最終更新:

89
Comment

【174509】体育祭

投稿者: 紅軍・白軍   (ID:bAdmFr1TXg.) 投稿日時:2005年 09月 19日 22:57

炎天下の体育祭、凄い熱戦でしたね。
見学に来られた受験生の方も居られたと思いますが、応援団の演舞や
白熱した棒倒しには圧倒された事と思います。
最後に歌ったラ・サ−ル賛歌、皆で肩組んで、とても感動的でした。
応援団のみなさん、本当にご苦労様。
若い力って素晴らしいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【968024】 投稿者: まあまあ  (ID:rOGaBRHQ6Fk) 投稿日時:2008年 07月 01日 15:34

    視野狭窄さんへ

    次は体育祭か さんと 同感です さんの投稿をそのまま読めばわかると
    思いますが、それぞれラ・サールに首都圏よりも魅力があると期待して
    ご子息を送り出しているのです。「田舎」であることを馬鹿にしている
    とは思えません。違った雰囲気にとまどうのはむしろ自然なことです。

    私も地方育ちで首都圏で生活していますが、その土地にはその土地の文化が
    あります。それには上下はありませんし、あれこれ比較してもあんまり意味が
    ありません。

    さらに、「親の偏見固執」というどぎつい言葉にビックリしましたが、こういう
    一方的で攻撃的な書き方こそ視野狭窄とみなされかねませんよ。

  2. 【968033】 投稿者: 中一母  (ID:bLsvTc75iF.) 投稿日時:2008年 07月 01日 15:48

    東京都在住です。
    先日学年PTAのため鹿児島へ行って参りました。
    息子が暮らしている谷山に降り立ち深呼吸しました。
    のんびりとした中に堂々と建つ学園の佇まい、
    梅雨時で肌寒い東京と違いどこかしら南国を漂わせる温暖な気候。
    息子が青春を過ごしている地の空気を胸いっぱいに吸い込み嬉しく思いました。
    息子は鹿児島が、ラサールが大好きです。
    入試のときから「オーラを感じる」と言って惚れこんでおりました。
    今ではすっかり寮生活と学園に馴染んでおります。
    そしてたくさんの先輩やお友達もできて生活を支えてもらっております。
    けれどもやはり東京から見ると鹿児島は本当に遠い遠い地です。
    鹿児島のことをただの僻地だと、さらには学園に在学していることに意義を認めておられない親御さまにとってはこの遠距離親子関係は非常にストレスになると思います。
    本当にそれはお察し致します。
    親御さまもご子息も1日も早くラサールに進学したことをよかったと思える日が来るといいですね。
    同じ東京在住の在校生の母として・・・お祈りしております。

  3. 【968095】 投稿者: 視野狭窄  (ID:SRSp.7/a3Mg) 投稿日時:2008年 07月 01日 17:02

    最初は「釣り」かと思っておりました。
    胸中に苦いものを感じながら。
    しかし、その後話が進んでいき、看過出来ない思いで投稿しました。

    >だとすればマナーの悪い親がいるのは無理からぬことと思います。
    >特におしゃべりが酷かったのが先生がたの歌のときでしたが、確かにへたくそで聴くに耐えない出来でしたので
    >彼らには都会的なマナーというものは通用しません。駅で整列して電車を待ったり、降りる人が先で乗る人が後だなんていうルールは九州にはありません。我を争って乗る、それが普通だからです。揺れる電車の中で白い杖の人が難儀していても肩を差し出すこともありません。
    >もちろん、お坊ちゃま系のルックスの生徒も探せばいますので、息子の
    居場所が無いというわけでは無いようです。


