最終更新:

88
Comment

【47364】箕面自由学園について教えて下さい

投稿者: さ   (ID:VYh09u7kXN2) 投稿日時:2005年 02月 24日 13:18

箕面自由学園の初等科、について何か情報ご存知の方、教えて下さい。
試験内容、生徒の雰囲気、学校の様子など何でも教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【54260】 投稿者: 人それぞれですが  (ID:FriixicyDj6) 投稿日時:2005年 03月 06日 10:07

    さ さまへ
    柴原から学園まで徒歩で15分だそうです。(学園HP)
    大阪モノレールを使うと、
    門真市駅 6:56発 柴原 7:25着ですね。
    自家用車での送迎は、最寄のバス停・電車駅までは可ということです。
    子どもに可能な登校手段が見つかったらいいですね。
    我が子も「じっくり丁寧に取り組むタイプ」で、幼児教室の先生に学園を勧められました。

  2. 【54344】 投稿者: さ  (ID:lOLCquYOikc) 投稿日時:2005年 03月 06日 12:22

    ありがとうございます。この時刻の次の電車だと間に合わないという事ですね。
    少し、朝きついかなあと思いますが、私立に通わせるとこの通学時間は、当たり前なんでしょうね。今、受験用の幼児教室にひとつ通っているのですが、大阪市内の学校の情報が多いので、教えてほしいのですが、実際、入学試験はどんな内容だったとでしょうか?
    面接はどのような内容でしたか?気をつけなければいけない事お会い得て下さい。

  3. 【54348】 投稿者: もも  (ID:4UMz5TJHQSs) 投稿日時:2005年 03月 06日 12:30

    娘が6年間お世話になりました。
    とても、アットホームで、素晴らしい学校だと思います。
    その学校に何を求めるかによって、皆、意見は様々かと思いますが・・・・・。
    決して偏差値の高い学校ではありませんが、きめ細かく、丁寧に指導して下さいます。
    習熟度別の漢字・計算テストなどもあり、先生方も熱心で良い方ばかりです。

    さて、お嬢さんがおっとりされた方のようですが・・・・・
    実は、わが子もおっとりタイプで、被昇天で良かった!と思っています。
    箕面自由学園も良い学校のようですが、見学に行って、お行儀が今一つと
    感じたので、被昇天にしました。元気が良いといえば良いのでしょうね。

    ただ、被昇天もご存知のように女子校ですし、また、宗教の行事もあります。
    (お御堂での聖劇、クリスマスミサ等、私にはどれも楽しい思い出ですが。)
    又、シスターが、教えていらっしゃるクラスもあります。
    やはり、学校見学をして、お嬢さんに会うかどうか、雰囲気をきちんと把握した方が
    良いと思います。

    クラスも2クラスで、少人数ですし、6年間の学校生活の中で多少摩擦もあります。
    けれども、先生方がしっかりしているので安心してまかせられます。

    また、幼稚園からのお子さんが多いので、外部からの方は、最初、違和感を感じるかも
    しれませんが、クラスでのランチやバザーに向けてのお手伝いを通して、すぐに仲良く
    なれると思います。お母様方の雰囲気は、きちんとした方が多いように思います。

    女の子をもつ親として、お勉強だけでなく躾・情操面等を期待されていると思いますが、
    この点も良かったと思っています。

    中学受験、高校受験で外部に出られる方も多少いらっしゃいます。
    (受験に失敗した場合、被昇天に戻る事はできません。)

