最終更新:

1576
Comment

【6636365】関西最難関私立中学の評価

投稿者: さて   (ID:UlPlM2C3/.I) 投稿日時:2022年 01月 25日 15:07

<別学校・共学校・男子>定員約1300名

甲陽 東大寺 西大和
星光 洛南 洛星

<別学校・共学校・女子>定員約300名
洛南 西大和
神女 四天医志

<東京大学>定員約3000名
<京都大学>定員約2600名
<国公立大学医学部>定員約5000名
<18歳人口>約100万人(減少中)

関西最難関中学の定員はエリア受験生の10% 同世代全体の1% 東大京大国公医の定員は人口比約1% 最難関中に入学できれば将来の進路を自分で選択できる可能性がかなり高まる。

しかし入学後の学力維持は環境適応が大きな課題。また人間的成長も人生において非常に大切。一般論による客観的序列よりも個々の評価序列が大切で、それが異なるのはあたりまえ。参考にすれども否定する意味などかけらもない。

みなさんの評価序列はどうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6665520】 投稿者: 茶化してすみません  (ID:aiUldFHylMw) 投稿日時:2022年 02月 10日 15:49

    >使徒の希望が優先されます
    エヴァ?
    茶化してすみません。硬派な感じでのちょいミスが結構愛せるなと笑。

    >一部に流される生徒もいますが元々東大希望としている生徒も多いです。

    真面目な話、おっしゃる内容が実際なんじゃないかなと感じます。中の人からのリアルなお話は貴重だと思います。この類の話すべてを否定するものではありませんので、先ほど『予想』として申し上げたこととは一線を画して拝見しましたこと、せっかくの貴重なご意見を無にはしたくないことをお伝えしたくコメントさせてもらいます。話題自体を引っ張るのは本意ではありませんのでご理解いただければ幸いです。

  2. 【6665552】 投稿者: そら試合やろ  (ID:4Db0msNe2Po) 投稿日時:2022年 02月 10日 16:04

    いいセリフ!いい子!!
    めちゃ素敵ないい話。
    ほんわかしました。ありがとうございます。

  3. 【6665598】 投稿者: 西大和の感想  (ID:aiUldFHylMw) 投稿日時:2022年 02月 10日 16:40

    西大和の保護者さんは教育熱心だし、いろんなことをよくご存知だし、自分では気づかない示唆をもらえたりする。実は仲良くなれればこんなに心強い友人はいないんじゃないのかな。そして同質性ばかりを求めてそういう人と付き合わないのは損じゃないのかなと感じる。

    好感をもって接すれば、真面目すぎたり感情がこもったりするところなんかも、お茶目なチャームポイントに見えてきたりする。不思議なもん。だいぶイメージ変わりました。嫌がられるかもしれんけど、仲良くなれるようにしようと思います笑。

  4. 【6665945】 投稿者: 通りすがり  (ID:gYAYwRgPkEc) 投稿日時:2022年 02月 10日 19:40

    当方、西大和の保護者ではありませんが、
    「自由型 > 管理型」を前提とした「管理型の代表校=西大和」という評価について、
    ずっと何とも言えない違和感がありました。

    新興校であることも含めて、全てが必要以上に過小評価されているような印象です。

  5. 【6666024】 投稿者: 私は  (ID:oM4guYhTbAE) 投稿日時:2022年 02月 10日 20:21

    あえて争いに巻き込もうとするスレに違和感があります。

  6. 【6666076】 投稿者: 西大和男子は今年は入りにくかった?  (ID:.mrdUxZxW3U) 投稿日時:2022年 02月 10日 20:51

    2022年の入試結果が出てますね。
    21年と比べて応募者は減りましたが、それ以上に合格者が減って、男子は大変だったのでは?一方、女子は合格者増えて、より簡単に。最低点がかなり近づきましたね。
    男子
    年度|応募者|合格|最低|倍率
    21年|1047|476|345|2.20
    22年|1003|392|356|2.56
    女子
    年度|応募者|合格|最低|倍率
    21年|_245|_70|363|3.50
    22年|_233|_79|364|2.95

  7. 【6666134】 投稿者: 言葉  (ID:DavGFaQuVFY) 投稿日時:2022年 02月 10日 21:17

    おっしゃることもわかりますが、あえて。

    私はそれぞれに個性的な特徴を持つ学校群を、明確に2つだけのタイプとして区別することに違和感を持ちつつも、わかりやすさのためには妥協も必要かなと思います。

    それよりも、西大和の評価がなぜ大きく分かれてしまうのかという問いかけに対して、誰が言い出したのか昔から言われる『自由』『管理』という括り方が実は言葉として違うのではないかなというところに考えが至りました。

    人に対して『管理』という言葉を使うとどうも支配的なネガティブな印象を持つし、『自由』といえば戦後教育の背景を考えれば明らかにポジティブ。教育のあり様の優劣についてそれを言い出した人や古い時代の価値観がひとり歩きしている感があります。

    例えばそれぞれを『自由型』『管理型』から『放任型』『支援型』という言葉に変えると印象が逆転するし、いまの時代にあった表現で言い直していけば、また違った評価になってくるのではないかと思いましたが、いかがでしょうか。

  8. 【6666182】 投稿者: 2分類ではそもそも無理がある  (ID:DavGFaQuVFY) 投稿日時:2022年 02月 10日 21:40

    『放任』⇆『支援』と書きましたが
    『自立』⇆『支援』がよいかもです。

    そして、この1つの軸だけで分類するのはそもそも無理で、もう1軸くらいは必要かなと。
    例えば『地元』⇆『広域』

         広域
        ②|①
    支援 ーーーーー 自立
        ③|④
        地元

    ①灘
    ②西大和
    ③洛星星光洛南
    ④東大寺甲陽

    このように領域的に4分類してやるともう少し丁寧な見方になるのかなと。(書いてみて広域と地元の軸は微妙。でも共学、別学というのは違う気がする)

    世の中多様化してきているし、価値観も変化している。見方も変えていったほうがよいように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す