最終更新:

19
Comment

【1145139】Nでやっていけますか?

投稿者: くくる   (ID:q9X/Ocl4h1M) 投稿日時:2009年 01月 14日 23:50

恥を忍んで伺いたいのです。
2月より新5年生です
公立生で、受験塾に通った経験もなく、Zの春の講習を一度経験し、Eの公開テストを1回受けたことがある、という状態での無謀なチャレンジ。

問題の長さや複雑さだけで びっくり仰天したそうで
「なんじゃこりゃ」と思いながら とりあえずわかるところから書いた、
という答案
記述式などは、解答のしかた自体がわかってないので 無回答が目立ちました

結果は・・・ やはりというか、当然のごとく、2教科で偏差値42程度
学校では得意なはずの算数の方が若干低くて、偏差値の意味がわからないなりに
不思議顔をしていました。

今が3年生ならともかく もう新5年が始まります
こんな状態でこの時期・・・正直 Nでやっていけますか?

他の地域なら おそらく入塾テストで ハイさようなら、のレベルですよね?
なまじ、入りたければ入れる状態 だけに迷います。

忌憚のないご意見を頂ければ・・・・・
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1145210】 投稿者: がんばってください  (ID:foMuAbnHIJg) 投稿日時:2009年 01月 15日 01:32

    受験塾に通わずに偏差値42取れるなら十分やってけるでしょ
    入塾したらどんどん偏差値上がると思いますよ

    それより、お子さんの可能性を信じて
    チャレンジさせてみてはどうでしょうか

    あきらめてしまっては、もったいないです

  2. 【1145234】 投稿者: あせらずに  (ID:xdNQTDoZl36) 投稿日時:2009年 01月 15日 05:50

    一年前にまったく同じ経験をした娘をもつ者です。ベネッセの通信添削はやっていたのですが、やはり得意の算数が38でかなり落ち込んでいました。
    振り返ると、重要なのはこの成績ではなく、この結果を見てお子様(ご両親)が発奮するかだと思います。先生からも「5年入塾組は逆に(他の子からの)遅れを取り戻そうとするモチベーションがもてる、3~4年入塾組は中だるみするので逆転は十分可能」とお話いただきました。
    入塾して丸1年になりますがクラス(席次)もあがっています。教科ごとには60超えも出せるようになりあした。決して勉強が好きなタイプではありませんが、復習だけは短時間でも集中してやっているようです。
    自分にも言い聞かせていますが、時間は十分あります。
    難関校を狙うのであれば相応の努力は必要でしょうが、お子様を信じてチャレンジされてはいかがでしょうか。

    あと高校・大学受験と違いお子様の成績には大きくバラつきますので毎回のテストで一喜一憂していては疲れててしまいますので、ご注意ください。

  3. 【1145263】 投稿者: 終了母  (ID:5D2Wb2e.7t6) 投稿日時:2009年 01月 15日 08:02

    息子が数年前にN研でお世話になりました。


    入塾テストではたしか偏差45程度だったかと思います。
    5年の5,6月という、なんとも中途半端な時期からでした。


    当初は理・社の遅れに焦りながらも、
    算数の授業の面白さにはまり、
    楽しく通塾し、
    いつのまにか偏差60以上をキープできるようになりました。


    国語は偏差70を出したときもあり、
    最終的には4科平均偏差63程度だったでしょうか。
    (理・社が最後まで足をひっぱりました)


    こんな息子でも、御三家合格を戴いています。
    ご参考までに。

  4. 【1145264】 投稿者: これから  (ID:D.4DR4l6epw) 投稿日時:2009年 01月 15日 08:05

    我が家の息子は5年生まで学校の勉強オンリーでいきなり日能研に
    入りました。私自身、中学受験について無知なのに日能研に入れてしまったというのが実情でした。いまは、入塾テストで悪かったら落ちる子もいるらしいですが、5年以上も前なので、結構そのあたりは緩かったようです。
    たしか一番はじめのセンターで、社会が5点だったような。
    偏差値は30より下もあるんですよ・・
    そのときは、まぁこんなもん?なんて思っていたのですから
    恐ろしいです。その後、家庭での勉強もかなり必要なのだと気づき
    それからは、息子も頑張りだし、いまは中堅一貫校に通っています。
    まだまだこれからです。ただし、通っているだけではもちろん成績は
    あがりません。やる気と目標を持って親子で頑張ってください。

  5. 【1145281】 投稿者: えーと  (ID:ijsTp6fYOqw) 投稿日時:2009年 01月 15日 08:36

    ほかの塾にするかNにするか?という迷いですか?
    それとも受験をしないかするか、という迷いですか?


    受験することを決心しているのであればNで決まりでしょう。
    5年の頭からならキリも良く始められます。
    早ければ必ずいいというものでもありません。
    受験する決心がまだついてないのであれば、費用や拘束時間をよく調べて決心されることが大切です。
    小学生にはかなりの長時間です。通い始めれば、楽しく通えるとは思いますが。

  6. 【1145473】 投稿者: 親子次第  (ID:1hfWbDK6G9o) 投稿日時:2009年 01月 15日 11:32

    数年前に子どもがNを卒業しましたが、一般的に、国語力があって、
    考えることが好きなお子さんには、Nは向いていると思います。
    ただ、塾内のテストはかなり難しく、いくらテキストを復習しても解けない・・・ということがあります。
    それに振り回されないことです。
    座席も成績順で、テストごとに変わります。6年になると毎週です。
    ですから、それらをあまり気にしない親子でないと、厳しいと思います。
    5年からの入塾は無理とは思いませんが、相当の覚悟は必要でしょう。
    ただでさえ、5年の内容は難しくなりますし、理科と社会の抜けた部分は、自分で補っていかなければなりません。


    最後に、どの塾でも言えることですが、その教室の室長や教科担当の先生によって
    ずいぶん違います。
    先生と子ども(保護者)との相性が良ければ、学力はどんどん伸びますし、
    悪ければ伸びません。
    Nだから良いとかではなく、そこの教室の先生がどうかが一番大きな鍵になると思います。

  7. 【1145629】 投稿者: くくる  (ID:q9X/Ocl4h1M) 投稿日時:2009年 01月 15日 14:13

    がんばってください さん
    あせらずに さん

    書き込みありがとうございます。お二人に共通した「子供の可能性を信じて」という言葉にはっとしています。
    やはり親御さんが、そういう前向きな気持ちで背中を押してあげることが、結果として「よいスタート」にし、現在スムーズに成績に繋げることができていらっしゃるのだと思います。さらりと書いていらっしゃるけれど、とても素敵な親御さんだと感じます。

    この結果で発奮できるかどうか
    どちらかというと打たれ弱いタイプの子です
    運動などはあまりうまくできないと、落ち込んだりちょっと投げやりになったりしてしまいます。(悔しいなら、負けるもんかと努力してほしいのですが)
    勉強に関しては、公立のレベルのなかでは、できないとかわからないとかいう思いをすることなくここまで来ました。塾で初めてそういう立場になったとき、「よし、がんばるそ」と思ってくれるのかどうか・・・
    親は 勉強しやすい環境を整え、やればできる、と励ますしかないですね。
    今のところ、保護者説明会で先生がおっしゃったように 「お疲れさん」と声をかけるにとどめています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す