最終更新:

374
Comment

【3587991】2015中学受験親の部屋【関西地方限定】

投稿者: 2015   (ID:TPZPK9tH8oY) 投稿日時:2014年 11月 22日 00:08

いよいよ残すところあと2か月足らずとなりました。
関西地方で中学受験を控えた保護者同士で語り合いませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 47

  1. 【3591555】 投稿者: 過去問との相性  (ID:WBPG7FzRE.6) 投稿日時:2014年 11月 26日 13:44

    かなえ様

    お子さんは第一志望校を熱望されているんですよね?
    それを親の思惑で無理やり変更させたら、今まで第一志望校に行くことを目標に頑張ってきたお子さんが可哀想だと思います。
    第一志望校を受験させてもらえないとなると、お子さんのモチベーションも下がりませんか?

    お子さん自身も第一志望校が無理だと思って迷いがあるのなら、親子で話し合ってギリギリに変更することはありだと思いますが、親が無理に変えさせるのはお勧めしません。

    うちの子も第一志望校を熱望して、その学校に行くために受験を決めたので、合格の可能性がどんなに低くても受験させるつもりでした。
    これから受験本番まで本当にハードな生活が始まりますよ。
    うちの子は熱望校があったことと同じ学校を目指す塾の友達のおかげで受験直前期のハードなスケジュールに耐えられたのだと思います。
    最後までお子さんの気持ちに寄り添って応援してあげられませんか?

  2. 【3591559】 投稿者: ?  (ID:IRNapeco50o) 投稿日時:2014年 11月 26日 13:51

    >椅子に座ったまま私がお弁当箱を手で支え、子供に丼を食べさせました。
    >手はダシでべとべと。

    ごめんなさい、ちょっと状況が想像できないのですが、
    どうして机がないというだけで、お子さん自身でその弁当箱を左手で持って右手でお箸を持って食べることができないようなことになるのでしょうか?

    母親が弁当箱を手で支えてあげながら子どもが弁当箱をつつくってちょっと状況がわからないです…

    だって遠足の時だって机はありませんけど、自分で弁当箱を持って食べるでしょう?なぜ介助が必要だったのでしょう?

  3. 【3591571】 投稿者: それは、  (ID:fcPI6Z2H/aA) 投稿日時:2014年 11月 26日 14:04

    考えられるのは、お子さんの左手が欠損とか不自由という状態では?

  4. 【3591584】 投稿者: ?  (ID:IRNapeco50o) 投稿日時:2014年 11月 26日 14:14

    そんな特殊な背景があったならそうだと書くのではないでしょうか。
    単なる過保護親なのかなと思いまして…
    小6にもなって食べるのを手伝っていらっしゃる方って実際おられるのですね…

  5. 【3591599】 投稿者: 受験生控室  (ID:dm2.cg8ys6k) 投稿日時:2014年 11月 26日 14:35

    …というか、試験の合間に昼食を挟む入試スケジュールなのに、普通にお弁当を食べられる充分な控室(受験生用の)が準備できない学校って、あるのですか…

  6. 【3591607】 投稿者: それは、  (ID:fcPI6Z2H/aA) 投稿日時:2014年 11月 26日 14:46

    保護者待合室に椅子はあるのでしょ?
    あるいは受験会場(教室)では食べられないのですか?

  7. 【3591616】 投稿者: たぶん・・・  (ID:..dZqTPBDlA) 投稿日時:2014年 11月 26日 14:59

    推察するに、恐らく丼の器が大きく、手の小さいお嬢さんではお茶碗のように持てなかったのでしょうか?

    というか、そんなのどうでもいいじゃないですかーーー

    その場にいらしたお母様が、そうしてあげるのが一番食べやすいと思ってされたわけですから、
    過保護だとか考えにくいとか、そんなのどうでもいいと思います。
    食事の介助を毎日してるわけじゃないでしょ?特殊な環境だったためです。

    食事の介助をせずとも、他のことでもっと過保護にしてる親はたくさんいますよ!!!

    うちも、ある面ではすごく過保護にしていると思います。
    そんなの誰にとやかく言われる筋合いはありません。

    それよりも!

    受験生は、どこも保護者と一緒に食事をするのでしょうか?あるいは一部かな?
    私は、朝、試験会場へ入ったら、退出まで会えないものだと思いこんでいました。
    お昼に一旦出てくるなら、帰らず待っててあげた方がいいのかな~なんて思いました。
    一度受験する各校の対応を確認しとかなきゃいけないですね~

  8. 【3591643】 投稿者: 子供は大丈夫  (ID:nKN6stTZQGg) 投稿日時:2014年 11月 26日 15:30

    >12月以降で第一志望変更された方いらっしゃいますか?


    迷いますね。お気持ちお察しします。

    我が家は本命校を12月の末に変更しました。ダブル出願で迷った末の決断でした。

    経験から、これは一意見としてですが、思い入れのある志望校を直前で変更するのは、できるなら避けた方が良いと思います。
    後々まで気持ちを引きずることになり、辛い思いをするかもしれません。子供がというより、親がつらいです。


    我が家の場合、子供の熱望校はチャレンジで可能性は五分五分。
    現実的な進学先を確保するための変更でしたが、この本命校は毎年文化祭に通い、学校見学にも参加し、親子で思い入れのある学校でした。

    偏差値相当の学校でしたが、11月からの過去問対策の結果が思わしくなく、相性が悪いことが判明。
    特訓で何とかなるかと粘ったのですが、最後まで点数が安定することはありませんでした。同レベルの、過去問との相性がよかった学校に急遽変更した次第です。


    子供の進学が決まった後も、長い間「あの学校を受けていれば」という気持ちは消えませんでした。
    進学先は幸いにも良い学校で、今ではこの学校で良かったと思うようになりましたが、そう思えるまで半年ほどかかりました。


    お子様の熱望校なら、なおさら迷われると思います。
    出願だけされて(お子様に内緒でも)、納得いくまで考えられたらいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す