最終更新:

1576
Comment

【6636365】関西最難関私立中学の評価

投稿者: さて   (ID:UlPlM2C3/.I) 投稿日時:2022年 01月 25日 15:07

<別学校・共学校・男子>定員約1300名

甲陽 東大寺 西大和
星光 洛南 洛星

<別学校・共学校・女子>定員約300名
洛南 西大和
神女 四天医志

<東京大学>定員約3000名
<京都大学>定員約2600名
<国公立大学医学部>定員約5000名
<18歳人口>約100万人(減少中)

関西最難関中学の定員はエリア受験生の10% 同世代全体の1% 東大京大国公医の定員は人口比約1% 最難関中に入学できれば将来の進路を自分で選択できる可能性がかなり高まる。

しかし入学後の学力維持は環境適応が大きな課題。また人間的成長も人生において非常に大切。一般論による客観的序列よりも個々の評価序列が大切で、それが異なるのはあたりまえ。参考にすれども否定する意味などかけらもない。

みなさんの評価序列はどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6656491】 投稿者: 率直に  (ID:aiUldFHylMw) 投稿日時:2022年 02月 06日 00:47

    灘や開成や渋幕と較べて年に2ヶ月も多く学校で勉強する西大和。6年続けたら、ほぼまる1年分のアドバンテージ。すごいことだわ。誇ってよいと思う。

  2. 【6656554】 投稿者: 残念..実は逆..  (ID:7nucsAV89dU) 投稿日時:2022年 02月 06日 02:34

    「ドラゴン桜」の英語講師モデル、駿台予備校英語科ドラゴン竹岡先生の名言。

    どうしたら、人を伸ばすことができるのか?
    「与えすぎてはいけない。人はきっかけさえ与えれば自分で伸びていく」

    これこそ灘を筆頭とする名門難関校の教育です。
    つまり、自学自習の時間を存分に取れないから名門難関校を超えることが出来ない。

  3. 【6656557】 投稿者: でもねー  (ID:Cvd3nV0MY0E) 投稿日時:2022年 02月 06日 02:54

    自学自習の時間を存分に与えるのも
    与えすぎていけない、と思うが。

  4. 【6656735】 投稿者: いろんな考えかたがある  (ID:aiUldFHylMw) 投稿日時:2022年 02月 06日 08:46

    <ソクラテス>
    私は知識を授けるのではなく、知識を生ませる助産婦である。

    <ルソー>
    子供を不幸にする最も手っ取り早い方法は、いつでも何でも手に入れられるようにしてやることだ。

    <カント>
    人間は教育されなければならない唯一の動物である。人間は教育によってのみ人間となる。

    <ヘルバルト>
    教授のない教育の存在は認めないし、教育のないいかなる教授も認めない。

  5. 【6656742】 投稿者: 無知の知  (ID:fvuV8UNKuQ2) 投稿日時:2022年 02月 06日 08:49

    >名門難関校を超えることが出来ない
    →灘、東大寺、甲陽に対しては現時点ではその通りですね

    一方でそれ以外の学校は、30年とちょっとしか歴史のない西大和に、大学進学実績で並ばれ、もしくは追い越されたのも事実ですね

    5年後10年後どうなっているんでしょうね

  6. 【6656883】 投稿者: くだらない区分け  (ID:srC7G.bS2XU) 投稿日時:2022年 02月 06日 10:08

    竹岡先生って、洛南で教鞭とられていますよね。
    今現在はしらんけど。そんな分類でいいなら洛南も自由な名門難関校にいれて
    あげてくださいな。

    どちらが合うかなんて、同じ家庭で育った兄弟でもちがうのに
    どうしても白黒つけたい人がエデュには多いですね。
    そして自由型学校の保護者には、管理型学校には一切自学自習時間がないと
    思っている人が多いのかな。
    自由、管理、両方経験済みの、単なるつぶやきです。

  7. 【6656908】 投稿者: 50歳overの感覚  (ID:BPQKXFkQs3s) 投稿日時:2022年 02月 06日 10:21

    >5年後10年後どうなっているんでしょうね

    50歳を過ぎている人間の感覚としては、灘の現在の神格化や東大寺の名門校としての扱いに違和感を感じるんですよ。
    灘は70年代でもうすでに関西トップの進学校だったけど、対抗馬として北野や天王寺、教育大附属池田、教育大附属天王寺の存在感は無視できないものでした。北野なんかは「東大に行く必要はなし」と学校で教師が力説しており、東大を目指す灘を冷ややかな目で見ていたわけです。もし現在のアンチ西大和の方が60年代に生きていたら、灘のことを「成り上がり校」とか「進学実績のためにい手段を選ばない下品な学校」と言っていたのではないかな?

    50年も過ぎれば学校の評価なんて全く違うものになります。50年続けることが難しいのだと思いますが、現在の価値観が不変で絶対的なものだとは思えないですね。

  8. 【6656919】 投稿者: でもねー  (ID:Cvd3nV0MY0E) 投稿日時:2022年 02月 06日 10:26

    名門校とかの言葉に縛られるより、
    それぞれの学校で最難関国立大学や希望の進路を目指せる事実を認めれば
    同じの教育環境や校風の学校だけより
    違った教育環境や校風の学校がある方が
    学校選びの選択肢とその際の自由度が増えてよっぽどよいと思うが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す