    これらを読んで、平静ではいられませんでした。
    わが子の学年はさておき、妻は「母の会」で繕い物に出かけたり、
    文化祭やバザーにも参加しております。
    息子の寮生の友人たちも遊びに来たり、長期休暇の後には帰寮するよりも先に
    我が家へ寄ってくれ、土産話をしてくれます。
    また、関西・関東へ出かけた時には泊めて頂いたりもしております。
    なのに、九州人(当然我が家のような鹿児島県人も含めてでしょう)をひと括りで
    貶めるような書き込み、生徒はばんからでお坊ちゃまであるご自分の子とは
    付き合い難しとか、果ては一生懸命練習された先生方の歌を聞くに堪えないと貶す。
    直接知り合いである他府県のご父兄とのあまりの違い!
    掲示板で本音が出るんでしょうか?
    我が家が家族ぐるみでお付き合い願っているご家庭もその可能性があるか?
    なんて考えなければいけないのかと少しでも思わされた事で、
    書き込みに激しく嫌悪感を覚えました。

    以上、今後はここは読まないようにします。

    「視野狭窄」は自分も含めての事です。

  4. 【968191】 投稿者: まあまあ  (ID:rOGaBRHQ6Fk) 投稿日時:2008年 07月 01日 19:12

    視野狭窄さん

    確かに書き方の一部に気を悪くされたのかな、とお察しします。
    ですが、指摘された投稿の全体を読み返してみると”驚き”の感情を
    述べている一節ですので、そんなにお怒りにならなくても、と感じます。
    そして、バンカラという言葉には何も蔑視の念は無いと思います。
    今は世間でも死語になりつつようですが、私にとっては良いスピリットだと
    思います。

    ここに参加されている方は、察するに大半が学園の保護者・OBです。
    皆それぞれの愛情を持ちながらも、それの度合いは均一ではありません。
    色々な感じ方をする人がおられます。

    それを受け止めるだけの懐の広さが学園と保護者コミュニティにはあべきと
    思います。「以上、今後はここは読まないようにします」は、学園の
    スピリットからしてもどうでしょうか。

  5. 【968532】 投稿者: カフェいらず  (ID:9SIaujRnhQQ) 投稿日時:2008年 07月 02日 00:36

    『視野狭窄』さん、不快に思われる気持ちはお察しします。
    もう見ないと仰りつつも、多分こっそり覗いているであろうことを期待して、書き込ませて頂きます。

    私が「体育会系のバンカラ学校」という表現を的確だと喜んだのは、おそらく日本の大半の方がラ・サール(他の有名進学校もそうだと思いますが)に対して「体育などとは無縁な勉強小僧の集団」というイメージで捉えているだろうと想像するからです。実際、卒業してから他人に聞かれたのは「ラ・サールって勉強ばっかりなんでしょう?」「運動なんかしてないですよね?」みたいな質問ばかりでした。
    実際は、『視野狭窄』さんや『次は体育祭』さんがよく分かっているように、運動能力も高い奴や、とにかくやんちゃな奴、果ては「こいつ本当にあの入試を受けて入ってきたのか??」と同級生にまで疑われるような勉強嫌いの奴まで、さまざまなタイプがいい割合で混じりあい、ラ・サールの多様性を作り出しています。「体育会系のバンカラ」は、青春を自分なりの形で謳歌しているという意味でいうなら、文化系のお坊ちゃまタイプにも当てはまる表現ではないでしょうか。おとなしい、ちょっと暗い感じの奴でさえ、教室の風景の一部なのをみんな分かっているので、いなくなればちゃんと気付くんですよ、「あいつがいないぞ」って。

    この前も言いましたが、おとなしい息子さん達にも必ず居場所はあると思います。高校卒業時の表情を楽しみにしておいて下さいよ、まだ先は長いんですから。

  6. 【968556】 投稿者: OB父兄  (ID:wgZkJZOGU3U) 投稿日時:2008年 07月 02日 00:59

    う〜ん、視野狭窄さんの気持ち、判るなぁ。
    多分、視野狭窄さんは、繊細で鹿児島をラ・サールを愛してらっしゃるんでしょうね。
    いみじくもカフェいらずさんが言われたように、褒めているのか貶しているのか分からないような話
    って感じがしますもんね。
    それこそ都会のスマートさ(あるとすれば)で、気配りある表現が欲しかったように思います。
    視野狭窄さん、もう読んでないかな?
    ここを見て、不快感感じて、お子さんの友達やその家族に対して平常心でいられなくなるよりは
    (まさかそんな事は無いと思いつつも)、本当にここは見ず、他のスレッドでも楽しまれた方が
    良いかもですね。
    我家にも寮生が飯食いに来ますが、可愛いですよね。

