最終更新:

61
Comment

【1912943】公立中高一貫校

投稿者: 政治と教育   (ID:J2FacPxY4I2) 投稿日時:2010年 11月 09日 12:27

 エデュではあまり話題に上りませんが、京都の公立中高一貫校は、もっと注目されてよいと思います。一貫校ではありませんが、京都で教育改革の先駆けとなった堀川が、京大合格者数で洛星を完全に上回っており、「堀川の奇跡」は完全に定着しました。
 
 そしてこの堀川に続いて、洛北、西京などの中高一貫校が着実に合格実績を伸ばしています。今年洛南が、京大ナンバーワンの座から危うく転落しそうになったのも、その影響を受けたものと見て、間違いないでしょう。もともとが超名門の洛北の復活に何の違和感もありませんが、ホームページを見ると、西京も実にしっかりした教育が行われているようすで、校長の関目六左エ門氏など、その名前からしてもエース級の人材がしっかり投入されているとの印象を受けます。

 しかも京都の教育改革は、教育現場だけではなく、前市長の枡本氏(西京OB・元教育長)、現市長の門川大作氏(堀川OB・前教育長)など、政治と教育が一体となって進めてきたものです。ちなみに京都では、意外なところで郡部にもう一校、府立園部高校が中高一貫化していますが、この学校は保守政治家の代表格、野中広務氏の出身校であり、京都の教育改革がいかに広汎な支持を受けているかが、うかがえます。

 おそらくこの教育改革は、京都だけでなく、大阪、兵庫にも波及するのではないでしょうか。特に大阪では、橋下知事の下、学区拡大、文理科設置など目まぐるしく改革が実施されていますが、未だ京都ほど徹底しているとはいえません。徹底するなら、公立中高一貫校の設置ですが、学区拡大により今後の長期低落が予想される、茨木、四条なわて、生野あたりの二番手校で、起死回生策として付属中学が設立されそうな予感がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1916308】 投稿者: 不思議  (ID:661.veMFCbo) 投稿日時:2010年 11月 11日 20:53

    洛北生様
    もし、まだこの書き込みをご覧でしたら教えて下さい。
    洛北一期生は確か80名で、高校にもそのまま80名進学されたはずですが、
    今年卒業した一期生は76人です。
    残りの4名はどうなさったのかご存知ですか?
    洛北一貫は1学年男女合わせて80名とかなり生徒数が少ないので、合わない人がいたり、何かトラブルがあった時につらい環境ではないかと推測しますが。

  2. 【1916374】 投稿者: 通りすがり  (ID:o/0AONpSnT.) 投稿日時:2010年 11月 11日 21:56

    >学校から数人西京を受験しましたが、一番ポテンシャルの高い子(塾にいかず)はなぜか不合格。
    うちの小学校からは20人くらい受験して、塾に通ってた子はほとんど全滅。
    塾に通っていない子と最後に数ヶ月通った子は合格。


    >主観入りまくりの内申書も評価の対象とか。
    皆優秀なので、評価の対象にならないです。


    結局、当日の試験でいい点を取る運のいい子が合格します。

    東大もE判定で合格する生徒も居れば、A判定でも落ちますから。
    世の中の試験は全てそうです。
    大人になったらもっと運が付きまとうでしょう。

  3. 【1916381】 投稿者: とりあえず  (ID:zXjYgUsG6tg) 投稿日時:2010年 11月 11日 22:02

    公立一貫校はあまりテクニックのいる問題は出さないから、対策がしやすいです。塾も結構良い予想問題を作ってますね。

  4. 【1917295】 投稿者: 政治と教育  (ID:J2FacPxY4I2) 投稿日時:2010年 11月 12日 17:41

    元京都在住さんへ

     あなたは、シャレも理解できるし、かなりキレる方のようにお見受けします。細かいことをムシ返しても仕方ないですが、1つだけ言っておきましょう。
     私立中高一貫生の家庭の方が「おそらく生徒の家庭の経済力、教育にかける熱意、その他の面で恵まれている」と私が書いたことに、あなたは「推定の裏付けがない」と指摘されました。しかしこれは、常識に属することです。あなたが常識を認めないのなら、あなたの方でその反対の事実(たとえば、最近の堀川は洛生よりも金持ちの子が多いとか)を指摘するなり、反証をするのが議論のルールです。


     実は、私は京都在住でもなく、京都の教育改革のこともよく知りません。だから、「京都の教育は政治と教育が一体となって進めてきたもの」「京都の教育改革がいかに広汎な支持を受けているかが、うかがえます」などと断定的に書いたことも、根拠のない想像です。
     ただ私は、京都の市長が二代続けて教育委員会の事務方出身であること、しかもそのうちのお一人は夜間大学のご卒業であることに、ドラマを感じ、真相をもっとよく知りたいと思いました。私が書いたことが、ウソかマコトか、ここで賛否両論、議論百出あれば面白いし、有益でもあると思った次第です。

