最終更新:

2286
Comment

【2136960】新設神戸大学附属中等教育学校の受験

投稿者: 15秒の奇跡   (ID:l0R.VxkJ3j.) 投稿日時:2011年 05月 22日 05:58

神大附属の再編の要綱が決定し、いよいよ平成27年度より一般募集が始まるようです。
教育学部→発達学部になり、国の予算が削減されたとはいえ、中受組には選択肢が増えました。
今すぐ大教附レベルになるとは思えませんし、どうせ又抽選でしょうからリスクは高いにせよ
今までネックだった「高校がない」という欠点が解消されるのは、魅力です。
そこで、入学を検討されている方や対策など、前例がない為情報交換できれば嬉しいです。
ライバルかも知れませんが、他校とは違い附属入試最大の敵は「商店街のガラポン」抽選なので、協力したいと考えます。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4136773】 投稿者: それ  (ID:vBygXSthcSs) 投稿日時:2016年 06月 05日 14:05

    大学受験にはすごく迷惑な課題ですよね。笑

  2. 【4137223】 投稿者: オジギソウ  (ID:.f5DYthA6bU) 投稿日時:2016年 06月 05日 20:38

    それでも要領が良い生徒はササッとやるでしょう。
    センターが無くなり夏休みでも影響がでるだろうか。

  3. 【4137937】 投稿者: 附天高校親  (ID:IbuzdoymkvY) 投稿日時:2016年 06月 06日 13:25

    附天高に通わせていますが、大学神学のための予備中高がよければ国立はお薦めしません。
    うちは、校風も方針も多様性を受け止める器の大きさも、また勉強ではない学問的大学講義風の授業も気に入っております。
    先生方も穏やかで、いわゆる学校の先生というのではなく寄り添い見守り導く者という感じで、親として頭が下がります。
    本人もとっても楽しくてたまらないですし学校が大好きで、OBやOGの愛校心が強い理由が良くわかります。
    国立に行かせて良かったと思っています。

    普通の勉強は自分でできます。
    予備校もありますし。
    ただ、うるさく言わないとしないので結構怒ることも多いのですが、大学受験って別に1浪してもいいからか、不思議と国立へ行かせたことは後悔がないですよ。

    うちのように、そういった大学進学実績だけではない理由で学校を選ぶ家庭もあります。
    一般的には変人でしょうが。

    国立へ行かせているプライドがあるかどうかは保護者によりますし、有名私立の保護者でも同じだと思います。
    附天小からずっと上がってこられた保護者は、もしかしたらプライドは強いかもしれませんが、附天中からの保護者はごく普通の公立中保護者と変わりはありません。

    私立であれ国立であれ公立であれ、それぞれがそれぞれの方針や考え方でどのような学校を選ばれても、それを否定したり攻撃したりする必要はないと思います。
    中高一貫ですから高校までということを前提に、うちの子の高校はこうですとだけ申し上げるだけです。

    神戸大学教育学部附属に息子の知人の弟さんも行かれていて内容まで詳しくは聞いていないのですが、とても水が合うようで楽しそうです。
    お兄さんは別の有名私立へ行かれてますが、お母様も他校を悪くいうこともないおっとりとした素敵な方です。

    学校は縁だとも思うので、家庭の方針と子供の性格に合ったよい学校にご縁があればいいですね。

  4. 【4139223】 投稿者: 負担  (ID:i9kIU47D0SU) 投稿日時:2016年 06月 07日 13:16

    さすがに国立に受験指導まで期待しているご家庭は少ないように
    思うのですが。。。
    気になるのは卒論です。大教大系では聞いたことありません。 
    例えば池附高の場合は単位制で1、2年で上手く単位を取れば3年は
    遅くに登校したり早くに下校したり、各自受験勉強に専念しやすいと
    聞いたことがあります。もちろん高校に上がる際には追い出しがありま
    すのでその覚悟は必要なのですが。
    卒論は神大附属の伝統なのでしょうか?
    形だけのものなら良いのですが、どの程度のものかご存知の方
    いらっしゃれば教えてください。どちらにせよ内容を良く調べた上で
    覚悟しなければならないことが多そうですね。

  5. 【4139237】 投稿者: 卒論  (ID:3nM5rrq2Bps) 投稿日時:2016年 06月 07日 13:35

    SGHに指定されているが故の事でしょう。
    HPでは準備中になっていますので、
    すでに指定されている学校の取り組みを参考になさっては?

  6. 【4139431】 投稿者: 卒論見ました  (ID:H/sVAmVRdhs) 投稿日時:2016年 06月 07日 16:58

    昨年度の文化祭で展示されていましたよ。
    優秀な作品だけだったのかもしれませんが、パネル数枚にまとめたものや、冊子になったものもありました。

    パソコンでまとめた冊子は、大学の卒論と遜色ない分量で、夏休みの自由研究レベルではありませんでした。
    内容も様々で、理系の、いかにも「実験しました」というようなものや、文系の「趣味を極めたらこうなりました」というようなものもあり、オタクっぽい内容も真面目に時間をかけてインタビューをしてひとつの結論を出してあったり、簡単に作れるものではなさそうでした。6年間あるからこそできることだと思います。方向性を見出すまでも時間がかかりそうなものが多く、指導する先生も大変そうだなと思いました。

  7. 【4139567】 投稿者: 附天高校親  (ID:XIQGgtm9JXo) 投稿日時:2016年 06月 07日 19:36

    附天高校はSSH指定校ですから、SSH選択者は高3で自分の研究課題の卒論がありますよ。

    SSH活動は人数制限のある選択で、高1最初に選択しなければ高2などで入ることはできませんし、高1から高2になるときに定員も半数に絞られます。
    クラブ活動がしたいとSSH活動を辞めるパターンが最も多いと聞いています。
    高1と高2の3人グループで行い、高2が高1の時からの研究課題を新たな高1生と共に指導しながら取り組みます。
    何度もPowerPointで作成し発表があるので、高3の時にはサクサク作れるはずです。

    また高3カリキュラムは選択が多く、登校時間も下校時間も個人によってバラバラです。でも定期試験は1教科100分という教科もあって、それは大変そうですが。

    大教大系はそれぞれ、進学重視の池附、SGHの附属平野、SSH指定で理系研究者養成の附天とそれぞれ全く方針が異なります。

    神戸大附属にも方針があるはずですよ。

  8. 【4139740】 投稿者: オープンスクールで  (ID:wAw0q4ORCzA) 投稿日時:2016年 06月 07日 21:57

    優秀者のみだと思いますが中間報告のパネル展示もありました。

    よく飛ぶ紙飛行機は?を題材にしてる人が3名ほど、
    ピアノのペダルの踏み方によって、聞き手はどう感じるか、など。

    ある意味大学の卒論が一年足らずで仕上げるのに対し、数年かけて調べ、仕上げるので、まとめ上げる力は凄くつくのでは?

    ゆとり世代の論文書かずに大学卒業してきた進入社員より、よっぽど使えると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す