最終更新:

147
Comment

【7027180】第一希望のあきらめさせ方

投稿者: 申し訳ない   (ID:YntNhOEA8Hs) 投稿日時:2022年 12月 07日 09:36

小6です。
塾が日能研ではないのですがざっくりR4からみた感じ、偏差値はN55辺りと思われますが、浮き沈みが激し目です。

特に算数は標準的な問題はかなり行けるのですが、最難関校群の算数になると歯が立たないところがあります。
6年になってぐんと伸びて10近く上がったのですが、今更というのもあり、塾で上のクラスには入れず難関校の訓練が圧倒的に足りてないと思われます。
第一希望がN60ぐらいのところで、6年の初めぐらいまで第一に希望してた現在の第二希望がコースにもよりますがN50~56ぐらいです。
第一希望を定めてから本人の頑張りもあり伸びたというのも事実で受けさせてあげたいと思う一方、
今のタイミングで第一希望の過去問は算数だけでも合格最低点に20点も届かないのような状態、一方第二希望の学校は過去問で合格最低点を上のコースでも安定して超えてきました。
算数の難問がどうしても初見でとけず、このような状態です。
ただ本人は2回目は解ける事からまだあきらめたくない、と。
親はここまでがんばった以上、合格して終わってほしい、だから第一希望の学校はあきらめてほしい、と思っているのですが、本人のモチベーションが第一希望にあるのに強制的に終わらすこともできず、悩んでいます。
近い状態だったご経験者の方、どうされたのかお話しお聞かせいただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 8 / 19

  1. 【7030276】 投稿者: 難易度  (ID:IG47cEqZcIU) 投稿日時:2022年 12月 09日 11:29

    試験一回目より二回目のほうが難易度があがるのは受験する母集団の偏差値が高くなるからですが、
    偏差値の高い受験生はほとんどが合格しても入学しないので、結局一回目と二回目で入学してくる生徒のレベルはそんなに変わらなかったりします。
    偏差値マジックですね。
    これを利用して……見かけ偏差値を……ry
    統一日をはずしていたり、複数回入試の私立の偏差値が高めに出るのもそういうことです。

  2. 【7030287】 投稿者: 不安ですよね  (ID:IG47cEqZcIU) 投稿日時:2022年 12月 09日 11:38

    過去問との相性が良く、合格はとれそうでも
    模試の判定がよくないと入学してから落ちこぼれないか不安になりますよね。
    でも自分でコツコツ勉強できるタイプなら入学してからも大丈夫だと思います。
    受け身であったり、勉強の仕方がよく分かってなかったり整理ができないタイプだと塾などで管理してもらわないと大変になるかもしれませんが、そのあたりは性格次第です。

  3. 【7030940】 投稿者: 厳しい現実  (ID:HBU7I4niUmw) 投稿日時:2022年 12月 09日 20:25

    この時期第一志望を諦めさせるのはコクじゃないですか
    第二志望がコース制なら下のコースには引っかかるんじゃないですか
    特に過去問もちゃんと取れてますし

    偏差値というのは
    ある程度頑張れば55までは伸びますが、
    60を突破するとなると算数だってある程度できないと無理です
    ここに大きな壁があります

    今苦手意識がある算数は、中学高校に行ってもずっと苦手なままだと思います
    算数が苦手だったのに数学がよくできるようになったという人なんてあんまり見たことないです

    偏差値60の学校がどこか存じませんが、
    いわゆる最難関であれば、
    70越えの子もゴロゴロいるし、
    ギリギリ入っても厳しいだけですよ
    入学後コツコツやればなんとかなるというのは最難関でない学校の話です
    どうしても受験を諦めさせたいならば、
    この話をしたらどうですか

