最終更新:

1576
Comment

【6636365】関西最難関私立中学の評価

投稿者: さて   (ID:UlPlM2C3/.I) 投稿日時:2022年 01月 25日 15:07

<別学校・共学校・男子>定員約1300名

甲陽 東大寺 西大和
星光 洛南 洛星

<別学校・共学校・女子>定員約300名
洛南 西大和
神女 四天医志

<東京大学>定員約3000名
<京都大学>定員約2600名
<国公立大学医学部>定員約5000名
<18歳人口>約100万人(減少中)

関西最難関中学の定員はエリア受験生の10% 同世代全体の1% 東大京大国公医の定員は人口比約1% 最難関中に入学できれば将来の進路を自分で選択できる可能性がかなり高まる。

しかし入学後の学力維持は環境適応が大きな課題。また人間的成長も人生において非常に大切。一般論による客観的序列よりも個々の評価序列が大切で、それが異なるのはあたりまえ。参考にすれども否定する意味などかけらもない。

みなさんの評価序列はどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6664538】 投稿者: おはようございます  (ID:/jcgSIimHBE) 投稿日時:2022年 02月 10日 06:12

    東西にお子様が通われた方の書き込みに共感しました。

    当方はまだ在学期間が少し残る女子ですが、
    西で「粘り強さ」「自分の限界を破る強い意志」を試行錯誤の末に会得したように思います。

    自由奔放な気分屋で頭の回転だけで適当に生きてきた娘でした。
    塾も6年の特訓以外は断固拒否。
    当然学力に穴があったため、入学後はかなり苦労した様子でした。
    教科担任に相談しながら、これまで興味を持てなかった科目について自分に合った学習方法を確立していきました。
    1年はかかったと思います。

    課題とテストがこなせていれば、
    締め付ける規則も少なく、かなり自由に暮らせる学校なので、
    アクティブな娘にはよい環境だったのかも知れません。

  2. 【6664706】 投稿者: いいですね  (ID:4Db0msNe2Po) 投稿日時:2022年 02月 10日 09:05

    自由奔放なお子さんが西大和で別の力を得る。
    なるほどなと思いました。

    我が子は別の学校に在籍中ですが、何事も親に従順で、自分の意思をあまり示さず、もちろん本人の考えも聞きはしましたが受験時はほとんど親の誘導で決まったように思います。

    通う学校は自由と言われる校風です。もともとコツコツと真面目にすすめることが得意だったので学校の課題はそつなくこなしています。

    最近、学友の勉強武勇伝や先輩の活躍に刺激を受けてか、あれをやってみたい、これをやってみたい、数学ではかなわないので英語を頑張ってみようかななど言い出しました。進学する大学も含めて、ここからは少しずつ自分で見つけて自分の意思で歩んでほしいと願っているので感慨深く見守っています。

    子どもの学校に何を求めていたのか忘れかけていたように思います。よい考えのきっかけをいただきました。ありがとうございます。

  3. 【6664765】 投稿者: いいですね  (ID:4Db0msNe2Po) 投稿日時:2022年 02月 10日 09:34

    先の方々に習って。

    「自らの道を考え、自らの意思ですすむ」

    中高6年間ではなかなか難しいかもしれませんが、自分で考える土台のようなものを培ってほしいなと思います。

  4. 【6664824】 投稿者: 文系のコンテスト  (ID:4Db0msNe2Po) 投稿日時:2022年 02月 10日 09:59

    数学や物理化学のオリンピックなど、理系の勉強を極める目標についてはよく話題に出ていますが、語学や弁論その他、文系の得意な子が高いレベルで競いあって刺激をもらえそうな、よい目標となりそうな取り組みとしてはどんなものがあるでしょうか。ご存知の方がいらっしゃればお教えいただきたいです。

    単に語学力がある、表現力があるだけではなく、人文科学や社会科学、もちろん自然科学などの深い知見も試されるような、そんな高次なものであれば、そういった勉強もより有意義なのかなと思いまして。

  5. 【6664862】 投稿者: ななし  (ID:aiW5PibPRIc) 投稿日時:2022年 02月 10日 10:15

    作文とか論文とか種々あるんだろうけど1番有名なのは模擬国連じゃ無いかな?
    目標を持つ事はいい事ですね。

  6. 【6664869】 投稿者: 模擬国連  (ID:Pee62cn.p6s) 投稿日時:2022年 02月 10日 10:20

    模擬国連(Model United Nations: MUN)は世界的な取り組みで、世界中の大学生、高校生の参加するサークル活動です。
    ここでは語学はもちろんですが国際経済、世界情勢の知識のうえに、ディベートの力を養って競う場となっています。

    高校段階で全国大会があり優秀者が世界大会への出場権を得ます。

    東大推薦入試でも数オリ同様、模擬国連の優秀者が合格しています。

  7. 【6664877】 投稿者: あまり知ってるわけではありませんが、  (ID:qCAnRrFqMu2) 投稿日時:2022年 02月 10日 10:22

    模擬国連は全国大会までありますね。
    団体戦みたいなもんかな?
    語学力にプレゼンテーション能力など求められ、クラブ活動並のエネルギー費やす必要があります。

  8. 【6664884】 投稿者: 東大推薦入試  (ID:Pee62cn.p6s) 投稿日時:2022年 02月 10日 10:26

    2020年の東大推薦入試では、西大和の女子が医学部医学科に合格しましたが(東大の推薦入試では、合格者は教養学部の文Ⅰから理Ⅲへの入学でなく、進路振分けをへずに直接、学部学科に入学するシステム)、その方は模擬国連の優秀者でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す