最終更新:

407
Comment

【708745】名門桃山学院復活!?

投稿者: 受験生の母親   (ID:GNhd.lAO2/Y) 投稿日時:2007年 09月 09日 22:08

始めまして現在小学6年生母親です。

息子が桃山学院中学の受験を考えています。かつて大阪私学の御三家と呼ばれた桃山学院で

すが、ここ数年の進学実績の低下や少子化による私学の生き残り競争のなかで中学校の開設

や高校の男女共学化などの改革を行い、ついにかつての大阪私学の雄が、名門復活をかけて

本気になったように思います。そこで桃山学院中学の難易度や将来性について皆さんに意見

をうかがいたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 51

  1. 【719332】 投稿者: 保護者  (ID:/CP5nkxbTmc) 投稿日時:2007年 09月 24日 21:42

    否定的な意見が多いようですが、私は桃中に大いに期待しています。
    昨年から色々調べていますが、桃山のOBは社会に出たから成功してる人が多く、
    在校生やOB、保護者からの桃山の評判は凄くいいです。
    たまたま、この掲示板では否定的な方向に誘導されていますが、
    書き込んでいる人が、本当のOBなのか疑わしいです。
    M1プロジェクトを発表した昨年から、高校の偏差値も上がって優秀な1年生が
    入学しています。
    みんな頑張っていますので、彼らが卒業する頃には、桃山は大躍進すると思います。

  2. 【719351】 投稿者: 今は昔  (ID:DdYkGviEiU2) 投稿日時:2007年 09月 24日 22:10

    私はその昔、天王寺高校に「まさか」の苦杯をなめてピン高に入学しました。当時は専願ではロクなのがいませんでしたが、併願では私のようなのはかなりいました。担任のF先生が「お前らどうせ天高落ちたんやろ。桃山はそんなお前らに、もう一度夢を持たせる学校や」といってたのをはっきり覚えてます。私は一浪で神戸大、クラスにはそれこそ東大文二もいました。
    ただ今の桃山はどうでしょう。中高一貫では立ち遅れ、「М1」なんぞと漫才コンクールみたいな学校改革、自由とはほど遠くひたすら桐蔭の真似、もう時代遅れです。
    そしてあのころのような熱のある先生が、ある事件を機にみなさん退職されたしまった果てに今の桃山があるのではないでしょうか。中学を併設すれば「ご祝儀相場」で少しは偏差値も上がります。でも、私のころと優秀の度合いが違う。残念だが学校改革をせず、漫然と名門意識にあぐらをかき、気がつけば大阪の底辺にいたというのが実態でしょう。
    学校改革を叫ばれた先生も粛清され、遅ればせながら改革、もう手遅れです。大躍進の要素は残念ながらありません。

  3. 【719403】 投稿者: 残念校として  (ID:4.Mgs.rINXQ) 投稿日時:2007年 09月 24日 23:04

    保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 否定的な意見が多いようですが、私は桃中に大いに期待しています。

    ただ、高偏差値の生徒を集めるだけですから
    集まればよいですけど
    通学時間1〜2時間のパイの奪い合い
    何か魅力がないと

  4. 【719407】 投稿者: OBその3  (ID:tsdrTWGmKV2) 投稿日時:2007年 09月 24日 23:09

    保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 昨年から色々調べていますが、桃山のOBは社会に出たから成功してる人が多く、
    > 在校生やOB、保護者からの桃山の評判は凄くいいです。


    成功者としては、堀内孝雄さんとやしきたかじんさんが双璧です。
    他の分野で成功している人ももちろんいます。でも「多い」とは言い難いですね。
    卒業生名簿を見ていても、最も目に付くのは、自営業と教員(四天王寺や六甲、西大和、清風南海にも桃高OBがいる)ぐらいですね。
    弁護士、医師、政治家、大企業役員、大学教授などは悲しいほどに少ない。


    > たまたま、この掲示板では否定的な方向に誘導されていますが、
    > 書き込んでいる人が、本当のOBなのか疑わしいです。


    OBの目で読めば、本物か偽者かは何となくわかります。批判的な書き込みであっても、行間に愛情を感じるんですよ。
    みなさん、本物だと思いますよ。持ち上げ派の「この学校のOB」さんも含めて。
    在学中から、母校が大好きな奴と批判的な奴に二極化する好き嫌いがはっきりした学校でした。


    > M1プロジェクトを発表した昨年から、高校の偏差値も上がって優秀な1年生が
    > 入学しています。
    > みんな頑張っていますので、彼らが卒業する頃には、桃山は大躍進すると思います。


    そこがこの学校の問題なのです。入学者の質によって進学実績が著しく左右される学校なのです。
    つまり、「伝統台無し」さんもおっしゃるとおり、学校での指導が奏功しての実績ではなく、生徒各自が個々に頑張った結果の実績なのです。
    英数コースや国際コースを作ってから、公立3〜4番手の滑り止めに成り下がっていたのが、今は多少評価が上向いて、ようやく2〜3番手の滑り止めに復帰できた段階でしょう。

