最終更新:

1576
Comment

【6636365】関西最難関私立中学の評価

投稿者: さて   (ID:UlPlM2C3/.I) 投稿日時:2022年 01月 25日 15:07

<別学校・共学校・男子>定員約1300名

甲陽 東大寺 西大和
星光 洛南 洛星

<別学校・共学校・女子>定員約300名
洛南 西大和
神女 四天医志

<東京大学>定員約3000名
<京都大学>定員約2600名
<国公立大学医学部>定員約5000名
<18歳人口>約100万人(減少中)

関西最難関中学の定員はエリア受験生の10% 同世代全体の1% 東大京大国公医の定員は人口比約1% 最難関中に入学できれば将来の進路を自分で選択できる可能性がかなり高まる。

しかし入学後の学力維持は環境適応が大きな課題。また人間的成長も人生において非常に大切。一般論による客観的序列よりも個々の評価序列が大切で、それが異なるのはあたりまえ。参考にすれども否定する意味などかけらもない。

みなさんの評価序列はどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6662991】 投稿者: 訂正  (ID:SiyooSlP25Y) 投稿日時:2022年 02月 09日 12:40

    分配→軍配。

  2. 【6662998】 投稿者: あまり言いたくありませんが  (ID:oM4guYhTbAE) 投稿日時:2022年 02月 09日 12:45

    学校としては、どちらも良い学校だと思います。
    少し失礼ですが、校友の独創性は東に軍配を挙げます。
    どちらにも特徴があると思います。

  3. 【6663014】 投稿者: 良い流れ  (ID:4HSppY151.E) 投稿日時:2022年 02月 09日 12:47

    一連の流れ、拝読していました。
    どちらも素敵な投稿者さんですね。
    その一言に尽きます。

    ハードな学習環境に置かれる学校であったとしても、あなたのような保護者がお子さんの心の移り変わりを注意深く見つめておられたらきっと良い循環になると感じました。西大和の保護者の方、偏差値と順位ばかり気にされるのかと思って見ていましたが、良い面を知れてよかったです。

    当方の子達は束縛を嫌うタイプです。運良く灘ともう一校、エデュでは叩かれることも多い女子校に縁がありますが(この組み合わせはとても多いです)、性格いかんでは別の選択もあり得たと思います。
    勉強の手綱を自分で締めたり緩めたりしながら、習い事なども未だハイペースで続けていられるのはありがたいです。

  4. 【6663063】 投稿者: 学校は選択は親がしました、小学生にはその  (ID:Cvd3nV0MY0E) 投稿日時:2022年 02月 09日 13:08

    学校の選択は親がしました、小学生にはその判断ができません。
    灘は遠かったので選択外(距離だけでなく学力も)
    2校を訪問し学校の先生の話や学び舎の様子を伺い決めました。
    中学入学当初はさすがに嫌がってました、
    しかしそのお陰か勉強をする習慣とやり方を学んだのか
    高校で自分のやり方を見つけて楽しくやってました
    今は関西を離れ都で仕事してますが、子供ができたら同じ学校に入れたいなと言っています(寮もあることですし)。
    何より多くの(色んなかな)友達ができたことが一番嬉しいようです。
    成績って学校がつくてくれるんじぁなく自分で作るもの、だから色々です。
    入学時が底辺でも6年間で上位に上がってくるものもあれば入学時はトップクラスでも6年間でパッとしなくなる者もいたようです。
    入学時の成績が振るわなくとも学校の指導を普通にこなせれば関西の第4国立や公立には入ってるようです。

  5. 【6663158】 投稿者: どうなんだろ。  (ID:SiyooSlP25Y) 投稿日時:2022年 02月 09日 14:06

    学校の選択は小学生にはできない?
    そこに引っかかりを覚えます。

    うちは、この中に出てくる学校の一つへ進学していますが、
    これは、子供自身が行きたくて行きたくて、とても熱望した学校です。

    その熱望の理由には、多少の親の先導や、塾での学校の扱い、偏差値、などの、他からの誘導が全く無かったか、といえばもちろん否定しませんが、
    それでも最終的に決めたのは子供です。

    だからこそ、楽しく学校に通い、自分が熱望した学校に受け入れてもらえた自己肯定感が根底にあるのでは、と思います。

    西大和は、複数回受験、などと揶揄されたり、
    併願校などとも言われたりして、むやみに他校批判する人には閉口しますが、
    とはいえ、熱望層を取り入れたいと2日間入試にする学校の意図、はなんとなく、分かる気がします。

    『学校の選択は親がしたした』さんのように、問題なく子供さんが最終的に学校を受け入れる可能性と、
    最終的にやっぱり合わない、となる可能性、
    親が決めてしまうと、どちらに転ぶかわからないところはリスクがあるなぁ、と思ってしまいます。

  6. 【6663322】 投稿者: 神女下げスレでは  (ID:4HSppY151.E) 投稿日時:2022年 02月 09日 15:42

    このスレ、今日は落ち着いて良い感じなんですが、隣の神女合否スレは自称西大和ファンの人が下げまくってるんですけど。無駄な憎しみを生む悪循環を作ろうとしてますね。
    新興校保護者の誠意ある方、一言言ってやって止めてもらえませんか。。

  7. 【6663380】 投稿者: そうですね  (ID:kjUfxmaEV0E) 投稿日時:2022年 02月 09日 16:06

    >親が決めてしまうと、どちらに転ぶかわからないところはリスクがあるなぁ、と思ってしまいます。

    どの家庭でもそういうことを考えますよね?
    親が決めるのか、子自身が決めるのか。
    同じように、子が決めてもどちらにも転ぶリスクはあるわけで…。
    子が決めてやっぱり合わない(親は予測していた)と言い出した時、「あなたが決めたんでしょ」と突き放すことが出来るのかどうか。
    その子自身の性質や諸々を全て考慮して、どちらが決めるのか判断するでしょう。保護者ならば。

  8. 【6663420】 投稿者: ななし  (ID:aiW5PibPRIc) 投稿日時:2022年 02月 09日 16:19

    今北京では冬季オリンピックが開催されていますが皆さん見て楽しんでいますか?
    日本国内では明後日(2/11)は数学オリンピック(JMO、JJMO)、その2日後(2/13)には情報オリンピック(JOI)の本戦がありますね。出場者の生徒達は参加して楽しんで欲しいと思います。
    全国で合計1万人位の生徒が予選に参加していますし、学校のHPで積極的に取り組んでいますって紹介されていたりもするから、難関校の学校や生徒達もそれなりに関心が高いんじゃ無いかと思います。
    スポーツや各種活動もそうですし、各種科学オリンピックや○○甲子園等に趣味を共にする仲間達と一緒に取り組めるのも学校の魅力の1つだと思います。

    現在公開されている範囲でJMO/JJMO/JOI本戦出場者数(JMOは昨年、JJMOは昨年中止だったから一昨年のデータを元にしています)

    全国の中で多い学校
    ・筑駒:74人
    ・灘:47人
    ・開成:21人
    ・栄光:10人
    ・麻布:9人
    ・東大寺:9人

    関西で多い学校
    ・洛南:5人
    ・星光:3人
    ・神戸女学院:3人
    ・大阪桐蔭:3人
    ・白陵:3人
    (西大和さんも1人いました)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す