    それはそうと、カフェいらずさん、
    私も例のお方は苦手と言うか拒絶反応を起こしてるんですが、
    カフェは生徒達のオアシス・必需品ですよね〜。
    せめて、Rカフェいらず、ってHNにしませんか?
    な〜んて、余計なお世話でした。

  7. 【968557】 投稿者: 九州在住の保護者  (ID:bPqSM3eLjf6) 投稿日時:2008年 07月 02日 01:03

    カフェいらずさんがせっかくうまくまとめておられるのに,とは思いますが,気になるので一言。
     「次は体育祭か」さんが,ラサールが思ったよりバンカラであったことに違和感をもたれたことは,わからないではありません。私も,思っていたより体育会系の校風には少しびっくりしましたから。ただ,そこから発展して,ラサールの校風に止まらず,なぜ九州をひとくくりにし,「彼ら」とまとめ,「マナー知らず」と断じられる必要があるのか,私もとても嫌な気がしました。ラサールの保護者の方の過半数は九州在住ですし,この掲示板を見ておられる方の多くも九州在住と思います。そのことを全く考えられていないのではないかと思いました。
     この方が一時期住んでおられた九州は一体どこなのかわかりませんが,私が住んでいる九州の片田舎でも,人を押しのけて電車に乗ったりはしません。マナーを言うなら,私はかつて東京に長年住み,そこで出産・育児も経験しましたが,大きなお腹を抱えて通勤していた電車で席を譲って貰ったことはほとんどありませんでした。どこにだってマナー知らずはいます。
     視野狭窄さんが怒りを強く感じられたのは,ラサールの校風に対する意見に止まらない部分があったことも大きいと思います。

