最終更新:

69
Comment

【6044000】附天+塾ありOR開明+塾なし

投稿者: 国立OR私学?   (ID:9C/C.5kWyqY) 投稿日時:2020年 10月 06日 09:06

6年生女子です。
今まで国立単願予定で準備してきましたが、ここにきて私学受験も検討し始めました。国立は授業内容が公立と同等なので、塾は必須とよく聞きます。それに対して、私学は授業の進度も早く、宿題も多いので、塾に行く暇はないと聞きます。実際は通ったことないので、わかりませんが、この情報が正しい場合、以下の点で非常に迷いが生じています。

1.大教大附属天王寺+塾あり
デメリット…二重生活がきつい、学習内容が学校と塾で異なる。
メリット…学校で必要最低限を教えてもらって、不足分は自分で塾なり通信教育で必要な分だけ補える。週休二日。

2.開明+塾なし
メリット…授業と宿題だけで十分なので学習面では学校で完結。塾不要。
デメリット…授業進度が速く宿題量が多いので、消化不良になる可能性がある。
男女交際禁止など校則が厳しい。週休1日で長期休暇も短い。

娘は大変マイペースなので、開明だと毎日宿題が消化不良になり、勉強の歯車が狂い、やがてついていけなくなるのではないかという不安があります。その一方で、国立+塾の二重生活も学習効率悪そうとも思います。

国立または私学(開明でなくても)に行かれている方の学習状況、通塾状況、生活状況など、実際どのような感じか、教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【6044106】 投稿者: まず、、、  (ID:naRdhANoiOo) 投稿日時:2020年 10月 06日 11:10

    附天で学力をつけて貰うスタンスでいる事がそもそも間違いではないでしょうか?
    国立は、過激な言い回しで言うと教育実験校。
    生徒も色々。
    下から上がってきた生徒もいる。
    教育実習の来る回数も他校より多い。

    附天で学力を付けるのは無理と考えておいた方が良いと思います。

  2. 【6044108】 投稿者: それぞれですよ。  (ID:UBUhn/C2xQ6) 投稿日時:2020年 10月 06日 11:13

    目指す大学にもよるでしょう。
    学校だけの勉強で足りる学校、無理な学校もあります。
    難関校でもそれなりに通塾していますね。

    鉄緑大阪の通塾数 以下UPより貼り付け

    鉄緑会大阪校在籍者数
    灘330名, 洛南487名, 神戸女学院269名, 四天王寺188名, 甲陽140名, 高槻140名, 東大寺137名, 附池田135名, 星光103名, 洛星99名, 西大和91名, 清風南海71名, 神戸大附69名, 附天王寺63名, 清風56名, 六甲学院48名, 海星女子38名, 帝塚山37名, 東海23名 他 (金蘭千里, 甲南女子, 京都女子, 小林聖心, 大阪桐蔭, 智辯和歌山, 南山 など)

    ※2020年5月現在

  3. 【6044300】 投稿者: 中学生女子母  (ID:R53acv06Hhw) 投稿日時:2020年 10月 06日 13:42

    主さんのあげられた私立中学に娘を通わせています。
    私も自由な雰囲気の国立でダブルスクールという選択肢も考えましたが、面倒見のいい私立に通わせる方が大学受験を考えると効率がいいかと思いこちらに受験を決めました。
    宿題は学校で自習時間にほぼ終わらせてきますので、家では翌日の小テストの勉強をするくらいでテレビを見たりゆっくりできています。クラブも週3までなので習い事も続けています。塾に行く予定は当面ありませんし学校の勉強で十分そうです。
    私も入学前は校則が厳しいかなと心配しておりましたが、スマホの普及もあり、いろいろなトラブルに巻き込まれるリスクを考えると学校で色々禁止にしてくれる方がありがたいかなとも思います。書かれていた男女交際禁止ですが、クラスの男女は仲がいいですし、特に気になりません。我が家は大学デビューでいいと思っています(笑)

    主さんもお嬢さんやご家庭の方針に合う学校が選択できるといいですね。

  4. 【6044350】 投稿者: ???  (ID:xgkVTZvQAio) 投稿日時:2020年 10月 06日 14:46

    大学のために中高6年を過ごす・・・世は令和になっても未だ昭和の考えで教育を行う学校やそれを支持する保護者。
    男女交際禁止?今は何時代?そんな環境で、たとえあなた方の言う良い大学に入ったとして、その後はどうなるのか考えないのでしょうか?
    「高卒の方がよっぽどマシ」と影で言われるプライドだけで何もできないし、やろうとしない新入社員がどれ程多いか。働かれている方なら大なり小なり感じられているのでは?もちろん使える新人も多いですが。
    やはり教育はバランスです。学校は人を育てる機関です。生きる力を育む6年でなければならないのです。
    京阪神に何人?医学部に何人?
    そんな物差しだけで学校を選んで大丈夫ですか?教育熱心の方向を間違われないことを祈念します。先取り先取りで詰め込むことが成績を伸ばすことにつながるなんて妄想ですよ。

  5. 【6044372】 投稿者: うーむ  (ID:NGbR5yiVji.) 投稿日時:2020年 10月 06日 15:15

    >生きる力を育む6年でなければならないのです。

    平成時代、詰め込み学習よりも生きる力をつけるために自ら考える教育を!このスローガンによって、ゆとり教育が導入されその失敗によって、また過去の教育方針が見直されていますね。

    生きる力は確かな知識や学力から生まれるものだと。
    中高の間にしっかり学習させることが、子供たちの生きる力につながると。

    子どもの自主性に任せようという考えではこれだけ誘惑の多い世の中、別の意味での生きる力が身につきそうです。

  6. 【6044455】 投稿者: ???  (ID:xgkVTZvQAio) 投稿日時:2020年 10月 06日 16:54

    中高の間にしっかり学習させることが、子供たちの生きる力につながると。

    その通りです!
    問題は、その学習内容です。本当に大切なことは教科書には載ってないということです。
    それは、親には教えられないことかも?
    ゆとりを肯定するつもりはありません。
    誘惑?隔離より共存ですよ。
    あなたのコメント読んで未だにいるんだーと思いました。
    でも信念をお持ちな点は敬服いたします。

  7. 【6044460】 投稿者: 国立OR私学?  (ID:.VXgNLudiZQ) 投稿日時:2020年 10月 06日 16:59

    国立は公立と授業内容同等、つまり学力育成には不十分だから、塾必須と理解しています。その上で通塾、学習面、生活面など実際はどのような感じなのかをお伺いしたくてスレッドたてました。

    国立で学力伸ばしてもらおうというスタンスで質問したわけではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す