最終更新:

598
Comment

【714699】事件のあった神戸の私学

投稿者: 一保護者   (ID:VQySIg8mIFU) 投稿日時:2007年 09月 18日 16:24

友達から何十万円も恐喝されていた高校生が、校内で飛び降り自殺した事件ですが、

この学校はどこなのですか?

遺書がありながら、「友達関係のもつれから少年は自殺した」と言っている学校の対応も

非常に疑問が残ります。

携帯メールが問題になっていますが、今を象徴する事件です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 64 / 75

  1. 【757925】 投稿者: 条件  (ID:8fVCIhuOjSk) 投稿日時:2007年 11月 08日 15:47

    > > かばってもらえるところから、外国人(在日)が大挙して押し寄せるでしょう。
    >
    > 差別的ですね。品性を疑います。


    主犯格の1人が在日だったからでしょう?


    でも誰でもかばってもらえる訳ではないのでしょう。
    スポーツ優秀で広告塔となってくれたり、
    すぐに「差別だ」と騒ぎ立てる輩だったり、
    地位や権力・財力をもった親族が後ろ盾になっていたり・・・
    そういう条件に適った生徒が関係している事件には
    目をつぶるんじゃないですか。

    となると、学校も生徒を差別してる・・・とも言えますよね。


  2. 【759876】 投稿者: 滝川ルネッサンス  (ID:RfgGOVb1Xs2) 投稿日時:2007年 11月 10日 08:15

    条件 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > でも誰でもかばってもらえる訳ではないのでしょう。
    > スポーツ優秀で広告塔となってくれたり、
    > すぐに「差別だ」と騒ぎ立てる輩だったり、
    > 地位や権力・財力をもった親族が後ろ盾になっていたり・・・
    > そういう条件に適った生徒が関係している事件には
    > 目をつぶるんじゃないですか。
    >
    それが本当ならば、問題だと思います。
    社会のいやな部分を凝縮した学校ですね。

  3. 【760129】 投稿者: 保護者2  (ID:kvPvn90YMws) 投稿日時:2007年 11月 10日 13:45

    いじめで自殺した生徒のことを、
    心が弱かった、とか
    成績が悪いのが原因だった、とか
    下半身の写真がネットに載せられたのは<たった3週間だった>
    などと校長が言う学校ですよ?


    教育者の言葉とは思えません。

  4. 【760403】 投稿者: 教育機関ではない  (ID:I00ONvn/caA) 投稿日時:2007年 11月 10日 19:38

    この学校はいじめられる子を退学させ、いじめっ子を守ります。
    そもそも教育機関ではなく、犯罪者の駆け込み寺みたいなものですので、
    私学助成金も返還してもらいたい。
    トヨタ車売って、トヨタマリンでヨット売って、金にも困ってないでしょうから。

  5. 【761419】 投稿者: 息子の学校  (ID:dSbjJi1aOAo) 投稿日時:2007年 11月 11日 22:38

    公立出身の私は息子の中学校で窃盗・悪戯・成績不振で即退学になるのを知って「ちょっと厳しいのでは?」と思っていました。性善説で「どの子も指導方法で良くなるのでは?」と思っていたんです。


    でも滝川高校の話を読んでいると「悪い芽は早いうちに摘んで欲しい」と思ってしまいました。

  6. 【763266】 投稿者: 理屈っぽくってごめんなさい  (ID:wTEHYgTS8/Q) 投稿日時:2007年 11月 13日 16:13

    私は基本的に性善説に賛成で、たとえ窃盗であっても、本人に反省の色と更生の可能性があるなら
    初犯は許して適切なフォローをしてあげてほしいと思うのですが。
    まして犯罪と言えないような悪戯や成績不振で「即退学」と言うのは、冷酷すぎて教育機関としてどうなのかなと思います。


    息子の学校様の論理は、途中に下記のような一段階が入るなら納得できるのですが、
    そうでなければ理屈が合わないように思います。そしてその抜けている一段階こそ、
    多くの皆さんがこの学校に欠けていると批判している大事な点じゃないかと思います。


    >公立出身の私は息子の中学校で窃盗・悪戯・成績不振で即退学になるのを知って
    >「ちょっと厳しいのでは?」と思っていました。性善説で「どの子も指導方法で良くなるのでは?」
    >と思っていたんです。
      ↓
    *滝川高校では、全人教育に力をいれ、悪い生徒も更生させようと熱心な指導方法を試みたにも関わらず、良くなることはとうとうなかった。 
      ↓
    >滝川高校の話を読んでいると「悪い芽は早いうちに摘んで欲しい」と思ってしまいました。


    ただ外部から批判するのは簡単ですが、先生方は大変でしょうね。
    そんなに理屈通り、理想通りにはなかなかいかない現実の難しさはあると思います。
    でも、理想を最初からあきらめないでほしいし、越えてはいけない一線を越えないでほしいと
    皆さん願っているんだと思います。


  7. 【763450】 投稿者: ・・・  (ID:2aeEImNVG1M) 投稿日時:2007年 11月 13日 19:31

    そうですね…
    私も滝川の先生方は今回の事件を未然に防ぐ機会があったにもかかわらす、見てみぬふりをしていたような気がします。たとえ未成年といえども死を選択するまでには相当のことがあったと思います。
    今回の事件に関わった犯人達も未成年ですし、当然更正の機会は与えられるべきだと思います。ただし、亡くなった少年は戻ってきません。彼らには一生この少年の死を背負って生きていって欲しいと思います。

  8. 【763549】 投稿者: それだけではなく  (ID:./ne5IEG1Rg) 投稿日時:2007年 11月 13日 21:16

    理屈っぽくってごめんなさい さん


    :-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-
    >>*滝川高校では、全人教育に力をいれ、悪い生徒も更生させようと熱心な指導方法を
    >>試みたにも関わらず、良くなることはとうとうなかった。


    もちろん、あなたが追記した部分が抜けているのは言うまでもありませんが、
    皆さんは、事後の学校側の対応、
    つまり、
    ・隠蔽体質
    ・被害者ならびに被害者家族への冒涜
    ・加害者への対応
    を特に批判しているんですよ。 

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す