最終更新:

66
Comment

【3672426】あれから4年になるのにまだ忘れられません

投稿者: 1月嫌い   (ID:3V01apWAl26) 投稿日時:2015年 02月 19日 23:34

一人息子が4年前に中学受験。第一志望は不合格でした。

以来4年、この時期になるともう関係ないはずなのに、ここの掲示板の不合格系スレを見てしまう私。
街で第一志望だった生徒さんの制服を見かけると「やっぱり××はちがうな」とため息。
息子はとっくに今の学校での生活を楽しんでいるのに、私だけが未だに不合格を引きずっています。
あれだけ頑張った結果がここなんだと、家族の中で私だけがいつまでも未練たらたらです。
頭ではわかっているつもりなのですが、気持ちがついて行きません。
いつまで引きずるのかと思うとぞっとします。
また、大学受験でも第一志望に入れなかったら、今度は一生引きずるのかと思うとつらいです。

駄目な母にアドバイスをいただけますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3674227】 投稿者: お里が知れる  (ID:g6INiJnA9NY) 投稿日時:2015年 02月 21日 23:04

    だから筑駒に落ちるんですよ。(笑)

  2. 【3674237】 投稿者: お幸せそうで良かったです  (ID:D9cOLZ7wnc.) 投稿日時:2015年 02月 21日 23:15

    お里が知れる(ID:g6INiJnA9NY)さん

    何だか良く分かりませんが嬉しそうですね。

  3. 【3674245】 投稿者: いやそれほどでも  (ID:g6INiJnA9NY) 投稿日時:2015年 02月 21日 23:20

    どこにでも空気の読めない人がいるんだなぁと思いまして(笑)

    一番って本当に本当にすごいですね(笑)ぱちぱちぱち。
    「第二志望校で一番をとるには」というスレでも立てられたらいかがですか。

  4. 【3674278】 投稿者: 因みに  (ID:D9cOLZ7wnc.) 投稿日時:2015年 02月 21日 23:56

    「お里」は関西地方です。
    子供も大学は関西地方の大学を受験します。
    (今は世帯主の仕事の関係で都内在住です)

  5. 【3674303】 投稿者: 地頭  (ID:UZx8OFTTwoU) 投稿日時:2015年 02月 22日 00:23

    元塾講師の方からもレスがありましたが、、、
    我が家は地元で人気のある中規模の塾にお世話になっていましたが、塾長さんの子供達の地頭を見抜く力は流石だな〜と思いました。
    塾内でのテスト、模試、普段の授業への取り組み方、特に算数は理解力の早さ、、、そして何より長年子供達を見続けてきた経験、なのでしょうか。
    親はまずは憧れの学校ありきで、そこまでなんとか我が子を引き上げる!という意識よりも、信頼のおける塾の先生と冷静に我が子の実力適正校を見極め、志望校を決定して行くのが第1志望合格への近道のように思います。
    親が見栄や聞こえにこだわり過ぎない事。
    我が子の能力を見極められないという事が親子共に不幸な受験を招いてしまうと思います。

  6. 【3674409】 投稿者: それぞれ  (ID:LayjUj5cK7U) 投稿日時:2015年 02月 22日 07:51

    受験の倍率は平均するとだいたい3倍なので、3人に2人は第一志望に合格していないことになります。つまり、第一志望に合格していない人が多数派です!
    また、同じ集団で同じレベルの試験をもう一度行うと合格者の半分は入れ替わると言われています。要は、合否は運に大きく左右されます。合格した学校は、神様が導いてくれた学校、そこでいかに頑張るかです。置かれた場所で咲きなさい!

  7. 【3674988】 投稿者: なるほどね  (ID:l1NyW3xIHBY) 投稿日時:2015年 02月 22日 20:46

    全部、読みました。
    要するに、合格が最終目標ではなく、子どもが喜んで通えることが、最終目標というわけですね。

  8. 【3675120】 投稿者: いやいや  (ID:RKHxhd/3sZU) 投稿日時:2015年 02月 22日 23:20

    >合格が最終目標ではなく、子どもが喜んで通えることが、最終目標というわけですね。

    子供さんは今、ご縁のあった学校に喜んで通われています。
    親御さんが気に入った学校に通わせたかった、それが叶わずというお話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す