最終更新:

47
Comment

【3043965】何故、私立小学校を選びましたか?

投稿者: お受験   (ID:Pg87GsmepmU) 投稿日時:2013年 07月 17日 20:33

小学校受験のメリットは何だと思われますか?

特に京女やND等は女の子はそのまま上に上がれても男の子の場合は他校を受験しなければなりません。

それなら公立小学校よりも遥かに遠い通学時間を掛かる私立小学校へ行くよりも中学受験からとは思われませんでしたか?それでも尚、小学校受験を選択された方々の意見を聞きたいです。


小学校受験をする事についてのメリット・デメリットを教えて下さい。

我が子が男の子ですので男の子の子供さんを持つお母様方からの意見を特に聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3105310】 投稿者: ほどほどなら  (ID:K6slgHv2r3g) 投稿日時:2013年 09月 08日 11:30

    私立の学校でもダサいと馬鹿にされますよ。
    普段制服の分、行事やプライベートで私服を見て友達同士で話題になるみたいです。
    子供の友達でも、いい感じに流行を取り入れたファッションや小物でおしゃれしている子は頭いいなと思います。
    今時の悪系・ギャル系ファッションは私も好きではありませんけど、子供も周囲の友達や雑誌、お店の品物をみて感覚的に捉えていると思うので、そういうものを着ているイコール不良というのとはまた違うと思います。

  2. 【3105350】 投稿者: 一つの例としてですが  (ID:K6slgHv2r3g) 投稿日時:2013年 09月 08日 12:04

    うちは娘だけなので知り合いの方の体験を書きます。

    その方は息子さんがある私立小学校(中学からは女子校)に通っていたのですが、同級生で乱暴というか意地悪をするリーダー的な男児がいて、次々とお友達をいじめていたようです。やがて気がやさしくて体の小さいその息子さんはしつこくターゲットになり…知人は、私立なら義務教育の年齢でも不品行がひどければ退学もあり得ると聞いていたので、学校側に退学の要求まではしませんでしたが、そのお子さんに厳正に対処してくれるよう申し入れました。
    しかし学校の対応は、先生からの一般的注意(「友達の嫌がることはしてはいけません」と言う程度)にとどまり、いじめは治まらずその息子さんは夏休み明け登校がとても辛くなってしまいました(他の保護者からその学園にはいじめっ子の親戚関係の卒業生が複数存在と聞いたそうですが、真偽はわかりません)。
    もともと中学受験しなければいけなかったのと、通学が親子とも少し負担だったので、悩んだ末に2学期で退学、地元の公立小に転入されました。そこでは私立小から来た息子さんを温かく受け入れてくれ、男女問わずお家に遊びに来たり、登下校する友達ができたそうです。高学年の今は中学受験を目指し、塾に通って勉強を頑張っているとのことです。

    もちろんケースバイケースですが、中学受験確定であれば、通学や行事にかかる負担を考えて、中学受験で頑張るというのも選択肢の一つかと思います。珍しいかもしれませんがこういうケースもあるので、私立小のメリットは大きいとは思いますが、私立といえど入ってみなければわからないこともあるので…結論になってなくてすみませんが紹介させていただきました。

  3. 【3105767】 投稿者: 意味不明  (ID:3aOeZNJD7EE) 投稿日時:2013年 09月 08日 19:03

    「公立ですみません」さん

    残念ながら、当方は貴方がその様に言っているとは書いていませんよ。「逆に」と申し上げただけ。

    変な噛み付き方をするのですね驚愕しました。なるほど・・・(失笑)。

  4. 【3105974】 投稿者: 確かに…  (ID:rQWLUfVx5KM) 投稿日時:2013年 09月 08日 22:40

    意味不明さんは「逆に」と逆説を仰ってますね…(笑)
    しかも「読解力」まで持ち出しちゃって…(失笑)

  5. 【3125712】 投稿者: 私立小の魅力が薄くなってきた  (ID:SDA12taKXus) 投稿日時:2013年 09月 26日 09:30

     関関同立や洛南のようにエレベーターの意味で入る学校でないところは私立小学校の良さが薄らいでいるように思います。以前は英語教育なども魅力でしたがいまどきは英会話スクール当たり前だし学校ではたいした授業ができないのが現状。いじめもないわけでもない。学級崩壊をおこした学校もある。教師の質も悪い学校あります。そうなると、高いお金を出してまで行く必要があるのか。近所の学校にと思ってしまうのが関西の私立小学校の受験者数減少の要因でしょうか。

  6. 【3136297】 投稿者: 桜もち  (ID:Aq6rjWSjEuk) 投稿日時:2013年 10月 06日 01:57

    子どもが早生まれで身体が弱かった事、地域の公立小の評判が
    とても良かったので、中学受験を考えて公立小に進みました。
    5年生まではとても良かったのですが、先生の移動などで6年生になってから
    なんだかな・・と思うお粗末な事も多いです。
    が、地域のコミニュティーはとても良いので、保護者も常識的な方が多く
    学級崩壊、いじめ等目立った事はありません。
    週5回の通塾には負担も少ないのでうちはこれで良かったと思っております。
    ただ、教育委員会等に多少のコネがあった事でまさかの時の保険のような安心感が
    あった事も事実ですが。(苦笑)
    実際、身内は私立小であったいじめの話をしていましたので、学校は多少は
    そういう事が起きる可能性のある場所として捉えておいた方がいいのかも
    しれませんね。

  7. 【3240410】 投稿者: 先生方のやる気が違う、学校の姿勢が尊敬に値する  (ID:NnpEiOpZ892) 投稿日時:2014年 01月 14日 22:08

    私立小学校に通わせている子供がいます。近くに住む従兄弟は公立小学校。私達親も小学校から大学まで公立出です。私立小学校~は私達にとって新しい世界でした。

    私立小学校に入学させてから感じたのは、先生方の責任感というか、サービス精神と規律に対しての感性の違いです。

    私立は良くも悪くも、経営主体ですから、保護者や子供が「プラスアルファ」と感じる環境を提供することが前提でいるようです。なので、勉強も補習があるし、学校内で習い事を網羅していたり、学童にあたる預かり時間等の考慮があり、また定期的に心理士さんの巡回やカウンセリングをしていたり、学生教員を多数配置していたりと人手も多く、学業から生活、精神面までトータルコーディネートされていてお任せして安心できます。

    公立は家庭が主体で習い事をして、問題が発生すると家庭と学校のやりとりで解決していく感じです。私立は学校全体が一つの家庭に興味を向けて全力で解決にあたるという姿勢。

    大人の世界が与えるインパクトというか、どう「一丸となって良い環境を作り上げていくか」「その場にいる人間で交流しながら問題を解決していき、より過ごしやすくする」というノウハウは私立力というものがあるように思います。卒業生が母校を忘れず恩師を慕う気持ちがわかるような。

    勉強への力の入れ方や家庭フォローの面以外で、こういう協調力や良い環境を全体で模索するノウハウの高さをスキルとして学ばせるには、対費用を考えても十分に価値があったと思います。

  8. 【3251717】 投稿者: うぃ〜  (ID:5xZhXzgaFJA) 投稿日時:2014年 01月 22日 21:31

    上の方が仰る通りです。
    中学受験の結果や目先の費用だけをみて、損得だけで考えている人達にも読んでいただきたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す