最終更新:

510
Comment

【6114290】神大附属中と六甲学院中について

投稿者: 中学受験   (ID:n1NrJfjF2RU) 投稿日時:2020年 12月 05日 18:59

六甲学院中学校か神戸大学附属中等教育学校が通学圏です。新四年生からの入塾に際して、こちらの二校には是非とも合格してほしいと考えております。学校選びと塾選びでのアドバイスをいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 64 / 64

  1. 【7472372】 投稿者: 六甲の凋落  (ID:CLYCqL2F49.) 投稿日時:2024年 05月 16日 23:06

    原因はいろいろある

    ①他校の躍進
     特に昔は偏差値的に他に選択肢がなく、仕方なく六甲学院を選択していた西神、北神、播磨地区の受験生層が、今は六甲学院以外にも沢山の選択肢があり、六甲学院も他校との比較に晒されることになる。
    ②改革の遅れ
     上記のように他校が改革を重ねる中、伝統に胡座をかき全く改革らしいアクションを起こさなかった。
    ③男子校
     灘や筑駒クラス以外の男子校は今後間違いなく敬遠される。それに気づいた中堅校はとっくに共学化。
    ④ミッション系
     全国的にミッション系の人気は下落。
    ⑤便番、中間体操
     時代錯誤も甚だしい。
    ⑥体罰、暴言
     昔に比べると少なくなったとはいえ、同レベルの他校に比べるとまだまだ多い。カトリックの教育文化は簡単には変わらない。昔は相当酷かったよう。
    ⑦学費
     高い。さらに学校は塾や予備校に否定的だが実際は学校の教師の力量は低く、塾予備校に通う生徒が多い。別途費用がかかる。
    ⑧進学実績
     学校はコンプレックスが強いのか京阪神に異常なまでの執着があるが、実際適応してるのはかなり多く見積もっても上位三分の一程度。残りの生徒は放置なので、受験対策は外部などを利用せざるを得ない。
    ⑨退学者
     どう見ても30人の退学者は異常。そして退学者が多いことに違和感を感じす、むしろ六甲に合わない生徒は早期に退学させるほうがお互いの将来という外資系企業のようなドライな割り切りには驚きを禁じ得ない。

  2. 【7472394】 投稿者: 何か  (ID:tdiFHpuPSmM) 投稿日時:2024年 05月 16日 23:47

    貴方、最近何か嫌なことでもありましたか? 相当溜まっていらっしゃる様子で、大変お気の毒です。ご自愛ください。

  3. 【7472433】 投稿者: 新興校の凋落  (ID:JVL5Di8RiUI) 投稿日時:2024年 05月 17日 02:14

     躍進といっても、定員数の輪切りで見せかけのバブル偏差値を上げているだけで、東京国公医合格率は全く伸びていません。沢山ある選択肢についても、入試回数を増やしているバブル偏差値校を受験する機会が増えているだけです。

     学校改革と言っても、中1からテスト攻めで詰め込むだけのスパルタカリキュラムに過ぎません。

     男子校が敬遠されるから、共学校が増えたわけではないのです。定員数を男女で輪切りにして、偏差値をバブル化させるのが主たる目的です。

     全国的にミッション系の人気は下落しておりませんよ。政治団体系の学校もあるぐらいですからね。

     便番や中間体操をやりたくないなら受験しなきゃいいだけ。いきなり強要されるわけではないでしょう。

     体罰・暴言がダメな時代には、団体戦による暗黙の服従や誘導が時代に則した手法かもしれませんね。

     私学の学費は、それなりにどこも高い。学校ってところは、もともと塾や予備校には否定的です。新興校ですら、塾や予備校に通う生徒が多いようです。

     新興校はコンプレックスが強いのか、東京国公医に異常なまでの執着がある。実際適応してるのは、かなり多く見積もっても上位三割台程度。

     昨今、退学者が多くなっているのはスパルタ新興校でしょう。団体戦の足を引っ張る生徒には、学校での居場所がなくなるのでしょうね。

  4. 【7472797】 投稿者: またですか  (ID:uQk.oCYYhHw) 投稿日時:2024年 05月 17日 21:51

    またネガキャンですね。
    毎年、公開行事、オープンスクール前、出願前になると同様のデマ投稿が
    繰り返されます。
    もうすぐ体育祭なので同様の投稿が繰り返されそうですね…。
    卒業生、保護者、学校関係者など数人になりすまして
    イメージダウンの投稿が繰り返されます。
    一体、何なのでしょうか…?

  5. 【7473047】 投稿者: やり直し  (ID:6HEytJ9oM8k) 投稿日時:2024年 05月 18日 09:56

    長い文章の割に全く内容がない
    面白くもない
    やり直し

  6. 【7473085】 投稿者: 確かに  (ID:rLzsLuei0Ic) 投稿日時:2024年 05月 18日 10:37

    西大和の出口は右肩下がりになっているし、須磨学園も大阪桐蔭もパッとしない。
    後発は出口実績が学校のアイデンティティだから、出口実績、勉強中心ではどんどん新たな学校が供給されてきてその中で競争になるから大変。

  7. 【7480556】 投稿者: またですか  (ID:uQk.oCYYhHw) 投稿日時:2024年 05月 29日 21:16

    またネガキャンですね。
    公開行事、説明会、出願時期になると、独特の文体で、内容が虚偽で
    イメージダウンの長い投稿が削除されても10年以上繰り返されます。
    六甲だけでなく神戸東部、妙法寺の一貫校、西宮の名門女子校、
    愛媛の進学校のスレッドにも同様の投稿が繰り返されるようですね…。
    一体何なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す