  5. 【719411】 投稿者: モチベーション  (ID:3nk3bZiQnA2) 投稿日時:2007年 09月 24日 23:15

    入学時偏差値と大学進学実績は関係ない。
    このあたりのレベルで、特に中受ではね。


    昔の天高落ち、国公立はモチベーションを生徒自身が持ち得た例。
    高校生ならそれも可能だが、中受での生徒はそうはいかない。
    6年一貫生のモチベーションをどのように維持させるか。
    特に入学初期。
    そこが問題でしょう。

  6. 【719550】 投稿者: ホントのOB  (ID:v2wErmJduEw) 投稿日時:2007年 09月 25日 07:50

    大阪の底辺高とか何のノウハウも無いは言いすぎです。桃高は125年前に創設された大阪で最も古い男子校で、その間ずっと進学校であり続けています。公立高校でも凋落が著しい学校のある中で、私立でこれだけの生徒を集め続ける事はただ事ではありません。伝統校ほど、ノウハウの蓄積は多大だと思います
    今年の入学生は、天王寺、高津、北野など公立トップ校併願者が軒並みで、偏差値も上がりまくりで大いに期待できます。
    私たちの頃の同級生も、みんな一流大に進学しましたし、桃中は、自信を持ってお勧めできます!

  7. 【719719】 投稿者: OB  (ID:nn9hEho9QLk) 投稿日時:2007年 09月 25日 11:03

    ホントのOB さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大阪の底辺高とか何のノウハウも無いは言いすぎです。桃高は125年前に創設された大阪で最も古い男子校で、その間ずっと進学校であり続けています。公立高校でも凋落が著しい学校のある中で、私立でこれだけの生徒を集め続ける事はただ事ではありません。伝統校ほど、ノウハウの蓄積は多大だと思います
    > 今年の入学生は、天王寺、高津、北野など公立トップ校併願者が軒並みで、偏差値も上がりまくりで大いに期待できます。
    > 私たちの頃の同級生も、みんな一流大に進学しましたし、桃中は、自信を持ってお勧めできます!



    文章から察するところ、現役生か若いOBのようですが、
    何期ですか。
    私は、私立中学を受験する子供を持つ80期です。
    私が入学したときも、周りは公立トップ校を落ちた人ばかりで、
    少数の専願や、まれにいた二番手校落ちの人たちは肩身を狭くしていましたよ。
    (でも、神戸大学に行った生徒は、専願の方が多かった)
    私達が入った頃は、毎年4月に進路希望調査があり、
    1年生で最も多かった大学は京都大学。
    2年生では大阪市立大学、3年生ではKKDRとなっていましたね。
    そして実際の進路はといえば、70%が浪人、5%が専門学校、
    現役でKKDRや国公立は15%を切っていたでしょう。
    そして、3年間の「桃山レジャーランド」生活で縮んだゴムを
    予備校で再度伸ばしてもらい、KKDRや国公立に進学というパターンでしたね。
    これが桃山のノウハウですよ。
    日能研R4的に言えば、五木偏差値68から70で入った生徒を50をきるぐらいで卒業させる。
    これが、桃山の持つノウハウです。


    また、桃山のOBが大勢社会で活躍しているという在校生保護者と思しき方からの意見がありましたが、「大勢」をどうとらえるかにもよりますが、いわゆる勝ち組に属しているOBが多いのは間違いないでしょう。
    (たかじんや堀内孝男だけでなく、アカデミックなところでは、プロデューサーの李某や、
    最近売り出し中の元官僚の作家中野某(ともに81期)など)
    そしてこれが肝心なところなのですが、それは桃山時代に培った自由・自治の発想があったればこその話です。今のような、質の低い教師に管理された桃高生にできるかどうかは疑問です。
    私がいた当時の桃高生は、生徒のほとんどが人間としての懐の深さを感じさせ、大学のような高校だったですね。実際、大学生(世間的には1流とされる大学ですが)になって、回りのレベルの低さに唖然としたものです(勉強だけしてきた者と、適当に遊んだりクラブに精を出しながらも勉強もしてきた者との差がこんなにもあるのかと)。


    このスレもほぼ、結論がでていますね。
    昔の桃山を知るOBの子弟は受験しない。スパルタを望む親の子は受験する。
    未来はわかりません。
    奇跡的にM_-1プロジェクトが成功するのか、掛け声倒れに終わるのか。
    私もOBの一人ですので、進学実績が上がるのはうれしいですよ。たとえスパルタでもね。
    ただ、いくら進学実績が上がっても、自分の子供には、今の桃山を受験させることはないでしょう。

  8. 【719889】 投稿者: 私もOB  (ID:5Wk1iNTo.q2) 投稿日時:2007年 09月 25日 14:56

    ホントのOB さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今年の入学生は、天王寺、高津、北野など公立トップ校併願者が軒並みで、偏差値も上がりまくりで大いに期待できます。

    でも公立不合格組が入ってるだけで、所詮天王寺・高津・北野・三国ヶ丘の器ではない連中ですよ。
    それは私の時も全く同じです。(24年前)









あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す