最終更新:

1247
Comment

【4680915】関西女子偏差値65以上 500名の進学先

投稿者: 医学部志望の女子   (ID:j2q.VifivI6) 投稿日時:2017年 08月 24日 12:28

毎年6年生児童数は2%ずつ減少し、関西の実受験者数も17000人少しで減少傾向。ピーク時の半数。(205万人が110万人に)
うち女子は7000-8000人。
日能研偏差値65以上は 6.7%だから、500人前後ぐらいでしょう。

もちろん公立高校優秀者もいるでしょうが、関西女子の東大、京大、医学部進学者の7割ぐらいは、この500名からでるのでしょう。
他のスレで、洛南中女子の7割が東大、京大、国公立医学部進学とありましたね。

500名の内枠を推察してみました。
洛南、西大和、神戸女、四天王寺 各50名で計200名。
清風南海、高槻、帝塚山、白陵、智辯和歌山、須磨、国立(池田、天王寺、神戸) 大阪桐蔭? 各20名で計200名
そのほか、100名。
こんなもんでしょうか。

女子最難関の基準ですが、偏差値65ぐらいじゃないですか。
このラインが医学部希望の目安だと思いますが、どうでしょう。
最近人気の清風南海、高槻でも上位30番ぐらいじゃないと、国公立医学部合格は難しいのではないですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4849854】 投稿者: 話にならない  (ID:cRh5P.5Om5s) 投稿日時:2018年 01月 25日 12:03

    西大和の高入りの親御さんなんて興味が無い。
    12年前と比べても仕方ない。
    そもそも神女をよくわかってないカキコミが多い。
    だいたいみなさん何を見て偏差値偏差値言ってるのか知らないが、
    日能研のr4を見てるんなら、今年日能研は神女激減した。
    r4を低くしすぎて舐めすぎてるんだろう。

    以上。

  2. 【4849911】 投稿者: はてな  (ID:.dd6qpqKboM) 投稿日時:2018年 01月 25日 12:41

    >だいぶん前に、たぶん別スレで西大和の高入り女子の親御さんという方が「男女混合クラスの女子11人のうち、現役と浪人で、京都大学が医学科以外で4名、国公立の医学科に5名、京都大学以外の旧帝国大学に1名。」と投稿されていました。これで11分の10。

    男女混合クラス11人っていうのは、現役だけの人数でしょ?
    それが分母なのに、分子に現役浪人合わせた数字乗っけて11分の10って言うのは???

  3. 【4849923】 投稿者: あくまでも状況から推測すると、  (ID:BhqxrZKGO8M) 投稿日時:2018年 01月 25日 12:54

    西大和も一クラスは40何人でしょうから、「男女混合クラスにいる11人の女子」という理解ですが。
    11人が現役と浪人で前述の結果ということを報告(お知らせ?自慢?)されたということでしょう。30人くらいの男子がどうだったかも教えてほしかったとは思います。

    西大和にしろ他の学校にしろ、一クラスが11人という少数クラスの運営ということは聞いたことはありませんし。

  4. 【4849932】 投稿者: 遠すぎる?  (ID:p4V2G.3PrSc) 投稿日時:2018年 01月 25日 12:59

    上の方に「西大和なんて遠すぎる。」とあるが、同じことが神女にもいえる。

    私の友人の奥さんと別の友人の娘さん。
    二人とも10年くらい前に神女を卒業された。
    一人は奈良県の大和郡山から門戸厄神まで中高大の10年間、通学された。もう一方は、京都の中京区から中高の6年間、通学されていた。

    つまり、かつては京都や大和郡山からも優秀な女子が通学時間を乗り越えて神女に通っていたが、いまは京都には洛南、奈良には西大和がある。大阪の人も北部は洛南、南部と東部は西大和を選べるので、「神女は遠い。」となった。事実、これと同様のスレに「芝蘭会(京大医学科同窓会)での話題でも大阪以西の場合、神女の話にはならななくなった。」との投稿もあったと思う。
    受験者の分布エリアが変化した分だけ、確率的に神女に集まる優秀層が薄くなったことになる。

    もし、「12年よりずっと以前から、神女には学校近隣に居住する生徒しか受験しなかった」ということなら、今も受験層が変化していない可能性はあるけれども、当時の関西最難関は神女だったのだから、当時は関西全般から受験があったはずで、この仮定は成り立たない。

    「西大和なんて遠すぎる。」と思うように、今は別の関西人は「神女なんて遠すぎる。」と思うようになったということになる。

  5. 【4849939】 投稿者: 遠すぎる?  (ID:p4V2G.3PrSc) 投稿日時:2018年 01月 25日 13:04

    訂正

    ⬆︎ 「大阪以西」は「大阪以東」の打ち間違いでした。
    失礼しました。

  6. 【4849942】 投稿者: 普通  (ID:um79vBUcXeI) 投稿日時:2018年 01月 25日 13:06

    受験生親子なら

    >入り口の偏差値がどう変わろうと
    >出口の大学合格実績の良さと
    >地元からの高評価、人気が不変。

    中学受験の時の偏差値より
    これ、うれしいですよね。
    今、中学受験時の偏差値が下がってるとしたら、ポイントが更に増しますね。

    こういう学校が近くにあれば、そこへ行く。
    書かれている学校で京阪神は網羅できるから、あとは和歌山とか奈良の方がその他の難関校に行かれれば、万事解決。

  7. 【4849961】 投稿者: 最寄り駅から遠くても  (ID:VaEBSeUMK4s) 投稿日時:2018年 01月 25日 13:23

    西大和ならバスが利用できる、
    神女は徒歩しか通学手段がない。

    神女は西大和や洛南にはさっさと追い越され、
    神女トップの数名を除いてはもう追いつくことはできない。

    この話題に高槻の話題をぶっこんできた人がいたけど、論外。

    西大和、洛南、四天医志

    最難関と聞いて誰もが疑問に思わないのはこの3校くらいじゃないかな。

    神女は最難関と思う人もいれば思わない人もいる
    高槻は最難関と思う人などほとんどいない

    西大和や高槻は…などというフレーズには笑ってしまう。

  8. 【4850066】 投稿者: 同意  (ID:um79vBUcXeI) 投稿日時:2018年 01月 25日 15:06

    昔は神女に最優秀層が集まっていて最難関だったとしましょう。
    他にも優秀な生徒さんが行かれた学校もあったと思いますが、ここでは無視させていただきます。
    昨今、洛南・西大和や高槻が女子枠ができて、従来からあった四天も含めて、女子の最優秀層の進学先が豊富になった。
    女子親さんにすれば吉報でしょう。
    最優秀層が大幅に拡大しているわけではないので(少子化もある)少ないパイを数多くの学校で分け合っているのが現状ではないでしょうか。
    お子さんの進学先を考える上で、選択肢が多くなったことは素晴らしいこと。
    それぞれで選んだ学校が一番いい学校ですよ。
    一人の子供を2つの学校に同時に通わせることは叶いませんから、ご自分のお子さんが通う学校自慢は、他校批判につながらないように謙虚にいくといいですね。
    これはうちの学校がすごいと思っていても、他校は声高に叫んでいないだけで同じようなことをされておられるかもしれませんから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す