  5. 【1917359】 投稿者: 都人  (ID:1et3erGUrB.) 投稿日時:2010年 11月 12日 18:40

    洛星にはお父さんの職業の影響を受けたお子さんが結構多いですね。
    たとえば、お医者さんになりたい医者の息子。親の会社を継ぎたい、あるいは起業したい男の子。なので必然的に洛星=お金持ちはあながち間違ってはいませんが、普通のサラリーマン家庭のお子さんもおられます。


    京都市民の立場から言えば、「政治と教育が一体となって進めてきた」というよりは元教育委員長が市長になったから市長(政治)に従わざるを得なかったのが実際のところです。ある意味政治主導で大ナタを振るったんですね。改革当時、現場はかなり混乱したという話も聞きました。

    「京都の教育改革がいかに広汎な支持を受けている」・・・そうでもありません。
    公立のごく一部、ホントごく一部だけが進学校になりました。しかし、その陰で切り捨てられた学校も数多くあります。光が当たる学校もあれば、陰になってしまった学校もあるんです。
    改革前は一律だった公立校の卒業生は「光校」出身なら胸張れますよ。でも「陰校」になってしまった卒業生はみじめですよ。
    それに学区制もありますから、本当に通いたい学校に通えない現実があります。(学力レベルは達してるのに)


    京都府民みんなが歓迎しているわけではないことをご理解ください。

  6. 【1917426】 投稿者: 元京都在住  (ID:zIhqBYvP1v.) 投稿日時:2010年 11月 12日 19:42

    政治と教育様


    「落星の方は中高一貫で、おそらく生徒の家庭の経済力、教育にかける熱意、その他の面で恵まれているでしょうから、堀川の教育力が優っている」を私は否定していません。肯定もしません。
    「堀川の教育力が優っている」が真であるとするには、根拠が「落星の方は中高一貫で、おそらく生徒の家庭の経済力、教育にかける熱意、その他の面で恵まれている」からという推定では、根拠としては問題があると指摘しているだけです。
    部外者が目にできるのは、大学合格実績です。その他は、ほとんどブラックボックス状態ではないでしょうか?
    見えないものを推定して、それも客観性に問題のあるような推定で、それを根拠にするのはいかがなものでしょう。
    「堀川の教育力が優っているかもしれない」ならまだしも、「堀川の教育力が優っている、と判断するのが当然でしょう」では、こちらとしては、どうして「当然」と言えるの? 政治と教育様って、どんな人? という気持ちになりました。
    やはり、「教育力が優っている」という評価をするのなら、両校の教育内容を比較検討すべきでしょう。


    「落星」が意識的な表現なのか、単なる誤変換なのかわかりませんが、これに関して一言あってもいいと思います。
    洛星に失礼です。

  7. 【1917449】 投稿者: 元京都在住  (ID:zIhqBYvP1v.) 投稿日時:2010年 11月 12日 20:05

    都人様


    >公立のごく一部、ホントごく一部だけが進学校になりました。


    確かに、そうです。


    >その陰で切り捨てられた学校も数多くあります。


    「切り捨てられた」とは、具体的にはどのような扱いを受けたのですか?


    >公立校の卒業生は「光校」出身なら胸張れますよ。でも「陰校」になってしまった卒業生はみじめですよ。


    にわかに信じられない話です。
    本当でしょうか?
    胸張れるかどうかは、高校卒業後にどうのような状況にいるかどうかで決まるのではないでしょうか?
    「光校」出身でも、卒後の状況では、「光校」出身であることが恥ずかしくて隠すこともあるでしょう。
    卒業高校名でみじめになる人間って、その人にも問題があるような気がします。


    >京都府民みんなが歓迎しているわけではないことをご理解ください。


    そうかもしれません。
    でも、みんなが歓迎する政策や改革なんて稀有でしょう。

  8. 【1917665】 投稿者: 通りすがり  (ID:o/0AONpSnT.) 投稿日時:2010年 11月 12日 23:04

    >「切り捨てられた」とは、具体的にはどのような扱いを受けたのですか?
    学校にかける予算は決まっているんだから、新築の中高一貫校を作れば、入れなかった子は、切り捨てられた学校に入ることになる。つまりぼろい。


    でも、同じ受験の機会を与えられ、入れなかったのは、運も含めて本人の実力が無いからでなり、自己責任だと思う。


    お金がなくても、実力があれば、私学並みの学校に入れる方が、よほど平等だ。


    中学受験に失敗してもたいしたことはないよ。普通の中学からでも、勉強すればいくらでも、成績はあがるんだから。
    堀川高校に行けばいいしね。


    大人になれば、学歴なんて問題にならない。社会貢献をして、その見返りにお金をたくさん稼ぐ人が偉いのよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す