最終更新:

251
Comment

【6781506】関西の国公立大学を目指せる大学附属中学について

投稿者: 石橋   (ID:kCFm71jA7DQ) 投稿日時:2022年 05月 18日 15:40

「立命館中学AL」「関西大学第一中学」「近畿大学附属中学アドバンスト」「常翔学園中学」の4校で悩んでいます。

基本的には国公立大学を目指したいのですが…
息子は積極的に中学受験の勉強はしていますが基本的に勉強は好きではなく波があります。今算数が得意でも数学が得意とは限らないし、理科が好きだけど物理が好きになるかわかりません。
やれと言われたらやるけど自分から積極的にやる方でもないし流されやすいです。

クラス変更などがある3年後4年後に国公立大学を目指せそうなら目指したい。だけどその時点で無理そうなら部活など学生生活を満喫させてあげてそのままエスカレーターに。と甘い考えを持っております。

そんな考えから、附属大学の推薦を持ったまま国公立大学を受験できる「関西大学第一中学」「近畿大学附属中学」と、国公立大学を目指すクラスですが高校2年までに決めればクラスを変えて附属大学の推薦を得られる「立命館中学AL」「常翔学園中学」で悩んでいます。

上記4校に通われてる方、その保護者の方、卒業生の方など、現状をおしえていただけないでしょうか。
国公立大学入学できる人は少ないですか?周りが学生生活を楽しんでる中、受験勉強する環境ではないですか?塾は必須になりますか?その場合は高校から塾で大丈夫でしょうか。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 21 / 32

  1. 【6794953】 投稿者: 無い袖は振れない  (ID:wSx9T9i651k) 投稿日時:2022年 05月 29日 19:54

    甘いなって思います。
    たぶん、この先、
    「国公立大学じゃないと学費足りないのよ!
    学生ローンくんで働いて返済、学生中はバイトしてお金を家に入れなさい。」ってなる。

    「特待生になったら、学費安くなる制度を利用できるから、内部でしっかり頑張れ」っていうかな。

    「国公立大学なら余裕ある生活が送れるよ。」
    本人の希望だから、私立大学附属って、大学受験までもうしたくないということではないですか?

    世の中、裕福ばかりでない。
    例えば
    公立進学予定だった娘が続けてる運動の部活が強い私立中高に進みたいと言い出して、諦めて、大学学費とためてたものを崩して、大学は奨学生でと考えている。

    例えば
    公立高校で、祖父母とシングルマザー、姉妹の家族。親に迷惑かけたくないと、高校時代にバイトで学費を貯めて、勉強もしっかりして、特待生になれるくらい頑張って、大学に通う女の子。
    大学通いながらバイトもして、教育学部で、手に職をつけようと頑張ってる。

    なんとかなるとは思うけど、こんな感じで苦しいくらいなら、国公立大学。全額だせるんだから。

    防衛医科大、お給料と32までは働くことにはなるけど、無料です。調べたらわかるけど、難関高校が一定数、合格しているんです。共学テストより前にあるので受けやすいというのもあります。
    他の大学校系も、調べてみたらいいと思います。

    苦学生も多いですから。世の中半分は奨学生。

    子供に、家庭事情を話すべきです。附属は学費も高く贅沢な環境です。中1から上位を目指すことを約束しておく。塾行かずに学校の先生に質問して頑張る。恵まれてる環境を活かす。

    庶民をネタにして生きてる我が息子。無理にお金かかることは付き合いません。
    お小遣いは少なく、(学校用は別の財布なので夕飯学食費はある)、成績で報酬制度です。それくらいしたら、必死にやります(笑)

    お金の話は、反抗期になる前にしっかりと話し合いしたほうがいいです。

    本人が中高は附属でいい思いをした、その分、塾行かずに国公立大学受験目指してもらいましょう。内部進学になったら、バイトしてお金を学費にあてる。奨学生(学生ローン)で社会人の自分に先送りする。自宅から、通える範囲で。

    うまく親が誘導して、国公立大学を目指してくれるといいですね。

  2. 【6795030】 投稿者: 別案  (ID:riCG504Txzw) 投稿日時:2022年 05月 29日 21:17

    経済的理由だけで国公立大というなら、大阪教育大附属から塾無しで学業を頑張って、指定校推薦で私大でも良いんじゃないですか?
    指定校推薦枠はたくさんあります。
    うまく理系があるかわからないですが。
    私立中高一貫よりも学費は安いですよ。

  3. 【6795078】 投稿者: そんなに甘くない  (ID:sS/1yhDdQI2) 投稿日時:2022年 05月 29日 21:43

    中学から進学校と付属両方の子を持つ親です

    附属お金がかかるという意見が多いですけど、うちは行かせてる立場から言わせてもらいますと、
    実際私立であれば進学校であろうと付属であろうとそんなにお金は変わらないですよ

