最終更新:

425
Comment

【1371290】国立附属小出身者の悲惨な進学先 約半数はトップ公立高に行けず。

投稿者: 国立小? 私立小?   (ID:iVb9T2BS7KU) 投稿日時:2009年 07月 19日 14:37

他のスレをみていると、
附属池田小出身者の進学先は
6分の1 灘など私立一貫校
3分の1 附属池田高校
2分の1 北野など公立トップ校にはほとんど進学できず
内申重視の公立トップ高進学に附属池田中出身者は明らかに不利ですね。
何か考慮されるのですか。
それを了解の上で、国立小を選択しているのですか。
中学進学実績のみをみれば、仁川、追手門などごく一部の私立ですが、池田小より実績はありますね。
結局は本人と塾次第だとは思いますが。
国立小、私立小と公立小の違いがよくわかりません。荒れてなければ、学習内容も簡単ですし、結果的には公立小でも大差ないような気がしますが。
荒れてる公立中を避けるのはよくわかるのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 24 / 54

  1. 【1817909】 投稿者: 何が何でも・・・ですか。  (ID:Gb0wnqHAI32) 投稿日時:2010年 08月 07日 16:00

    それだけの執心、ある意味で立派といえますな。
    道理で附属小学校の通学者がほとんど北方からやってくるはずだね。
    万里の長城が要るな(笑)
    でもね「平野なら」では学校に失敬な話。
    ゆえに最終的に(高卒時)箸にも棒にもかからん生徒が出てくるわけだ・・・失礼。

  2. 【1824240】 投稿者: 池田人気  (ID:bO6F66Zcgn.) 投稿日時:2010年 08月 17日 09:29

    不景気で他の私立は1倍前後だが、池田人気は相変わらずで今年も4-5倍

    雲雀も後期でおこぼれ狙いか。

  3. 【1902114】 投稿者: 教えて  (ID:ztRPmGU9s1Q) 投稿日時:2010年 10月 30日 23:24

     国立小は、やはり勉強は、家庭まかせで辛いです。頑張っていますが、疲れました。助けて・・・国立小の生徒は皆、特別に優秀ではありません・・・普通に基礎の問題もわかりません、できれば先生がわからない生徒には、フォローしてほしい・・・でいきない事を否定しないでほしい・・・できて当たり前では子供は辛いです。塾の先生のほうが、信頼できます。かなり親身です。学校は子供は、実験が大事で生徒の心は置いてけぼり

  4. 【1902449】 投稿者: 良い学校ですが過度の期待は禁物  (ID:89vXqo2f6yg) 投稿日時:2010年 10月 31日 11:09

    国立大学附属は、小中高ともに設置の目的が「教育学部に所属する学生の教育実習」「教育実践の現場での研究」ですから、これに賛同できない方は進学しない方が無難です。
     
    当然ながら、「学校が手厚く教育してくれる」という過剰な期待を持つのもいけません。本来はごく普通の学校なのに「国立」というだけで保護者が進学校にまつりあげているだけです。
     
    ただ、教育に理解のある家庭のお子さんが多いですから、実績作りに奔走する私立学校のような歪み(ストレスを感じる児童も珍しくないです。実は教員もストレスを感じていたりします)は少なく、地域的に荒れている場合の公立学校には無い落ち着きは期待できます。第一、学費が私立のように高くないので(義務教育段階は無料)、コストパフォーマンスに優れています。
     
    まぁ、「普通の学校の理想型の一つ」ということで安心できますが、過度の期待をすべきではないと思いますよ。合格できても鼻にかけるのはご法度ですしね。
     
    要するに、進学実績のある学校に進学しようと、有名大学に進学しようと、大学や大学院卒業・修了時に実績が無ければ定職に就けませんから、初等教育の段階は勉強よりも「思い遣り」や「対人関係」で人間性を磨くのが一番だと思います。

  5. 【1902498】 投稿者: 国立って  (ID:sDfYx9r/hu2) 投稿日時:2010年 10月 31日 12:20

    国立って公立と同じ授業ではないのでしょうか?(教科書等は)

    そもそも学校の先生を目指す方のための下調べのためのものじゃないんですか。

    だけど、保護者たちは良い学校に行かせるために勝手に家庭で必至に勉強させているものだと思っております。それがステータスになって、みなさん奮闘されていますね。

    学校説明会でも、進学率を上げさせるための学校ではなく、あくまでも教育実習生、将来学校の教員になるための予備校みたいなことおっしゃっていましたような…。

    公立だって同じでしょう。ペースの遅いお子様に合わせて授業しないでしょ。


    逆に私立は担任先生それぞれ独自で授業を行うことがあるので、クラス全員のお子様の様子を見て授業されますよ。

  6. 【1902517】 投稿者: 私立って  (ID:89vXqo2f6yg) 投稿日時:2010年 10月 31日 12:43

    私立も過度の期待をするのは無理がありますよ。
     
    私立は独自性を出すのに懸命ですが、学校独自の雑用や学内研修も多く(加えて学外との講ry通は少なく「井の中の蛙」になることが多々あります)、それゆえに教育の本質が分からないまま「オリジナル」という美名の下に指導要領から逸れた授業を平気でなさっておられる先生方も多く居られます。また、私立で教員(非常勤・常勤の講師、教諭を問わず)をしながら、公立学校の教員採用試験を毎年受けておられる先生方も多く居られます。
     
