マルチリンガルを目指せる女子校
光明幼稚園
光明幼稚園を考えていますが、知り合いがいなくて情報がありません。
過去ログにもないようですが、行かれている方がありましたら、園の雰囲気など何でも教えてください。
在園している者です。園児が減少しているようですが、私は大変気に入っています。小学校に上がった時のことを考えてしつけなど厳しく指導されているようですし、メンタルプレイなど知育もしてくれます。細かい事ですが制服で登園することも気に入ってます。若い先生方多いような気がしますが、新任さんではなさそうです。お母様方もヤンママのような方はいらっしゃらず、どちらかと言えばよその園より年齢層は高めかも??
のびのびを希望される方は意向に添えないかもしれませんね。
もう5年前になりますが娘を通わせていました。
年長の時の担任の先生は、子育て経験がありとても子どもたちには、人気があり、アイデアや発想が豊かで、親の気持ちになって色々と相談にのってくれていました。本当に頼れる先生でした。
保育もカリキュラムはあるのですが、その中で独自で指導の仕方を変えて、子供たちに楽しく、記憶に残る保育をされていました。
若い先生もよく頑張っておられますが、うちの子どもの担任の先生は何処にも居ない素晴らしい先生でした。
噂で聞きますが、保護者には見えない職員の確執・・・・があるようです。園長先生のお好み、副園長との波長が合うか・・・・がネックのようです。長く勤めておられる先生は、園の言いなり・・・かもしれません。うちの子どもの担任の先生は1年で他の幼稚園に行かれました。でも、今でも受け持ったクラスの子どもたちに手紙などで近況を聞いて下さったり、相談にものってくださってます。
2年ほど前まで1番上の息子を泉北光明幼稚園に通わせていました。
温水プールもあり、入園前は水が苦手だった息子も今ではスイスイと泳いでおります。また何かあれば親身になって相談して頂いたりと、いい先生ばかりでしたよ。
ただ、一番気になったのが、どんな行事でも、担任の先生が大きな声で理事長先生の前で「理事長先生、どうぞよろしくお願い致します。」と言っていらっしゃいました。何だか言わされているようで、あまり聞いていていい気にはなりませんでした。
それに、息子が卒園する年には、10名ほどの先生がおやめになられ、その次の年もまた10名ほど辞められたそうで・・・。それに伴い、園児も減ったと聞いたことがあります。
他の会社等でも人間関係の問題などはあるかと思いますが、先生の入れ替わりが激しいと、何かあるのではないかと思い、2番目の娘は、他園に入園させました。
以前書き込みさせていただきましたが、二人目も泉北園でお世話になっております。
↑りっちゃんママさんが書き込んでいらっしゃるように、最近の泉北園は理事長が園長を兼任されるようになってから
以前からいらっしゃった先生方が全員退職されて、現在は新卒3年目の先生方が一番長く、あとは毎年新卒で入ってこられる先生方ばかりです。
他の園から移ってこられた先生方はほとんど次の年にはまた退職されるパターンが多いですね。
来年にはナンバー2の園長代理が園長に昇格される噂もあります。
先生方が光明で長続きしない原因は園長代理にあると言われていますが・・・
園舎は建て替えられて、すごくきれいになりましたが、ここ数年は入園者数が激減で、今年も来年も40名ほどと
上の子の時に比べて半分で、教室も空き教室が多く、もったいない感じです。
保護者の負担が少ないのは変わらず、いろんな行事のときでも自家用車で幼稚園まで行くことができるのは助かります。
若い先生が多く現在は先生方をまとめる主任職もなく、先生方の指導力の低下が気になり、二人目は他の幼稚園と迷いましたが
本人が光明を希望したこと、保護者の負担が少ないことが決め手となり光明にお世話になることにしました。
光明では年長時に数字やひらがなの読み書きを幼稚園で学習したり、毎週園長の講話があったりとお行儀面や勉強面には比較的力を入れているので
小学校へ入学しても、ずっと座って授業を聞いたりすることには抵抗ないようで、上の子もすぐに小学校にも慣れ、感謝しています。
私の娘は、5年前に西宮光明幼稚園を卒園しました。
この書き込みにもありましたが、きっと同じクラスの保護者の方からの書き込みだと思います。担任の先生は4人の子育て経験があり、保育経験も豊富で、そのクラスの子どもたちは、とてものびのびしていて、こどもらしい姿を見る事が出来ました。
この幼稚園は、割と厳しく保育カリキュラムも決まっていて特に自由遊びでは、今日はお砂場、汽車の遊具・・・・と決められて自由に園庭を走り回るという事はありません。でも、娘の担任の先生は園庭に大きな像の絵を描いて、ジャンケンゲームをして下さったり、お部屋ではお話タイム・・・と言って、素話しを聞かせて下さったり、本当に子どもたちは毎日楽しくて仕方ない!と喜んでいました。音楽会でもジュラシックパークの曲をピアニカで演奏し、お遊戯会では美女と野獣で、アイデア抜群の先生でした。幼稚園の指導方法に疑問を感じられお辞めになられましたが、今でもお手紙を下さり、暖かい心を感じています。
このような、素晴らしい先生が去ってしまう園側の姿勢に保護者として首をかしげることの多い幼稚園です・・・・。
先日、娘が光明(金岡)幼稚園を卒園しました。
年少で入園した年は園長が理事長兼任となり、突然退職された先生が相次ぎとても不安でしたが、年長の年には副園長が園長に昇格され、先生も園の雰囲気も落ち着いたように感じました。
娘は家の中でじっと出来ず外遊びが大好きですが、自由遊びが少ないという光明幼稚園が大好きでした。
体育も設定保育にあるので子どもには十分だと感じます。
座って人の話を聞く力も身についたと思います。
こんにちは。今年度の泉北光明幼稚園はガタガタです。この春の新入園児は30人弱。
全園児でも、とっても少なく、園の雰囲気は寂しいものがあると聞きました。
前のコメントにもありますが、先生方が今年も半数くらい辞め、問題のある先生が残り・・。
ここ数年で園長はじめ先生が総入れ替え状態です。
この春から、園長が変わり園長と保護者、先生の意見が対立しているのは事実です。
去年、卒園しましたが全く保護者の意見は通りません。
理事長先生様です。あと、年末に不審な手紙が出回ったのも事実です。いろんな噂や出来事で園児減少は目に見えて分かります。
受験をされる方は数名いらっしゃるようですが、泉北の幼稚園でお考えであればお受験対策していただける園の方が確実と思います。今の先生方では、幼稚園だけの力ではお受験は・・・。