  8. 【968592】 投稿者: あらら  (ID:w9ZovEU/BK2) 投稿日時:2008年 07月 02日 05:01

    体育祭とは関係ない方向に行ってしまったのでもういいか、と離れていたら面白いことになっちゃって。
    頭を冷やしてお読みになったらお分かりになるかもしれませんが、私は鹿児島を田舎臭いとも非文化的だとも僻地だとも言っておりませんし、思ってもおりません。東京と鹿児島は距離的に離れているとは思ってますけど、東京風のマナーのありようとは鹿児島の(九州の)ありようは違っているとは思いますけど、ラ・サールを体育会系バンカラ校だと思っていますけど、それが悪いとは思っていませんと書いたはずです。僻地、田舎臭い、非文化的の言葉を使われたのは他の方々です。「マナーの悪い親」と書いたのは、東京風のマナーを善と考えればラサ親の中にマナーが悪いのがいるように見えてしまうけれども鹿児島には鹿児島のやり方・考え方があるのだからそれを理解して……と読めると思ったんですが、ダメでした? 
    お気に入らないかもしれませんが、電車の乗り方は鹿児島と東京では今も違っているように見えます。入試の際初めて鹿児島でJRを使った息子はディーゼル機関車に大感激したのもつかの間、電車(じゃなくて汽車)の乗り方の無秩序さに驚いて立ちすくんでいました。「東京の電車のルールが絶対な訳じゃない。東京とロンドンの地下鉄のルールだって違ってたでしょ。鹿児島と東京でルールが違っていたっておかしくないんだよ。乗る人は脇によけて降りる人を待つのが合理的だと私は思うけれども、じゃあ、右に避ける?左?どちらでもいい?どんな風に決めたっていいけど、ルールを知らない人にとってはたまたま当たる以外ルール違反になっちゃうから、いっそルールなんてない方がオープンでフェアだという考えもあるかもしれないよ。」というようなことを子供と話した覚えがあります。今もって鹿児島のJRの駅では並ばない、空港バスは一列に並んで待つ、ことにどういう根拠があるのかわからないままでいますが。
    「ラ・サールの学術的クラブは壊滅状態」という同感です様のご子息の言葉にはいたく同感しますが、それが「鹿児島は非文化的」と言っているように聞こえるのでしょうか。それでしたら申し上げます。「言ってません。」ラ・サールが非文化的だとも言っていない。文化系クラブが体育系クラブに比べて低調だ(私たち親子から見た場合の動かしがたい事実です)というのとラ・サールおよび鹿児島が文化的かどうかなんて関係ないじゃないですか。
    文化系クラブ志望だった息子が目当ての一つに見学に行ったら、廃部寸前…。中1も自分だけ…。どれだけがっかりしたかわかります? それを知った私の心配も。学年が進めば自分がクラブを改革しようとか、新しいクラブを立ち上げようとかいう覇気が出てくるかもしれませんが、入学したての一年生にそれを要求するのは無理だと思います(少なくともひ弱でおバカなお坊ちゃまにはね)。それでもラ・サールになじみ、理解しようと一生懸命考えたのが、文化系クラブも盛んな都会のお坊ちゃま校とは異なる指向をしているという意味で「ラ・サールは体育会系バンカラ校」というくくりだったのです。マナーが東京と鹿児島とでは違っているけれどどちらが優れているという問題ではないのと同じようにお坊ちゃま校とバンカラ校のどちらが優れているなんてことも考えていませんし書いてもいません。予想外の現状に戸惑っていると書いたのです。失意の只中にいるわが子が、失意でいるがために「ラ・サールと鹿児島を侮辱した!」などと他の生徒から難癖をつけられないといいけどなあ。息子がバンカラの気風の中に居場所を見つけられることを願うのみです。(バンカラで盛んな文化系クラブができないかなあ)
    ラ・サール=バンカラを否定する書き込みはなかったので、一応その仮定でいくと、バンカラを悪い意味に使っている方々がラ・サールにけちをつけていることになるんですけど。気づかれてました?
    もしかして「地方の」体育会系バンカラ校として「地方の」をつけたのが気に障りました? どうしてもとおっしゃるなら鹿児島を中央にして東京を地方と表現し直しても相対的な位置関係はかわらないからかまいませんけど、そう書くとこの文章だけを読んだ人が訳わからなくなってしまうんじゃありません? 共通理解のためには陳腐であってもある程度一般的な表現の方がよいと思いますよ。
    それとも、東京と地方(あるいは鹿児島)を二つ並べて論じた場合、東京の側の人間なら東京をよく言って地方(あるいは鹿児島)を悪く言わなければならないし、それに対して地方(あるいは鹿児島)は反論しなければいけないという規則があるとか? それで私が皆の期待を裏切ってしまった? それは残念。ホセ校長は入学式の訓示で「人はそれぞれちがっていていい。いろいろな意見や考え方があるのだから、その違いを認めるように。」とおっしゃってましたから鹿児島を否定しない東京出身者がいてもいいのだと、思いこんでしまいました。東京は鹿児島を悪く思うという結論が最初から決まっていると知っていたら子供がラ・サールに入学することに同意してはいなかったでしょうがね。そんな規則知らなかったものですから、鹿児島行きをわくわくして待っていた息子を(内心寂しかったけれど)笑顔で送り出してしまいました。

    最後に、瑣末なことに感じられるのですが、先生方の合唱がお上手ではなかったという私の意見は視野狭窄様のご不快をもってしても変わりません。脳みそ狭窄様は「一生懸命練習された先生方」と述べられていますが、一生懸命練習された事実を踏まえてのご意見なのでしょうか。私の方は根拠のない推測でしかありませんが、先生方はあまり練習されてないように思いますよ。一度や二度の音あわせはしたと思いますがね。「一生懸命」に見合うくらい、一週間も練習されたらいくらなんでももう少しお上手に歌えたでしょうに。せめて暗譜くらいはできるのではないでしょうか。楽譜を読むために視線を落とした状態ではただでさえにも出ていない声がますます出なくなってしまいます。暗譜するだけで改善できるのに。先生方は本来の業務である生徒の指導にお忙しいから練習する時間などとれない・・・・。こんなことではないでしょうか。ありがたいことです。そして自然じゃないですか。授業をきちんと聞いていなかった生徒が試験で高得点できないのと同じように。練習不足の合唱の完成度が低かったのも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す