最終更新:

1423
Comment

【5299488】関関同立付属校の今後の人気、難易度について

投稿者: 大学入試改革   (ID:I9TjwL/.w/6) 投稿日時:2019年 02月 06日 14:52

2020年大学入試改革によって、関関同立の付属校の人気が上がってきており、難易度も高くなってきているとよく耳にしますが、やはり、来年は、今年よりさらに難しくなるのでしょうか?
また、付属校の中でも、人気が高くなってきてるのは
どの学校でしょうか?逆に、付属校にも関わらず、人気が下がってきている学校はあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5774638】 投稿者: 議論のためのたたき台  (ID:U/6SM.aKq9s) 投稿日時:2020年 03月 01日 15:09

    はいどうぞ

  2. 【5774651】 投稿者: 10連投さん  (ID:bd12TnkJ9DE) 投稿日時:2020年 03月 01日 15:14

    一人議論もうええんでね

  3. 【5774880】 投稿者: 議論のたたき台だけに  (ID:qHPDGyCR.Es) 投稿日時:2020年 03月 01日 17:40

    叩き放題なのかなあ

  4. 【5775143】 投稿者: 学校さえ間違えなければ  (ID:ix5ieAeSA1I) 投稿日時:2020年 03月 01日 20:29

    学校さえ間違えなければ


    時代に即応したこれからの理想的な新教育に

    しっかり取り組めば

    日本の大学上位の末席じゃなくて日本の上位層確定ですよ

    なんで6年後10年後も末席なんだよ

    勝手に決めるなよ





    おっしゃるとうりただ卒業しただけでは

    無価値でしょうね

    でも60代くらいの中高OBみてても違いはあるけどな

    その学校にいって・・・下位層であってもいくらかは行く価値があるでしょうね

    詰め込みの進学校には絶対にない行く価値・ブランドがある

  5. 【5775717】 投稿者: コロナウィルス  (ID:FHgfHDZVuBs) 投稿日時:2020年 03月 02日 08:17

    沈静後の経済状況を想像してみた。

    消費の落ち込みが回復しないのは言うまでもないが、人々の記憶に人ごみの中にいることへの抵抗感が刻み込まれるだろう。
    例えば、映画を見るなら、映画館でなく、ネットフリックスやアマゾンで家で視聴の傾向が強まる。
    5Gはこれを後押しする。
    当然、買い物も同様で、通販の需要が高まる。
    宅配ボックスだけでなく、玄関前に置く配送が進むだろう。
    食肉の感染リスクを気にする人が増え、ビヨンドミート等の植物由来人工肉の需要も高まるだろう。
    公共の交通機関への抵抗感も強まり、自動運転やスカイカーへの期待が高まる。
    他にも色々…。

    これら全てが米国企業に関連したことばかり。
    コロナウィルスは中国よりも米国の陰謀に見えるのは私だけだろうか?
    しかし、方向性はそういうことなので、その情勢から有利になる進路を考えると、ソルジャーとしての文系への需要は明らかに下がる。
    やはり理系の人材への需要は高まる。
    しかも、完全な能力主義であるから、基礎学力が高いに越したことはない。
    また、双方向通信が高まるので、尖がった能力を有している人も強い。
    何となしに学生生活を過ごしていると、将来的には雇用の調整弁としての存在になる可能性は高い。

  6. 【5775806】 投稿者: 対策は実施中  (ID:ix5ieAeSA1I) 投稿日時:2020年 03月 02日 09:36

    →ソルジャーとしての文系への需要は明らかに下がる。

    BKCに新学部(食マネジメント学部)をおいて全学波及効果を狙う

  7. 【5775923】 投稿者: 10連投さん  (ID:1XuIwhLX3VY) 投稿日時:2020年 03月 02日 10:55

    一人で延々と書き込みしてるよ。

  8. 【5776639】 投稿者: 60代くらいの中高OB.  (ID:Dxe5B/VytF.) 投稿日時:2020年 03月 02日 20:32

    関関同立の中高OBといってもいろいろですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す