    どちらかと言うと塾などのオプションをどうするかによって全然違ってきます

    ちなみに進学校の子は現役でいわゆる東京国医へ行きました
    中学校から塾に行っています
    週2だけでしたが
    高2高3あたりは成績が良かったので、
    いわゆるモニター生とかで、無料で受講できることも多かったです

    付属のこはまだ在学中ですけれど、
    そのまま大学に上がるか国立を受験するかそれは分かりません
    理系なので国立に行った方がいいことはわかっていますが、別に現役で私大理系にそのまま進んでもそいいかなと思ってます

    下の子は進学校も受けたけれどそちらは残念だったので第二志望の大学付属進学しました
    成績からしてまあ妥当な線だったと思ってます

    国立に行けるかもしれないけれどめちゃくちゃ頑張って現役神大くらいかなと思ってて、
    浪人してやっと阪大が見えるくらい?
    それならまあ無理しなくても私立でいいかなと思ったので第二志望は付属にしました

    上の子を見て、
    だいたいこれくらいの成績だとこの辺に行くというのがわかっていたこともあり

    自宅から通える国立というのは、
    関西ではやはり京阪神だと成績優秀でないといけないし、
    そういう人は中学受験では進学校に受かると思います

    それが厳しいとなると、
    難関校でなくてももう少し下の進学校で特待として無茶苦茶頑張るとか、
    そういう気概がないなら私はスレ主さんには付属を進めます

    そんなに甘いもんじゃないです

    ちなみに難関校で兄弟姉妹のいる人は多かったけど、片方が付属というのは結構多いですよ

  4. 【6796626】 投稿者: 協定  (ID:dLIfuLXVXcM) 投稿日時:2022年 05月 31日 08:42

    いやぁ、N偏差40程度から大教大附属は無理。現代で言えば戦闘用ドローンに刺股で対抗するものです。

    良く、N偏差40程度の学校、高校なら60程度と言われますけど、私立なのでフル科目課す所はあまりありません。私立大と国公立大の偏差値を同じにするな、
    と一緒です。
    私立高校の偏差値60の学校から兵庫県東部から通える国公立へはほんのひと握りです。
    スレ主さんの関学附属の話から、あのあたり周辺なのかなぁ、とは思いますが、
    例えばあのあたりでの近似偏差値あたりだと某女子大附属があります。国公立行くのは2%。4人くらいですかね。

    なお。国公立大情報系学部の多くは2次試験で数3を含みます。
    (入ってから数学的思考が必要だからです)
    もちろん、大学共通テストのみ、という所もありますが、自宅通学できる学校では後期試験のみ、
    しかも85%以上必要、これぞ保険なんですけど、
    だからこそハードルが無茶苦茶高いです。
    今年の共通テスト85%取れる実力あったら東大受かります。
    大学附属の子が数3は少しやりますが演習はしないので塾任せです。

    ま、いいとこどりはわかりますが、
    ライバルが沢山いる大学受験には夢は持たない方がいい。

  5. 【6796835】 投稿者: 立命館AL  (ID:KKARsK9nn.g) 投稿日時:2022年 05月 31日 11:24

    大事なことを言い忘れていました。
    中入りでMSに残っている子は中受の時に洛南とか西京落ちの
    B日程で入学して大学でのリベンジに燃えてる子がほとんどです。
    入学時の偏差値が違うので当然ですが

  6. 【6796947】 投稿者: 匿名  (ID:eJF6F.SxqpU) 投稿日時:2022年 05月 31日 12:45

    西京って公立ですよね。R4だと後期は立命館の方が上ですし何より学費が高そうなので諦めていましたが、併願されている方もいらっしゃるのですね。大学へのチケットがあるのは魅力的です。

  7. 【6796983】 投稿者: ?  (ID:0z1H.nGf/TM) 投稿日時:2022年 05月 31日 13:13

    >入学時の偏差値が違うので当然ですが

    複数回入試校のB日程偏差値が、なぜ高くなるのか知りましょう。
    A・B日程入学者の持ち偏差値は同等です。これを理解出来ない保護者が多い。

  8. 【6797000】 投稿者: 洛星も同じです  (ID:0z1H.nGf/TM) 投稿日時:2022年 05月 31日 13:22

    洛星も前期(統一日)偏差値は低く、後期は高くなりますが、
    入学された生徒の学力は、前期の方が高いでしょう。
    そもそも高槻・須磨・立命館などは、なぜ複数回入試をやらねばならないのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す