最終更新:

193
Comment

【3649614】息子3人が灘中から東大理3、娘は洛南中の教育方法

投稿者: もっと早く知りたかった   (ID:oD4GcrPH2Q6) 投稿日時:2015年 01月 28日 12:07

ちちんぷいぷいでやってました
三男すべて灘中から東大理3合格
末娘は洛南中合格の佐藤さんのしつけ方

ほめたおす

感情的に叱らない

兄弟姉妹は絶対平等

ほかの子と比べない

学校の授業を大切にする

何があっても宿題は絶対にする

テレビはみせない
-部屋にテレビがない

「ちょっと待って」「後で」は言わない
-興味があるうちに必ず即対応するため

「あと片づけ」はさせない
-遊びに集中、散らかすのはOK。後かたずけは親の仕事

「勉強しなさい」とは言わない
-具体的に勉強の範囲とそれをこなす時間のみを言う

居間に勉強机、本棚をすべて配置
食事が終わればすぐ勉強に入れるため
ちなみに寝るのもすぐ隣の和室
勉強が終わるとすぐに寝れるため

子供がいない間に答案はすべてチェック。
間違ったものは母親がすべて特製ノートに転記して
食事中に横に座って親がそれを見せる。
食事時間は20分程度だそうです。

ノート、テキストをめくることすら時間の無駄
問題を解くことが子供の仕事、それ以外は親がする
母親がすべて下調べ、付箋、チェックし
すぐに目的のページへ到達するために全力を尽くす

とにかく
勉強(を教えること)は塾にすべて任せる
(親は教えない)
親はそれ以外すべてやる、だそうです。
ちなみに塾は浜学園

父親 東大卒 弁護士
母親 津田塾卒

あともう一つ

これを読んだ大部分の方にはもう遅いかもしれませんが
3歳までに絵本を1万冊読み聞かせる・・・というのもありました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 25

  1. 【3650523】 投稿者: 大きなお世話  (ID:u50UGW9jtzY) 投稿日時:2015年 01月 29日 09:42

    お子さん達が、それぞれの道で自立したときが、お母様の教育が
    成功であったかどうかが決まるときですね。

    ほめて育てて自己肯定感ができたので、上司や科長にしかり飛ば
    されたときも、まったく平気な人々もいれば、たったそれだけで
    病む人もいます。

    確実なことは、お母様が恐ろしいほどの計画性と信念と集中力を
    持って、3人さんの子育て中ずっと、あらゆる自分の楽しみを放棄
    し、子供のためだけに生きていた、という事実でしょう。プロの
    家庭教師として評価したなら、大絶賛もののお方です。
    次は、孫の教育に集中し、あと3人ぐらい理IIIに入れたら、もう
    天寿、なんて人生もまた良しかもしれません。

    何事も極端なのは恐ろしい、と思われてしまいますね。

  2. 【3650574】 投稿者: りもこん  (ID:/iXt8XFB3DA) 投稿日時:2015年 01月 29日 10:21

    大学受験まで親が横につきっきり、、、って、どうよ?

  3. 【3650583】 投稿者: 立派です  (ID:RhSGlUgjKHU) 投稿日時:2015年 01月 29日 10:31

    子供が4人いることだけでも、素晴らしい。
    そして、普通では、絶対に出せない結果を残したことは、大絶賛ですね。
    どんなに努力しても、99%以上の人は、理Ⅲにかすりもしませんから。
     
    それでも、そんなに羨ましく感じられないのは何故でしょうか?
    「学校の授業を大切にする」以外は、賛同できないからかも知れません。

  4. 【3650586】 投稿者: 大きなお世話ですけど  (ID:FuccVwUVCKs) 投稿日時:2015年 01月 29日 10:34

    お父様が選挙にも出てらした共産党の弁護士さんなんですよね?
    塾通いや私立中の受験には批判的立場なのでは?と意外でした。
    私の勝手な先入観ですかね。
    大きなお世話、失礼しました。

  5. 【3650591】 投稿者: 聞かれるから  (ID:78Nm0KaIK9Q) 投稿日時:2015年 01月 29日 10:45

    >確実なことは、お母様が恐ろしいほどの計画性と信念と集中力を持って、3人さんの子育て中ずっと、あらゆる自分の楽しみを放棄し、子供のためだけに生きていた、という事実でしょう。

    確実ではないと思いますよ。
    この手のインタビューって、聞かれると自分を美化して答えてしまうところがありますから。
    「○○のようにしたかった」と思う気持ちが「○○のようにした」になってしまいがちです。

    今回のインタビューは見ていないのですが、以前テレビに出ていた時には、今回のような感じではありませんでしたから。
    おそらく、出版が契機になって、いろいろ考えていたことをまとめたらこのような形になった、ということではないかと思います。

    「盛った」とまでは言いませんが、自分では理想だと思っていたことと、実際にやったことは記憶の中で近い領域にあるので、混同してしまうことも多いのです。
    知り合いで「あの時は○○と言ってたのに、実際は□□だったの?」と思うことがありますが、それも同じような状況です。

    人間の記憶って、かなりあやふやなものなんですよ。
    スレ主さんが書かれていた内容を、すべて覚えていることは普通ありえません。
    心理学では、記憶は変化するほうが自然だと考えられています。

  6. 【3650610】 投稿者: なぜ  (ID:otWdOO76tfs) 投稿日時:2015年 01月 29日 11:06

    非難されるのでしょう。『出る杭は打たれる』でしょうか?

    テレビでお母様を拝見しましたがとても聡明で素敵でしたよ。
    私は素直に素晴らしいと思いました。

    やはりそのくらいやらないと理三合格は難しいですよね。

    塾や家庭教師に丸投げし、「勉強しろ!」としか言わない親よりもはるかに素晴らしいと思います。

  7. 【3650618】 投稿者: ビックリ  (ID:B77oqxw80A.) 投稿日時:2015年 01月 29日 11:13

    今初めて知りましたが・・・
    勉強以外のことは無駄という考え方なのかな?
    こんな勉強ロボットみたいに育ててしまって、大丈夫なのかしら。
    コミュ力とか困難を乗り越えて生きていく力とかはあるの?

  8. 【3650630】 投稿者: 以前  (ID:rM3P3Vlnd.E) 投稿日時:2015年 01月 29日 11:25

    数年前、灘中から理三現役で、野球部の方いらっしゃいましたよね。ずっと野球続けてた方。

    あの方の生き方の方が参考にしたい。

    この方のお母様の方が素敵だと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す