最終更新:

1247
Comment

【4680915】関西女子偏差値65以上 500名の進学先

投稿者: 医学部志望の女子   (ID:j2q.VifivI6) 投稿日時:2017年 08月 24日 12:28

毎年6年生児童数は2%ずつ減少し、関西の実受験者数も17000人少しで減少傾向。ピーク時の半数。(205万人が110万人に)
うち女子は7000-8000人。
日能研偏差値65以上は 6.7%だから、500人前後ぐらいでしょう。

もちろん公立高校優秀者もいるでしょうが、関西女子の東大、京大、医学部進学者の7割ぐらいは、この500名からでるのでしょう。
他のスレで、洛南中女子の7割が東大、京大、国公立医学部進学とありましたね。

500名の内枠を推察してみました。
洛南、西大和、神戸女、四天王寺 各50名で計200名。
清風南海、高槻、帝塚山、白陵、智辯和歌山、須磨、国立(池田、天王寺、神戸) 大阪桐蔭? 各20名で計200名
そのほか、100名。
こんなもんでしょうか。

女子最難関の基準ですが、偏差値65ぐらいじゃないですか。
このラインが医学部希望の目安だと思いますが、どうでしょう。
最近人気の清風南海、高槻でも上位30番ぐらいじゃないと、国公立医学部合格は難しいのではないですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 41 / 156

  1. 【4689731】 投稿者: バリスタ  (ID:S0SY7r5gmzk) 投稿日時:2017年 09月 03日 07:36

    バリスタさんへ、さん。すいません。
    投稿が入れ違いになってしまいました。
    塾の先生がおっしゃられていたことを鵜呑みにはしていませんが、成績上位の方の場合は少しの差でも違いがあるとのことです。うちは算数や理科の物理化学系は得意でしたが社会はからっきしでした。
    西大和や洛南合格できないけれど四天医なら大丈夫というような大きな差はないと思いますが塾の側からみたらその差にこだわるのではと思うだけです。
    うちの場合はまわりにおられる方と進学された先の様子からそのように感じています。

  2. 【4689860】 投稿者: 難易度と傾向  (ID:OIJb0II3lUU) 投稿日時:2017年 09月 03日 10:22

    西大和はよくわからないのですが、洛南と四天王寺は難易度もさることながら出題傾向がまるで違います。うちはその出題傾向に最後まで悩まされ続けました。

    まず洛南は徹底的に理系が「損をしない」ように問題が作られています。国語は語句のパズルと知識問題の出題割合が高く、長文問題も論説文の配点のほうが物語文より高く設定されています。算数は言わずもがな図形の難問が出題されます。

    四天王寺は文系が損をしない、というか、もはや得をする傾向です。国語の語句問題は少なくしかも簡単ですが、長文は物語文の配点が高く情緒的読解の難易度も高いです。逆に論説分の難易度は低いです。算数は代数問題が多く図形は少ない、しかも時間をかければ解けるようなものです。理科の物理分野は基本問題に毛の生えた様な易問ですし、その上にあの社会が加わるわけです。

    文理フルスペックの超上位層はさておき、文系で国語がよく出来る女子は、算数も代数についてはしっかり得点されます。図形もいわゆる力技の問題なら時間をかけて解いていかれますが、男子最難関特有の空間把持力を必要とする図形の難問は困難です。一方、理系で算数が得意な女子は、国語の語句問題や知識問題、論説文で得点できても、物語文の読解力は男子レベルです。ただ図形の難問は得意です。

    つまり四天王寺の出題傾向においては、文系が得点上位に上がってくる仕組みになっています。理系はそのアドバンテージを発揮する場がないのです。女子校ゆえの致し方ない事情(算数の難問を出題するとボリュームゾーンで差がつかない)だとは理解できますが、それでも神戸女学院の算数の問題を見ていると、まだまだ工夫のしようはあるはずです。

    以上のような両校の傾向の違いから、洛南医志のW合格は文理フルスペック女子、洛南○医志×は理系女子、洛南×医志○は文系女子と推察されます。ちなみに四天王寺の場合、理系女子はむしろ英数2にいることが多いようです(各大手塾の数学クラスで実証済み)。

  3. 【4689923】 投稿者: 難易度と傾向 さんへ  (ID:gWRHHmzYt8Q) 投稿日時:2017年 09月 03日 11:39

    難易度と傾向 さん

    なるほど、深い考察をされていますね。色々と考えさせられる部分があります。
    塾では、四天王寺医志では、比較的簡単な問題を高速・大量にミスなく処理する力が求められると聞いたことがあります。洛南や西大和は問題数は少ないが、少し難易度の高い問題が出されると聞きます。相性があるといわれる所以はそういったところにあるのでしょう。ただ、四天王寺は昨年全教科の問題を難化させていると言われてており、来年の入試ではこの傾向が続くのか、それとも、旧来の難易度に戻るのかわからないようです。

  4. 【4690006】 投稿者: 鈴虫  (ID:pDnKEc4eLLw) 投稿日時:2017年 09月 03日 13:06

    2017年の四天算数の合格者平均点は120点満点の48点だったので、これ以上の難化は無理だと思います。
    医志余裕組から英数1チャレンジ組まで、幅広く学力を測るのは元々かなり無理があります。

  5. 【4691132】 投稿者: この10年の変化  (ID:Ghj4f.ncCH6) 投稿日時:2017年 09月 04日 12:22

    四天に対しての下記のコメント
    >やっぱりそうですか…
    >洛南共学化でこれなら、次に西大和共学化がきたらまたさらにやられて…
    >さらに南海日程変化でついに入学辞退が200出て…
    >とうとう高槻共学化。
    >しかも、洛南共学化無関係な英数Iの層…
    >10年前に比べて英数Iの子らを育てる力がなくなってきてることがよくわかります。

    上記の趣旨は、神女にも当てはまる。

    洛南、西大和の共学化の前には、大阪府内からはもちろん、遠隔地である京都や奈良県からも神女に通わせている例が結構有ったが、今は、一部の「神女でなくては!」という家庭以外、塾の偏差値の順序通りの見方に。

    ただ、神女は進学実績を公開しないので、変化の大きさが見えない。

  6. 【4691205】 投稿者: 落ち着き先  (ID:d3huTn.u5dU) 投稿日時:2017年 09月 04日 13:12

    神女の場合はまだよいんです。
    四天の場合は、その役割、立ち位置から考えて四天以外の選択肢が並ぶと、実績以外の部分で判断され、他校に流れてしまったんだと思います。
    でも、もう200から240くらい、入学時の偏差値65以上の生徒10〜20で安定するんでは?
    だとすれば消滅することはないでしょう。

  7. 【4691310】 投稿者: いまも  (ID:OFOl9XI0.wc) 投稿日時:2017年 09月 04日 14:42

    京都や大阪からはるばるきてはるけどね。神女に。

  8. 【4691452】 投稿者: 昔と今  (ID:YfspWM6agsg) 投稿日時:2017年 09月 04日 17:55

    昔は奈良の生駒や郡山からも神女に通っていた。
    もちろん今でも稀有な層はいるでしょう。

    逆に今、毎朝の通勤時に駅や電車で見かける、神戸、西宮や吹田、堺から「京都駅の南」や「王寺」に通う女子中学生は、昔は一人も存在しなかった。洛南と西大和が中入り女子募集をしてなかったから。

    偏差値の推移が示す通り。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す