    国立大学附属学校は確かに「教員志望学生の予備校」といわれればそれまでですが、予備校と比べるのは少し難があるのも事実です。なぜなら、予備校は入試で高得点を獲得する技術を主に伝達するところですが、国立大学附属学校は教員採用試験で高得点を獲得するための教育補助機関ではなく、あくまで「子供に教える」ことの難しさを学ばせる場であるからです。
     
    私立や国立に不合格だったからといって落ち込む必要など全くありません。学校なんて、子どもが楽しく通学できれば何処だって良いのです。親の希望や見栄を押し付けるほど子どもにとって不幸なことはありません。
     
    学校選択の際の一助になれば幸いです。

  7. 【1902559】 投稿者: ちょっとちがう  (ID:mqUOCJe.Geg) 投稿日時:2010年 10月 31日 13:16

    公立と国立は、確かに教科書は検定教科書なので同じなんですが、
    授業は全然違いますよ。

    学校の先生を目指す方の下調べという位置づけとは、
    教育実習生の下調べ(?)という意味だとすれば、全然違います。
    確かに教育実習生の授業は受けることになりますが、
    はっきり言って、教育実習生の授業内容は、教科書から逸脱しないですし、
    ごく普通の内容を無難にこなされる実習生がほとんどなので、ぜんぜん大変ではありません。
    前の方がおっしゃっている「教育の実践現場での研究」に値する部分、つまり普段の授業そのものが「大変」なのだと思います。
    担任の先生がどの教科なのか、どのような授業を実践なさるのか、それにあわせて行かなくてはならないのが大変なんです。
    また、先生はご自分の研究授業を最優先にして授業時間の大半を使われるので、学習している教科にアンバランスが出ます。
    そこを、親が家庭で、もしくは塾に入れるなりしてしっかりフォローしないといけないということなのです。


    教えてさま

    お気持ち、大変よく分かります。
    今、3年生あたりでしょうか?
    おそらく、まわりのみなさんも親子で一生懸命先生について行かれていると思います。
    白鳥は優雅に水面を泳ぎますが、水面下では必死で足で水をかいている、そんな感じ。
    もちろん、中には楽々と、楽しんで先生の授業に参加なさっているお子さんもいらっしゃるとは思いますが、
    要求されているレベルや、先生の理想が高すぎて、挫折しそうになる気持ち、分かります。
    マルチで何でも出来るお子さんは一握りです。
    研究授業=実験ですから、
    どんな子にも必ず有効とはいえないんですから、出来ないなら出来ないでいいんです。
    割り切ってしまって、楽しいところ、良いところだけを見ましょ。

  8. 【1902631】 投稿者: 教えて  (ID:TuV7yO3EPgw) 投稿日時:2010年 10月 31日 15:18

      ちょっとちがうさんありがうございます。
     マルチな子供でないと、辛いですね。実際、運動、勉強、生活面で も優秀な子供は、楽しいと思います。
      学校も習い事を(塾など)行っているのが前提の考えで、宿題も なく、まわりの子と、差がでないように、わが子も塾、サッカー、 武道、英語、体験教室・・・・・と毎日、かなり忙しいです。
      これだけ頑張っても、学校ではまだ、できてないほうです。
     親の私も、こんな事をしていては、わが子はいつか、破滅するので は・・・と、正直不安です。
      授業で勉強がなく、体験学習が多いのに、テストは塾でかなり勉 強していないと、できません。もう少し、課外学習を減らして欲し い・・・・
      親も週に平均1~2回は学校に行かないといけないので、働くの も、至難の業です。2回仕事を辞めました・・・親の社会復帰もで きません。
      周りを気にせず、マイペースで頑張っていますが、やたら周りの 保護者も不安なのか、わざと傷つくような言動、行動をとられる  し・・相手には、してませんが
      少し、わたし参っているのだと思います。相談相手はいますが、
     国立小の保護者の友達はいないので、客観的な意見と対処法など、
     好意的に教えていただけたら、今の私には本当にありがたいので  す。  
      主人も祖父母も協力してくれるので、表面的には強い母親を保っ ていますが・・・

     ちょっとちがうさんのお返事とても心に暖かいものを感じました。
     ありがとうございます。マイペースで子供を信じてあげて、人と比 べないように、接していこうと、思います。

      楽しみながら、割り切るところは割り切ってやってみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す