最終更新:

1576
Comment

【6636365】関西最難関私立中学の評価

投稿者: さて   (ID:UlPlM2C3/.I) 投稿日時:2022年 01月 25日 15:07

<別学校・共学校・男子>定員約1300名

甲陽 東大寺 西大和
星光 洛南 洛星

<別学校・共学校・女子>定員約300名
洛南 西大和
神女 四天医志

<東京大学>定員約3000名
<京都大学>定員約2600名
<国公立大学医学部>定員約5000名
<18歳人口>約100万人(減少中)

関西最難関中学の定員はエリア受験生の10% 同世代全体の1% 東大京大国公医の定員は人口比約1% 最難関中に入学できれば将来の進路を自分で選択できる可能性がかなり高まる。

しかし入学後の学力維持は環境適応が大きな課題。また人間的成長も人生において非常に大切。一般論による客観的序列よりも個々の評価序列が大切で、それが異なるのはあたりまえ。参考にすれども否定する意味などかけらもない。

みなさんの評価序列はどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6685296】 投稿者: 無知の知  (ID:fvuV8UNKuQ2) 投稿日時:2022年 02月 23日 14:50

    子供たちの志望校選びの理由

    うちの子供たちが少数派なのかもしれませんが、管理型学校に入学し(偏差値も大学合格実績もたいして差異のない)自由型学校を辞退した“怠け癖の強い”子供達の学校選択の理由は
    「〇〇に入学したら…、多分やけど…、さぼって勉強せえへんと思う」
    でした

    その時は「偉いな、アンタ!!」でしたが、「ゴールは中学でなく大学」との私のバイアスがかかっていたとも理解していますし、その選択が正しかったのかどうかは、孫ができて中学受験くらいにならないと分からないと思ってます
    同様に「自由奔放な子が自由型学校」「真面目な子が管理型学校」の組合せが正しいのかにも疑問は持っています

    難しいですね…

    まとめようないですが、西大和の子供たちをみていても「自由を愛し束縛を嫌う子供達自身が、自由型学校を希望するとは限らない」のは間違いないと思っています

  2. 【6685297】 投稿者: スレのテーマ  (ID:dcf.cnjFTNQ) 投稿日時:2022年 02月 23日 14:51

    何名かコメントくださっており、ありがとうございました。

    >学ぶということの本質的なおもしろさ、たのしみ、よろこびを知り、最終的に学ぶことの目的までに到達できれば人間としてそんな幸せなことはないなと思います。

    という点、まさに私もその様に感じる次第です。

    大学進学させることだけが中高教育の目的とすると寂しく、大学以降細分化していく学問の基礎となる幹となるべき部分を作る為にも貴重な6年間をおもしろく、たのしく過ごしてもらえたらと。

    公教育の枠に収まりきれない特別な個性や才能を持つ子については、私学で受け止めてあげると、自由という校風の中で開花させていくきっかけを得られることもあるでしょう。
    また、学制における勉強だけでは測れない諸学問や振る舞い、素養を身につけるという役割も私学にはありました。

    しかしながら、現代社会では、追われないと頑張れない子も中にはいますし、自由をはき違えて迷走する子もいるでしょう。それぞれの資質により進学先を選べば良いですね。

    いずれにせよ、入学偏差値が高いから、ここに入っておけば高偏差値の大学に行けるだろう、という狭義な視点だけでは足りないのではないかと思います。
    また自由だからそれで良いとも思いません。

    我が家はそういった考えですので、ヒエラルキーがどうのとか、出口が書けないからどうのとか、順位がどうのこうの、共学別学がどうの、とかあまり気にしすぎることもなく、我が子が何に向く?自分比どう伸びた?何が解けない?得意だから何か特別なことに取り組もうか、などと見極める方にエネルギーを注いでおります。

    平和です(笑)
    逆に順位やヒエにこだわりすぎるあまり、レベルの低い話を持ち出しすぎる人に辟易としてしまいます。

  3. 【6685317】 投稿者: ?  (ID:PN0kEQSohCs) 投稿日時:2022年 02月 23日 15:02

    本当にそれが今の中学、高校で期待できますか?意識の高い方のようなので家庭教育の方が学校教育より深化しているのだろうと推測しますが、御子息を通わせて価値のある学校だと思われるのはどの辺でしょう?中学卒業まではホームスクリーングにするご家庭も海外では多いですよね。

  4. 【6685320】 投稿者: 絶対正しい  (ID:DavGFaQuVFY) 投稿日時:2022年 02月 23日 15:04

    親としての悩み、迷い、本質は同じです。本当に難しいことだと思います。
    心中吐露していただき、すごく嬉しく、そして共感しています。

    >その選択が正しかったのかどうかは、孫ができて中学受験くらいにならないと分からないと思ってます

    大変に無責任ながら、お子さんのことをそれほどに思われてご一緒に決められたこと、絶対に間違っていらっしゃらないと私は思いました。

  5. 【6685326】 投稿者: スレのテーマ  (ID:dcf.cnjFTNQ) 投稿日時:2022年 02月 23日 15:10

    満足するか否かは本人次第ですし、価値あるか否かは個人次第ゆえ、私がどこあたりの学校なら良いなどという意味はどこにも見当たらないかと思いますが。
    繰り返しになりますが、それらは各自で異なるものでしょう。

    現状、我が子は充実していると言っているのでそれでよし。
    オンラインで海外教育も直に受けやすい時代になりましたね。コロナで唯一我が家がよかったなと思える点です。

    あなた様の質問に答えるなら、どこに通えば満足、という視点には居ないことだけは確かです。

  6. 【6685330】 投稿者: ななし  (ID:aiW5PibPRIc) 投稿日時:2022年 02月 23日 15:13

    了解しました。
    我が家が西大和を受けなかったのは通学時間と本人の相性ですね。何しろ田舎なもんで選択肢は少ないんですよ。
    中受も本人がトロフィーなんかいらないっていうから2校しか受けて無いし塾の祝勝パーティー?にも参加してないしね。

  7. 【6685338】 投稿者: 自己分析  (ID:PN0kEQSohCs) 投稿日時:2022年 02月 23日 15:17

    そこまで自己分析の強いお子さんを持っておられるのはすごいですね。

    運動も強制されずともランニングできる人もいれば、道場のようなところに入って強制されないとできないタイプの人もいますよね。(私は後者です)。そう自己分析した上で西大和選ぶ、というのは積極的選択で素晴らしいですね。そういうお子さんは力の抜き方もよくわかっておられると思います。そういう学校の使い方もありですね。道場。

  8. 【6685345】 投稿者: 宵の明星Part1  (ID:oM4guYhTbAE) 投稿日時:2022年 02月 23日 15:23

    西大和とその教育のしくみは万人に勧めにくい。
    中学受験というマラソンを走りきった少年には、朝の小テストや週テストは過負荷かもしれない。
    855→再テスト、855→再テストの負のスパイラルの中で、身動きが取れなくなるものもいる。
    さらに提供される種々のイベントを、嬉々として勧める母親の姿を見て反感を覚える。
    自らの意思と関係なく、イベントに出続けたとき、完全に冷めていく。
    だから、西大和とその教育のしくみは、全ての少年に勧めにくい。
    だから、保護者こそ、注意しなければならない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す