    嫌なきつい言い方をしてしまいましたが、
    お子さんには気持ちよく、こんなこと言わずに第一志望を受けさせてあげたらいいと思います

  4. 【7031107】 投稿者: ギリギリでも  (ID:37e4aelfImE) 投稿日時:2022年 12月 09日 22:44

    本人次第で次第でついていけます
    女子最難関のどこかに入学しましたが、模試は良くてC判定でした。
    トップ層は桁違いですけど、なんとか落ちこぼれることなく大学入試でも第一志望を変えろとまでは言われない位置にいます。

  5. 【7031246】 投稿者: 昨年受験父親  (ID:1554cDIycFE) 投稿日時:2022年 12月 10日 02:51

    ウチは、、第一は受かる可能性は半分以下であり、受験日程的にも諦める様に提案しましたが、妻子共に第一への意志は強いものでした。

    そこで短い期間ですが、受験の日まで第一に強い家庭教師をお願いしました。

    何がよかったのかわかりませんが、第一志望に受かりました。

    もし、第一を諦めさせられないなら、直ぐにあなたも頭を切り替えて合格させる為に、努力も金も注ぎ込む必要があると思います。
    玉砕しても初志貫徹で後悔しないとか、精神論でアレコレ考えるのは、不安への鎮痛剤に過ぎません。それ考えても合格率は上昇しません。エデュ見てるこの時間を過去問対策を共にしてあげる時間にするべきです。

  6. 【7031583】 投稿者: 協定  (ID:2ZiXtXpO8.M) 投稿日時:2022年 12月 10日 12:33

    玉砕覚悟で、って言ってる人の大多数はN偏差値3差未満。
    結果の成功例しか目につかないから、まぁ、何とかなるよ、って事で5以上差がある所を希望的観測で出願。

    今、この時期、もう出願先を確定していないと(一部は締切ですね)いけない。

    算数で2割足りないのは致命的。
    ただ。諦めさせるのも忍びない。
    であるなら、早急に家庭教師を導入するべきです。前の受験経験者のレスにある通り、
    家庭教師を導入する事及びその補完をする事で、合格可能性は上がります。
    灘を除き、算数の難問は多くて1/4以下です。その難問の見分け方、後回しにして最後に小問1だけを解く力。
    集団塾では教えてもらえません。学校によったら小問1と2以下が関係ないこともあります(灘、甲陽など)
    塾に丸投げなら親が諦めさせる方がいい。
    そんな覚悟が無く、あわよくば、ならお金かけて。
    一回1日2から3時間、2万から3万くらい払えば来てくれる可能性は高いです。毎日は不要です。週2回、受験まで8回程度。お金出せば国語、理科も見てもらえます。

    親が出来ないなら外注する。
    金かけない、手をかけない、で望む結果はでません。

  7. 【7031643】 投稿者: 間に合わない  (ID:Pol82dp/1tg) 投稿日時:2022年 12月 10日 13:58

    いまからカテキョ呼んでも間に合わん。
    だれでもよけりゃ別だけど。
    人間関係ができるまでに数ヶ月かかる。
    親がやるしか手はないかな。

    何よりも優先して横に付く。付きっきり。
    子どもの手が止まる瞬間を見逃さない。
    止まっていい問題かそうでないか見極める。
    ここが難しい。
    2割も足りないなら穴は大きいはず。
    総花的には無理。
    本人が習得できるなら全力でマスターさせる。
    無理と判断するならカット。
    取捨選択に一般論より本人がどうかが大事。
    今できないのに一回解いたくらいじゃダメ。
    それなりに反復が必要。
    やれて数テーマ。

    付きっきりに耐えられる親子関係かどうか。
    付きっきりになれる時間を確保できるか。
    子どもの手が止まるポイントのみをコーチしてその後は解答に到達するまで黙って待てるか。

    能力的に親では無理というのは言い訳。子どもの受ける学校の過去問くらいなら何を聞かれても大丈夫としてこなかったのなら、親が諦めるべし。

  8. 【7031797】 投稿者: 意味フ  (ID:6x8kfZ9CLM2) 投稿日時:2022年 12月 10日 17:05

    親が諦めさせたいと言っているのに親が諦めるべしとは意味不明

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す