最終更新:

107
Comment

【5192843】高槻中学と六甲学院と三田学園

投稿者: 悩める母   (ID:dTNsGJXYpkU) 投稿日時:2018年 11月 17日 23:30

初めて書き込みます。
現在小5の息子がいます。
息子は、塾のない日はほぼすべて学校の校庭で友だちとサッカーや外遊びで汗だくで帰ってくる、、、
典型的な『男の子』です。

現在大手進学塾に通っています。きっかけは息子が中学は受験したいと言ったからです。
志望校は付属大学のないいわば進学校の中高一貫校です。
大学は国公立にいってくれれば。と思っております。

今年の春に行われた合同中学説明会で、高槻中学の理科室の充実さにひかれ息子は高槻にいきたいと言い出しました。
そして、この間、説明会でキャンバスなども見せてもらいあまりにもの豪華さに息子は魅了されました。

しかし、親の私には少しひっかかるものがありました。
それは、説明会の前の日に塾の特訓講座の説明が高槻中学で行われたのですが、中学からの説明で教頭先生が
『以前の高槻と思わないでください。高槻は変わります!高槻の方針が嫌なひとは受けないでください。入学したからには高槻の方針に従ってもらいます。』というような若干高圧的な説明を受けました。

親の第六感で『生徒の個々の個性がつぶされるのでは?』と思いました。


我が家の地域は三田学園に進むかたも多く、私はひそかに息子には三田学園の校風のほうがあうのでは?と思っています。
しかしながら、塾的には今の段階で三田学園を志望校にするのはもったいない、といわれてしまいました。今は上を目指したほうがよい、とのことでした。

そこで、我が家からは高槻よりも近い六甲学院(塾では高槻と同じ位置づけ)も興味があります。
なぜなら、六甲学院はわたしの実家からも近く、昔から実直な校風は知っているからです。


いまこの三校で悩んでいますが、それぞれ良さもあれば窮屈さを感じるところもあると思います。できれば2018年に入学された方の保護者様の率直な意見が聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【5197360】 投稿者: いっそ  (ID:oCIYclp9KSU) 投稿日時:2018年 11月 21日 12:44

    六甲の代わりに白陵とかはどうなのでしょうか?

  2. 【5197569】 投稿者: 白陵  (ID:0G3YRbyfBhA) 投稿日時:2018年 11月 21日 15:57

    HPの入試情報に次のように記載されています。
    さすがに含蓄がありますね。

    「私学には、それぞれの学校の特色があります。その独自性を十分研究され、よくご理解いただいたうえ、受験してください。 」

  3. 【5197611】 投稿者: 履歴書に  (ID:Y/osgkgmyZA) 投稿日時:2018年 11月 21日 16:35

    「○○高校卒業」ということを書きたいから最難関や難関校に進学する人はいない。
    多分みんなの第一義の目的は大学進学に向けて多少でも有利な教育環境を獲得したいということ。

    留年制度があるから高槻に入学するとか、退学を恐れて六甲を見送るとか、全部中学受験の根本からして可笑しな発想。

    記載の学校がどうかは別として、留年や放校がある学校は中学卒業時までに対処。
    高校途中で放校されて大変なことになることはない。
    そもそも高校はどこでも進級基準があり、これを満たさないと留年。
    公立でもそう。
    放校を実施する中学は高校での進級が困難と予想される生徒に、早い段階で本人にとってよい選択しを示唆しているだけ。

    ときどきこの手の投稿見るけど、無駄なのでやめとき。
    誰も落ちこぼれることを前提に受験なんてしないから。

  4. 【5197646】 投稿者: 2人息子の父  (ID:1PkCcTvK3dY) 投稿日時:2018年 11月 21日 17:11

    上の方がおっしゃる通りです。良心的な学校は、単位を取れない生徒には、留年などの措置を取ります。諸外国では、それを学校の良心と考えます。だから、生徒が真剣に学び、進級にふさわしい学力を身につけます。六甲学院も、生徒に厳しく、そして丁寧に指導してくださいました。かなり以前の話ですが。
     どの学校でもいじめは生じます。そして学力が足りなければ留年措置が取られます。
     どの学校も選ぶに値しますから、毎年志願者が定員を超える状況が生まれます。大事なことは、親子とも子どもが選択する学校を高く評価する姿勢です。どの学校も問題はあり、誇りもありますよ。老輩の無駄話ですが。
     いじめの問題を提起された方がいますが、男子校、女子高、共学校、どこでも人間がいるところ、いじめは生じます。大事なのは、その危ない、不安定な少年期に何をどう学ぶかです。学校とスクラムを組んで、いじめと闘う姿勢が大事です。しかし、簡単に解決できないのが、人間の難しさです。評論家が言うほど簡単ではないでしょう。部活やクラス、様々な人間関係の広がりでいじめ問題を解決したいものです。

  5. 【5197791】 投稿者: 現役中高生の親  (ID:uEAu8vI7vTE) 投稿日時:2018年 11月 21日 19:51

    どちらの学校でも生じるいざこざは当事者はもちろんのこと、学校の対応が大事なのでは?
    せっかく信じて選んだ学校だから最後まで信じて耐えるのですか?
    今は時代もかわり、トラブルの内容は大きく変わっています。
    昔と同じ対応では解決できないのです。
    二人息子の父さんがおっしゃることは理想ですが、はっきり言って今は通用しません。

  6. 【5197821】 投稿者: スレ主さんの意図から遠く離れている  (ID:oPbRlLQdLqs) 投稿日時:2018年 11月 21日 20:12

    またいつものパターンに入っていこうとしてるね。
    先の方が「学校とタッグを組んで」って書いているのに理解できない。
    そして独自の抽象的な批判を提起する。
    このままだと議論が噛み合わずスレが荒れていってしまう。

  7. 【5197824】 投稿者: タッグではなくスクラムですね  (ID:oPbRlLQdLqs) 投稿日時:2018年 11月 21日 20:13

    ラグビーよりプロレスが好きなので間違えました。
    訂正しときます。

  8. 【5197855】 投稿者: うーん  (ID:omar7OGf8vA) 投稿日時:2018年 11月 21日 20:44

    どこのスレでも、感じることですが、保護者など当事者でもない方が、評論家のようにそれも事実のように長々と講釈をされますが、他校を非難するのはやめましょうね。スレを見て心を痛める人もいるのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す