかし、少子化で大学ですら近くに行く状況になっているのですから、どんなにいい寮があっても、親元を離れて暮らすことはハードルが高いでしょう。
    寮制の学校に意義があったのは、兄弟が数人いた頃の昔話になってしまっているような気がします。

    また、鉄緑会のようなハイレベルの大学進学ノウハウ塾が知られるようになったので、学校における勉学の重要性は少し低くなっていると思いますし。

    なかなか、難しい時代だと思いますよ。

  8. 【4664522】 投稿者: OBですが  (ID:2YwHRNTy.2o) 投稿日時:2017年 08月 07日 11:55

    しかもさんに少し異論が。
    9対0.5対0.5 みたいな足し算ではなくて
    かけ算ではないですか?

    ポテンシャルのある程度ある人が、ラ・サールのシステムを活かして、それがさらに活きるように自学自習あるいは時には予備校等を活用すると成績が
    伸びるように感じます。

    ポテンシャルのみの同級生が没落したり、ポテンシャルがやや不足している人がのし上がったりする例をかなり見た気がします。
    スレの流れでも、ラ・サールを活かすのは本人次第ということになっているみたいだし、それには同意です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す