最終更新:

1322
Comment

【5362772】六甲R4の下落について

投稿者: 悩み母   (ID:jj0jp0sKd12) 投稿日時:2019年 03月 16日 23:26

上の子の受験の時、六甲は60あったと思います。上は娘だったので詳しく覚えていないのですが…
それが去年、今年と55まで下がってしまっています。
やはり今の高校生と中学生では、進学実績が変わってしまいそうでしょうか。
伝統や教育には変化はないと思います(たい)ので、5下がったくらいで進学実績は変わらないでしょうか。
今の中1の保護者の皆さん、いかがですか?

上がり調子の新興校である須磨学園、高槻か、伝統校ですが少し落ち気味の六甲、どこが合うのか非常に迷います。
新6年、N55〜61をウロウロしている男子です。
個人的には甘えたの息子にはびしっと正してくれそうな六甲が合うのではと思うのですが、進学実績が落ちてしまいそうであれば周囲に流されやすい子なので気になります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5679355】 投稿者: でもね  (ID:e3snMirCHFQ) 投稿日時:2019年 12月 22日 19:14

    中学受験をするのに、わざわざ公立レベルの学校を選ぶ必要はないですよね。

    学校の上位下位を除いたボリュームゾーンも実は大事ですからね。

  2. 【5679360】 投稿者: ノウハウ  (ID:Yl31/8qSDzk) 投稿日時:2019年 12月 22日 19:27

    大丈夫でしょう。
    今年も東大合格者が10名なので、難関国立大学合格のためのカリキュラムとノウハウは学校側に充分あると考えられます。
    東大合格者が学年に1人、2人なら学校のサポートやフォローは一切関係なく、本人の資質でしょうけど、学年の 22%が東大、京大、阪大に現役合格している学校ですよ。
    授業も質の高いレベルでしょうし、どの問題集をどの時期に使うのが最適かなど学校側のカリキュラムも万全なものがあります。
    そのあたりが公立との大きな違いです。

  3. 【5679364】 投稿者: 私立  (ID:3whtZzK2f5E) 投稿日時:2019年 12月 22日 19:33

    その通りですね。
    私立には独自のカリキュラムと校風がありますね。

  4. 【5679382】 投稿者: 大放校  (ID:eW5uW0cSGcA) 投稿日時:2019年 12月 22日 20:01

    専門学生レベルは既に放校しているから六甲にはいません

  5. 【5679397】 投稿者: 当たり前  (ID:QwxrCPFrjZs) 投稿日時:2019年 12月 22日 20:30

    六甲じゃなくても、どこの私立でも、専門学校レベルは放校される。
    そんなの常識。
    置いてもらえる学校があったら教えていただきたい。

  6. 【5679403】 投稿者: 無知の知  (ID:b/CWetuIE5.) 投稿日時:2019年 12月 22日 20:43

    関西最大級根こそぎ大放校

  7. 【5679435】 投稿者: 放校  (ID:t2haT7cceGg) 投稿日時:2019年 12月 22日 21:44

    私立なんだから同じ学校に専門学校レベルがいたら保護者から苦情が来るので、どこの私立でも放校はある。
    公立なみの神大附属は放校なしでいいんだろうけど。

    それに放校自体は生徒にとっても悪いことじゃない。
    自分に合った学校を選びなおすチャンスがもう一度あるからリセットできる。
    そこで自分に合った公立や私立を受験することによって自分に向き合うことができる。
    その方が高校卒業後の進路は良いものになる。
    例えば、ついていけない学校で下位層に沈んで専門学校に進学するより、移った学校で上位で頑張り指定校推薦で本来行けなかった大学に進学することもできる。
    人は下位層にいるとだんだんやる気がなくなる生き物だから、リセットチャンスは大切。

  8. 【5679443】 投稿者: その通り  (ID:/DkA8E3O/4.) 投稿日時:2019年 12月 22日 22:02

    わからない授業を受け続けるより、自分の学力に合った高校に入ったほうが幸せ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す