最終更新:

273
Comment

【6036183】最難関校と中堅校の違いは?

投稿者: 息子に一票   (ID:DvmL4Q.o32U) 投稿日時:2020年 09月 29日 22:48

最難関校に合格をいただきながら、本人が熱望していた中堅校へ通う息子は現在中3。
3年前、息子は熱望の中堅校しか受験はしない。の一点張り。熱望理由は、子供らしい単純なものでした。
最終的には最難関校も受験しましたが、結果は息子の意志を尊重し中堅校へ進学。
3年が経ち思うことは、最難関校?中堅校?そんな区別は無意味で結局は本人次第。
11月に全国模試があるらしく、珍しく机に向かう息子の後ろ姿がカッコイイ。
息子の判断・決断に一票。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 35

  1. 【6039799】 投稿者: ビリギャル  (ID:kajPC01SPjA) 投稿日時:2020年 10月 03日 01:00

    ビリギャルも塾の指導で慶應に合格したのですよね。

    その後、どうなったなのかなあ?

    しっかりした指導者がついているかどうか、これは環境に恵まれるかどうかですよね。

    本人の力を信じて、コンプレックスを解消して、自信をつけさせて、その気にさせる(やればできることを感じさせる)ことができるのはすばらしいご指導だと思います。

    信頼関係を築けなければ無理ですね。

  2. 【6039819】 投稿者: ビリギャル  (ID:kajPC01SPjA) 投稿日時:2020年 10月 03日 02:23

    ビリギャルの少しあとぐらいでしたか、ある元ヤンキーの書いた本が出版されました。

    著者名やタイトルを忘れてしまいましたが、川崎市出身のヤンキーで高卒後ガテン系職業についていた人が、父親の会社での業績を表彰するパーティーをきっかけに一念発起して、孫正義さんが卒業された大学に留学し卒業した自伝本を読んだことがあります。

    孫正義さんと同じカリフォルニア大学バークレー校で経営学を学び卒業して、アメリカの企業にも就職はできたのだけれども彼は日本の企業に就職したそうです。教育がいかに大切なものかを実体験したことが大きな動機となり社会人教育や自己啓発を主とする会社で仕事をしているとのことでした。

    中高では勉強には気が向かなかったけれども、社会に出てそれまでわからなかった父親の偉大さに気づいた事がきっかけで、勉強に力を入れた結果ですが、やはり父親の存在や留学できる経済的な環境と本人の並外れた努力による成果ですね。

    まれなケースですが、彼にも地頭の良さはあり、環境もあり、本人の努力もあったのだと思います。

    凡人には歩けないルートですが、成功していらっしゃると思います。

    潜在能力があり、環境に恵まれ、努力をすれば、いつからでも学ぶことはできるのでしょうね。それがいつなのかは、個々に異なるのかもしれませんね。

  3. 【6040214】 投稿者: 桜  (ID:MY.EFo45PNA) 投稿日時:2020年 10月 03日 12:19

    指導は大事です!!お姉ちゃんは難関落ちの中堅進学。妹はこれから難関を目指します。
    うちの娘(お姉ちゃん)が算数苦手の数学苦手になってしまいました。親としては小さい頃から幼児教室に通い、小学生でも塾にいかせ親がフォローで教えたり、家庭教師をつけたり。でも親が文系の数学苦手、家庭教師も東大や京大卒の先生、有名先生などお高い一流の方ではなかったんです。それでもまあまあの大学出身ではあったのですが。そこが失敗かも?と悩んでいたら、友達の紹介で低学年の妹には知り合いの知り合いの女性で京大卒、息子さんは灘進学という方にお願いして頼むことことができました。全然違うのね、、、あ、これは伸びるよね、毎日この人と暮らしてたら全然違うだろうなあと思うような指導で、低学年だけと思っていたけど高学年もフォローだけでもやってもらえるように頼みました。それくらい違いますよ。算数?数学?の本質がわかってるってこういうこと?みたいな。うまく言えませんが、全然数学のできない私とはちがうし、私が勉強になります。私もこの先生だったら算数も数学も苦手にならなかったかもと思えたのです。遺伝の部分では頭打ちはあるだろうけど、子の能力を出し切ることが大切なんだなと思いました。妹が教えてもらっているのを見ていたお姉ちゃんも、私も習いたかった、そしたらこんなに苦手にならなかったかもとポツリ、ごめんね、、(泣)なので、指導で伸びたり伸びなかったりはすると思います。まあ、お姉ちゃんは女の子(妹もだけど(笑))なので、中堅で楽しそうにやってもらって女らしく育ってくれれば御の字です。幸せと成績は違うので。ただ、ポテンシャル一杯まで伸ばしてあげたかった、、

  4. 【6040437】 投稿者: 子供に合った学校  (ID:IjVMx3fFuQs) 投稿日時:2020年 10月 03日 15:21

    難しい問題ですね。子供に決めさせるといってもまだ子供とも言えるし、だからといって親主導では子供のモチベーションがどうなのだろうかと考えてしまいます。将来をここで決めて考えるというのも難しい。
    桜さんの書かれているようにその場その場でベストなことをするしかないのかもしれませんね。

    指導者で変わるというのはあると思います。灘に通わせているお母様にお聞きしましたが、やはり先生がとても優秀で、ご子息が今までで一番合理的とおっしゃられていたそうです。ポテンシャルを伸ばすというのも学校選び、塾選びには大切だなと思います。

  5. 【6040545】 投稿者: ビリギャル  (ID:kajPC01SPjA) 投稿日時:2020年 10月 03日 16:54

    集団指導ではない個別塾や家庭教師だと、指導者は個々の生徒に合わせて内容やスピードやテンポを決められるので、指導力の高い先生に教わると伸び方も違うのでしょうね。

    学校でも好きな先生の教科が得意になるというようなこともありますから、自分のレベルを把握してわかりやすい教え方をしてくださる先生の教科は好きになり得意になることもあるのでしょうね。

    算数、数学でも他の教科でも苦手意識を持たずに取り組むことは大事ですね。苦手だと思うだけで後ろ向きの取り組み方になりそうですから。指導者が変わるだけで苦手教科が得意教科になることもその逆もありそうです。

    お嬢様方が、それぞれにのびのびと学校生活を楽しめますように。

  6. 【6040561】 投稿者: 灘は生徒が優秀  (ID:/8jtWILsTFs) 投稿日時:2020年 10月 03日 17:13

    でも、灘から理3へ行った有名ユーチューバー
    が言ってますけど、
    先生が優秀ではない、生徒が優秀だからあの実績だと。

    でも、個人的に教わったという、桜さんのおはなしは
    とても納得できます

  7. 【6040731】 投稿者: ネタ  (ID:7dSgfjOfBMA) 投稿日時:2020年 10月 03日 19:32

    >先生が優秀ではない、生徒が優秀だからあの実績だと

    これは灘生がよく言うネタですよ。
    そのまま信じている人がいるとは。

    実際には灘は先生も優秀です。
    じゃないと、東大数学の解法をいくつも示したり質問に答えたりできないでしょ。
    数オリ常連の生徒もいるのに先生のレベルが高くないと授業が成り立ちません。
    英語も独自の単語帳や文法本を出している先生もいます。

  8. 【6040736】 投稿者: 灘  (ID:3gLabqT5vMs) 投稿日時:2020年 10月 03日 19:36

    キムタツの英語ですね。
    子どもがその本買っていました。
    有名な先生ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す