- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東大寺 (ID:Zn8wgSeTkgc) 投稿日時:2023年 05月 09日 10:31
倍率は1.2まで落ち込み(ほぼFラン状態)、辞退者も多く(2022年は145人が辞退)、合格者最低点と最高点の開きは200点以上(500点満点)になり、数学15点の合格者もいるという有り様になっていました。
このような形での撤退は、中学受験にも影響がありそうです。
-
【7331655】 投稿者: 何やそれ (ID:l0OlSLQ9gVY) 投稿日時:2023年 11月 02日 00:06
そりゃ東大寺にも、なんなら灘にも大芸大行くやつ一定数おるがな。自由の何があかんねん。勉強好きやったら勉強する、勉強以外に打ち込めることあったらやったらええやん。
でも灘とか東大寺行く奴は、何だかんだで高3なってからめちゃくちゃ勉強して合わせてくる奴もおるがな。普通のそこら辺の奴より地頭ええやろうし、ずっとしっかりやらんでもそこそこ間に合うやろ。
勉強だけしとったらええんやったら灘や東大寺行かんと、それ以外行ったらええんとちゃう。
それか何か? 他の学校行ったら大芸大行くような奴はおらんのか? -
【7331689】 投稿者: もしや西の覇者 (ID:TH1eaxCm2UA) 投稿日時:2023年 11月 02日 01:35
大和大学とか
https://www.yamato-u.ac.jp/special/nishinoyamato/ -
【7331785】 投稿者: あらあら (ID:.jDES7ttqVY) 投稿日時:2023年 11月 02日 08:05
>大人になれば自由を楽しめるのだから、十代はしっかり勉強すべき
大人になれば自由を楽しめるのだけど、十代にしっかり勉強しても文系志望ばかりで東大京大国公医合格率四割の学校がありますよ。
東大 京大 国公立大学医学部 合格率 2017~2021 全国
学校名 |卒業生数|東京国公医計|合格率
01灘 |218.8|172.0|78.6 %
02筑波大附駒場 |161.2|119.0|73.8
03東大寺学園 |207.8|138.2|66.5
04甲陽学院 |204.0|129.2|63.3
05開成 |396.8|226.4|57.1
06久留米大付設 |199.0|111.8|56.2
07ラ・サール |224.8|116.4|51.8
08大阪星光学院 |183.2|090.4|49.3
09桜蔭 |230.0|111.8|48.6
10聖光学院 |229.0|107.6|47.0
11栄光学園 |178.6|083.4|46.7
12洛星 |209.2|091.0|43.5
13西大和学園 |337.2|140.0|41.5
14東海 |424.4|174.0|41.0
15麻布 |304.8|122.6|40.2
16白陵 |184.6|074.2|40.2
17駒場東邦 |229.4|090.6|39.5
18北嶺 |122.2|045.6|37.3
19北野 |331.4|116.6|35.2
20愛光 |235.8|080.0|33.9
22洛南 |452.8|149.0|32.9
24渋谷教育学園幕張 |359.2|113.0|31.5
27堀川 |242.2|067.0|27.7
28六甲学院 |162.0|043.6|26.9
39天王寺 |356.0|080.8|22.7
40岡山白陵 |179.2|040.4|22.5
43智辯学園和歌山 |258.2|053.8|20.8
46清風南海 |312.0|062.4|20.0
48大教大附属池田 |160.0|031.8|19.8 -
-
【7343340】 投稿者: 南無久富 (ID:cF/OYGnhwxw) 投稿日時:2023年 11月 20日 07:27
畢竟、東大寺は南無久富に回収される
-
-
【7364110】 投稿者: らもさん…… (ID:jpxLGRjNEk.) 投稿日時:2023年 12月 20日 15:52
灘から大阪芸大は中島らもですかね……
らもさん以外にいるの……? -
-
【7365718】 投稿者: 金峯山寺 (ID:XD3NYQXRgV.) 投稿日時:2023年 12月 23日 00:12
調べると金峯山寺の久富大明神が出てきました
-
-
【7366079】 投稿者: 久留米宗社日吉神社の久富宮司 (ID:YeC6lq7gmDc) 投稿日時:2023年 12月 23日 14:07
久留米附設も久富家の曼陀羅で動いているようやね・・・
東大寺もか -
【7366090】 投稿者: 金峯山寺と東大寺 (ID:nd7y/Ct2sNY) 投稿日時:2023年 12月 23日 14:24
峻厳な金峯山寺
俗まみれの東大寺