    「被昇天の卒業生は、皆、良いお母様になられています。」と、シスターが
    仰っていましたが、そういう子女を輩出する学校が被昇天だと思います。

    まとまりのない文面ですが・・・・・・。



  4. 【55014】 投稿者: まこまこ  (ID:Rrc9h5Jilds) 投稿日時:2005年 03月 07日 12:21

     初めまして、初等科在校生の母です。比較的近い地域から通わせております。
    ーさー様は東大阪でしたら、在校生の中ではかなり遠方の方になると思います。270人程度ですが、名簿上は200人近くが豊中箕面吹田川西宝塚茨木の近隣地域からの方です。その次は、伊丹尼崎高槻大阪市の淀川区東淀川区北区(歯緊急宝塚線か御堂筋線沿線)ここまでで9割超えると思います。また、芝原からですと、最寄の駅としては一番遠く、お子さんの足ではかなりあります。15分ということですが、実際に歩いたわけではありませんが、いつも車で通る感じからしますと、1年生のお嬢様が15分で到着するのはとても無理のように思います。私でも15分は自信ありません。(ご存知の方、間違っていたらご指摘くださいませ)ほかの方の言及されていますように、このご時世を考えるとかなり勇気のいる通学路だと思います。朝の通学時には一人という可能性もなくはありませんし、3年生までは集団下校ですが4年からはばらばらですので、できるだけお友達と帰ったとしても、時として独りになることも必ずあると思います。うちの子は多くのお子様と「届出上は」同じ通学路ですが、実際には塾お稽古で帰り道変更、また毎日車で送迎されている方も多く、かなりの頻度で一人で乗り物に乗るようです。それでも学校から駅までは近く人通りも多いのでさほど心配はしておりませんが、芝原まででしたら、かなり不安・・・というのが率直な感想です。否定的な意見で申し訳ありませんが、楽観できない距離だと思いますのでご一報申し上げます。
    モノレール千里中央駅で降りられて、そこからバスに乗られると、かなり状況はよくなると思います。千里中央バス班のお子様はモノレールに比べればかなり多いですし、朝も、また4年以降の個人帰りでも、一人ということはまれだと思います。もちろん駅とその周辺の安全性からしても芝原よりはいくぶんかは安心かと思います。ただ、時間的(体力も)なロスが大きいですね。定期代などもかなりするのではないでしょうか?一度歩いて見られるのが何よりだと思いますが、特に女の子様ということなので近隣の者より意見させていただきました。否定的で本当に申し訳ございません。北摂地域も比較的環境が良いとはいえ、子供狙いの単発的な事件(というほどではないけれども、車から手を引っ張られた、駐車場に連れ込まそうになった、ナイフを持った中学生に公園で追いかけられたetc.)はよく聞く話ですので、やはり安全第一・・・ですね。
     学校については、今までに皆様方が書かれていることはいずれもその通りだと思います。
    「昔風ののんびりした学校」というのはとても適した表現で、行事の多さ、子供たちのほがらかさ、先生方のおだやかさなどは事実だと思います。ただ、そのような側面を、どうとらえるかは、それぞれだと思います。皆様が比較的学校の良い面をお話になってこられたので、大変恐縮ですが、このような意見もあるようですよ、ということを書かせていただきますね。苦言で申し訳ないのですが・・・。例えば、子供たちがほがらかということはとても良いことですが、別の言い方(見方)をすれば、かなり幼ない感じもするということです。
    我が家も公立にご縁がありまして、そちらと比しても幼い感じのお子様は断然多いです。運動会での走り方を見られても、今時の「走り方がおかしい」お子様の割合も高いです。
