最終更新:

61
Comment

【249493】立命館宇治中学

投稿者: うつぼ   (ID:BehzvRVA0Aw) 投稿日時:2005年 12月 16日 17:45

自己推薦での出願することになりました。
でも・・本当に滑り止め?は要らないのでしょうか?

それから作文の過去問?なんて有りませんが
例年、どのような課題がされているのでしょう?

作文の書き方って、やはり習っておいた方が良いでしょうか・・
いきなりで済みません。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【249796】 投稿者: しずか  (ID:lM3FuTHocGk) 投稿日時:2005年 12月 17日 08:07

    うつぼさん
    我が家も同じ境遇でそのことが大変気になっていました。
    昨年のデータでは90名が自己推薦で受験されて、そのうち86名が合格になっていますよね。
    「ほぼ確実」だけど「絶対ではない」というのが微妙です。
    受験資格を得られるまでには、すでに入念な書類審査と面接があったわけですが、それでも本番で落ちる場合というのはどのようなケースだったのか気になります。
    作文時間が80分というのも長いですし、よほどテーマにそった文章が書けなかった場合とかでしょうか?
    試験本番までのこり1ヶ月足らず。決して安心するつもりはありませんが、作文の準備に専念すべきなのか? それとも日程の違う併願校の準備も怠ってはいけないのか・・?
    経験や情報のある方おられたら、よろしくお願いします。

  2. 【249891】 投稿者: 在校生の母  (ID:p6rqJuVJpAM) 投稿日時:2005年 12月 17日 11:45

    入念な資格審査後に自己推薦受験資格を得て受験したにも関わらず不合格というのは、作文のできがよっぽど悪かったか、あるいは立宇治を第一志望としないことが面接等で判明した場合ではないでしょうか。作文というよりは、小論文というつもりでお子さんには練習をさせた方が良いかと思います。例えば、「理想とする将来の学校」(過去に出題)というようなタイトルに対して、?問題提起(自身の体験、新聞、TVのニュース等から)、?意見提示(自分と異なる意見を最初に、「確かに、・・・・・」と述べ、次に、「しかし、私は・・・・・だと考える。」と自分の考えを短く書く。?展開(自分がなぜそう考えるかの理由を具体例を引用しながら詳しく説明する)?結論(「したがって、私は・・・・と考える。」と自分の考えを結論としてもう一度書く。以上の「型」を意識して練習させるのが効果的だと思います。

  3. 【250038】 投稿者: しずか  (ID:/25XA7uiris) 投稿日時:2005年 12月 17日 16:30

    在校生の母様、早速にありがとうございます。
    先日受けた保護者同伴面接の時の質問内容からも、はっきりとした自分の意思・意見を求められる学校だということをあらためて感じておりましたが、教えていただいた「理想とする将来の学校」という過去の作文のテーマ一つを聞いてもまさにそんな感じがします。

    「?問題提起、?意見提示、?展開、?結論」
    大人でもなかなかできていないことだと思いますが、逆にこの「型」をしっかり意識して組み立てることを覚えれば、多少難しいテーマでも動揺することなく、常にまとまった論文が書けるようになる気がします。(入試のためだけでなく、今後の学校生活のためにも・・)
    残り一ヶ月、しっかりと練習して本番に望ませたいと思います。
    貴重なアドバイス、本当に有難うございました。

  4. 【250184】 投稿者: うつぼ  (ID:BehzvRVA0Aw) 投稿日時:2005年 12月 17日 21:14

    在校生の母様、ありがとうございます。とても嬉しく拝見しました。
    しずか様と同じ気持ちです。貴重なアドバイス本当に感謝します。

    せっかくここまで来たのです^^本人達が気持ち良く受験できますように願うばかりです。
    後、一ヶ月ですね しずか様のお子様と共に良い春が迎えられますように・・

    また、在校生の母様の様に、後に、この様なアドバイスいつか何方かにして差し上げられるように私もなれたら良いなぁ〜と思います。

    在校生の母様、しずか様、ありがとうございました。

  5. 【250308】 投稿者: カーニバル  (ID:crR.qRxPVsw) 投稿日時:2005年 12月 18日 00:39

    作文では、この学校が出発点であることを
    念頭において書くことがポイントです。
    我が家の作戦 例(理想とする将来の学校)
    目次・起承転結・見直し・のそれぞれの時間を決めておきます。
    最初は、目次を作ります。
    まず、結論を何にするか決めます。
    結:外交官として世界に羽ばたくために必要な学校
    次に起承転の目次を決めます。
    起:現在の学校像 受験勉強中心で大学が目的
    承:国際交流や海外留学 それから海外の大学もいいな
    転:私は将来外交官になりたい
    後は起承転結の順にストーリーに組み立てるだけです。

  6. 【250355】 投稿者: サリーちゃんのパパ  (ID:FuHAjO8J2Vg) 投稿日時:2005年 12月 18日 02:42

    うちのサリーも作文で溜息をついています。
    この間、試しに作文させてみたら、
    サリーはスラスラと書き上げたのですが…読んでガックリ。
    まるで絵日記の長いやつみたいな代物でした。
    そこで、在校生の母様にお伺いいたします。
    「理想とする将来の学校」というのは、
    本当に立命館宇治の過去の中学入試で出された課題ですか?
    ひょっとして高校入試の間違いとか?
    もし、そんな高尚な課題が出たら、サリーは間違いなく沈没です。
    一体、どれくらいのレベルの文章力が求められるのでしょうか?
    もし、ご存知でしたら教えてください。

  7. 【250561】 投稿者: 在校生の母  (ID:p6rqJuVJpAM) 投稿日時:2005年 12月 18日 15:43

    サリーちゃんのパパ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「理想とする将来の学校」というのは、
    > 本当に立命館宇治の過去の中学入試で出された課題ですか?
    > ひょっとして高校入試の間違いとか?

    立命館宇治中学校の過去の入試で出題された題名です。前述しましたが、作文ではなく、小論文を書くつもりで臨んだ方がいいと思いますよ。例えば、二項対立的な書き方で。これは、英語でも日本語でも「型」を意識させトレーニングすることが必要だと思います。入学後にも役立ちますから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す