     また、行事が多いということも、楽しくてよいことですが、5年生では年に5回も泊まりがけがあり、そこまで必要かな?と思うこともあります。稲作体験で地方に行くのですが、年に3回行っただけで「お米を作った」というのはちょっと言い過ぎ・・・?実際には農家の方がずっとやってくださっているわけで・・・豊中箕面にまたがる学校のロケーションからすれば、近隣で田んぼでも借りて一年中本当に自分たちでやってみることが十分可能なのに・・・という批判も聞きます。批判になるのは、なぜかというと、これを学校側が「体実体験に基づく学習の一環」として定義しておられるからだと思います。コレ実体験と言える?という疑問ですね。体験ツアー感覚では?というような・・・。もっとも子供たちはとても楽しいようで概して評判は良いようですが、こういったご意見も私はごもっともだなと思います。しかし、これらの行事、旅行の多さは少人数ということに加えて、子供たちの仲のよさに貢献していると思います。
     子供同士の揉め事は少ないほうですね。これは間違いないと思います。無いとはいいませんが、ほかと比べると経験上も大変少ないですし、程度も軽い。有難いです。(良いことを書いてしまいましたが、特筆すべきと思いますので思わず・・・)
     行事についてもう一つ、学園祭りという大きな催し、これがある程度親たちの悩みの種であることは否めないと思います。役員に当たったときの負担が大きすぎるということが理由です。役員でなければ当日のお手伝いと、細かく定められた寄付品の提供(結構あります)ですみますが、役員さんは、時間的にも精神的にもいろいろご負担があり、向かない方は当たらないように戦々恐々としているということろでしょうか。善意ですすんでやってくださる方もおいでですけれども・・・。入学年の子供の数が少ないと回ってくる確率があがり、なかなか大変です。
     入学時の子供の人数と申しましたが、もう一つ、在校中に転出される方の数は、かなり多いです。お引越し転勤などは除いても、転居を伴わないご転出はかなりありますよ。理由はさまざまだと思いますが、今までにここで学校の良い面を評価しておられるかたがたとは違うご意見をお持ちの方も結構いらっしゃるということの具体的な表れだと思います。子供が楽しく行っているので決められない、ということで躊躇しながらも、転校を希望されているご父兄も私は複数存じ上げております。どこの学校でもこういうことはあるだろうとは思いますが、他近隣私立校と比して転出数が多いことは確かだと思います。
     共働きについて、入学当時は、公立に比べるとかなり少ないようです。完全に少数派という感じです。しかし、異端児扱いはもちろん!ありませんし、学年があがるにつれて、パートや家業のお手伝い程度でも何らかのお仕事をしておられる方も増えてきます。参観日は毎回全員がこられているということは決してありません。その後の懇談会にいたっては、10人以下ということもしばしばです。ただ、上記のお祭りの役員だけは、通常のお仕事の方は無理だと思います。
     通知表はいいですよ。非常に細かい記述をいただけます。3年までは3段階、4年からは5段階です。
     新1年生は70人ですか。驚きました。今の1年生と5年生は一クラス20人切ってます。4年も似たようなものです。3年だけ少し多いですが、やはり定員割れです。少ないので、遠足、運動会の種目、お泊り旅行の殆ど、は2学年合同で行っていますから・・・。転入希望の方は本当に入れますよ。
     お気にさわる表現記述がありましたらお詫び申し上げます。悪意や煽る意図はありません。大変長々と誠に失礼いたしました。
     *被昇天は良い学校と存じ上げます。ミノジよりはお勉強も発展的授業、小テストなども深い内容のあるものでした。一番違うのは英語ですね。学校のご方針も、また、父兄の意見を積極的に制度として取り上げ実践なさるご姿勢も大変評価できると思います。
     

  5. 【55028】 投稿者: まこまこー車送迎についてー  (ID:Rrc9h5Jilds) 投稿日時:2005年 03月 07日 12:44

    続けて失礼します。自家用車での送迎について、以前は送迎そのものが禁止でしたが、昨年か、一昨年に解禁されました。(禁止中でもかなり送迎されてましたが)現在は多くの方が送迎されており、事実上は、最寄り駅ではなく、学校まで送迎可です。学校真横に民間の大きな駐車場がありそちらに入って子供を下ろされる方が多いです。ここだと教室まで小走りで1,2分です。朝の時間帯によってはちょっと送迎ラッシュ気味の時もあるくらいです。徒歩圏内でも送られている方多いです。集団通学ではないので、かえって徒歩の距離の方が一番心配なのかもしれません。最寄り駅のメインである阪急桜井駅や千里中央からのバス停からは実際には集団通学に近いですね。乗り合わせた高学年が低学年を連れて学校までぞろぞろ歩いています。帰りは朝よりは公共機関利用のお子さんが多いです。

  6. 【55059】 投稿者: 教えてください  (ID:/OA/J29pkQI) 投稿日時:2005年 03月 07日 13:27

    もも様、まこまこ様

    大変貴重な情報ありがとうございました。
    とてもわかりやすく、また実際に在校されている方のご意見ということで、とても参考になりました。
    受験までに見学や、説明会など、参加できるものは全て参加し、両校を検討してみたいと思います。
    本当にありがとうございました。


    さ様

    横から質問させていただきまして、申し訳ございませんでした。
    お互い、子供に合った学校をみつけられますよう頑張りましょうね。
    ありがとうございました。


     

  7. 【55072】 投稿者: さ  (ID:lOLCquYOikc) 投稿日時:2005年 03月 07日 13:49

    皆様、本当にいつも読ませて頂くのが楽しみになるくらい有難うございます。
    良い面だくでなく、色々聞かせて頂いて勉強になりました。
    また、聖母被昇天学院小学校も素晴らしい様ですね。勉強になりました。
    私は、学生生活を共学のところへ娘を行かせたくて、共学で学校を探しています。
    大阪市内、奈良などの私立小学校の皆さんは、気合入っておられる方ばかりで私達親子の様に素朴さを求めるのは、しんどいですね。
    やっと、箕面自由学園はどうかなと思ったら、遠いですね。一度、情報頂いた千里中央より
    バスも計算してみます。

  8. 【55081】 投稿者: とっこ  (ID:/VnoyysACfw) 投稿日時:2005年 03月 07日 14:06

     面接につきまして、数年前になりますが、覚えている範囲で・・・
    親子面接で、子供については
    ○嫌いな食べ物はありますか?○その食べ物が出てきたらどうしていますか?
    と聞かれたのを覚えています。そのほかも単純な質問で、非常に優しい雰囲気だった記憶があります。うちの子は、ニンジンが苦手で、お味噌汁と一緒に飲み込みます・・・ともじもじ答えましたら、「そーう、お味噌汁と一緒に・・・ほっほっほ」と和やかに笑ってくださいました。

    親は、ちょっと記憶が定かではありませんが、よくある「ご家庭の教育方針」を聞かれたと思います。その後「小学受験のために塾などに通わせることについてはどのようにお考えになりますか?」と聞かれました。自分の考えを述べた後の先生のお返事は「なるほどわかりました。」でした。
    終始ニコニコ穏やかで、あっという間に終わりました。*くるくる回る椅子でしたので、
    あるお子様は面白かったのか、その椅子ですごい勢いで何回転もしてしまい、親御さんはひやひやしたそうです。(合格されました)。

    実技は跳び箱がありました。跳べない人は上にあがって向こう側に降りてゴールまで行くようにとのことでした。うちの子は初めから跳ばずに向こう側に渡りましたが、男の子で跳んだもののぴょんと跳び箱に座ってしまったお子さんがいらしたと子供に聞き、その勇気に好感が持てました。ボールをドリブルして数メートル進むというのもあったように思いますが・・・。いずれにしてもとても単純な動作しか要求されませんでした。

     実は入学を最後まで迷っておりました。うちは女の子で、学校の女子の少なさが気になっていたからです。もしクラスに女子が一桁であれば辞退しようと思って、入学手続き締め切りの日の夕方ぎりぎりに行って、「女の子は何人になったか教えていただけますか?」とたずねたのです。すると「お待ちください」といって先生が出てこられて奥に通され「女の子は各クラス2桁おられます。お宅のお子様は大変優秀な成績で合格されていますよ」と言われて、社交辞令とは思いつつなんだか嬉しくなってしまい(親ばかをお許しください)手続きしました。その後女の子は転校ですごく減り一桁になってしまいましたが、仲がよいので感謝しております。きっとこういうやりとりは、ミノジならではないかと振り返って思っています。ご参考まで...

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す