最終更新:

46
Comment

【7240602】発達障害グレーのお友達が中学受験に及ぼす影響

投稿者: 小2ママ   (ID:Mfeq541fqME) 投稿日時:2023年 06月 15日 17:42

現在小2の娘がおります。
幼稚園、小学校と親子共に仲良くさせて頂いている男の子がいます。

幼稚園の頃から単独行動を好む男の子で、現在も集団行動が少し苦手なため学校や公園で娘がよく世話を焼いております。
ハッキリと聞いたことはないのですが、両親ともに発達障害の検査についてはあまりよく思っていないようです。
手が出るなどはなく、とてもマイペースな優しい男の子、グレーゾーンと思います。双方中学受験予定です。

娘は来年から入塾予定なのですが、男の子のお母さんから「〇ちゃんはいつも息子の面倒を見てくれるし、同じ塾に入塾したい」と言われました。
発達障害グレーのお友達の面倒をみながら受験は乗り切れるものなのでしょうか。
一応関西最難関~難関を目指す予定です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【7246207】 投稿者: びっくり  (ID:EVaQvMyiglQ) 投稿日時:2023年 06月 22日 22:25

    小3から難関で鼻息荒いとは…今のエデュや中受は本当に微妙な層が増えましたね。もしくは努力する人の足を引っ張りたいのかな

  2. 【7246247】 投稿者: 同じく  (ID:2kVae4bb406) 投稿日時:2023年 06月 22日 23:26

    >今が優秀というわけではなく、あくまで上を目指して入塾したいだけで最終的にどこに落ち着いても問題ありません。

    お世話好きの優しい女の子は親から無条件に愛されると、周りを幸せにすることのできるとても良い性格になると思います。周りに気を配ることのできる優しい子だからこそ親の期待に応えようと頑張り成績に一喜一憂するかもしれないですが優しく見守ってあげてくださいね。子どもの幼馴染にスレ主様のお嬢さんのような子がいたのですが、鼻息荒過ぎるママに精神的に潰されて別人のようになってしまった子がいましたので。

  3. 【7246593】 投稿者: 小2ママ  (ID:vL6YnFePtjw) 投稿日時:2023年 06月 23日 12:00

    確かに成績で競争をする中学受験は、子供から優しさや思いやりを奪ってしまう可能性がありますね。

  4. 【7246620】 投稿者: 幸せ  (ID:UGpGp0fFSq2) 投稿日時:2023年 06月 23日 12:25

    知り合いのお嬢さんが、やさしくて、とても友達思いの方でした。
    小学校時代にいろいろ逸話を聞かされて、そこまで人のためにしちゃう子は、将来心配かもと思ったものです。
    自分が損をしている話がかなりありましたので。

    月日が流れて、そのお嬢さんも大学を卒業して結婚なさいました。

    とても素敵な方とご縁があったようです。EDU的に見ても、理想のはるか上を行くような結婚だと思います。
    ああいう方だから、そういう縁があったんだな、と思う一方で、そのお嬢さんはそこまでの良縁を望んでいた訳ではないだろうとも思いました。
    家族そろって、功利的な部分が一切なく、フラットにお付き合いできる方でしたから。

    いい方には、幸せな人生が与えられるとは限りませんが、そういう話を聞くと嬉しくなります。

  5. 【7251283】 投稿者: 定義は?  (ID:1j9CfKNi.7c) 投稿日時:2023年 06月 28日 14:12

    そもそも発達障害グレーの定義は?

  6. 【7260541】 投稿者: これはこれは  (ID:U6xBo1iWnEk) 投稿日時:2023年 07月 11日 06:59

    友情に勝るものはないでしょう

  7. 【7266918】 投稿者: 鼻息荒い?  (ID:QLM5Jq/aQOw) 投稿日時:2023年 07月 19日 16:46

    別にそうは思いませんが。単なる今の時点での希望なだけであって、何がなんでもじゃないでしょ。大抵は、少しでもレベルの高いところに入れたらと思って塾に行くわけですから…別にいいんじゃないですか?皆さん似たり寄ったりです。どこでもいいから入れたらいいだけなら、3年生や4年生から行く必要ありませんから。それに、最難関は行きたいと思って行けるとこではないので、早いうちにある程度のふるいにかけられてしまいます。スレ主さんだっていざ行かせてみて無理ならそれなりに方向転換されると思いますよ。

    それはさておき、スレ主さんの質問に対してですが。お住まいのところが塾選びに選択肢のあるところであれば、色々見学して決めるのでまだ分からないとぼやかしつつでも、おそらく、体験に行くとかなら一緒に行きたいから誘ってねと言われたりすると思います。たまたま一緒になったのなら仕方ないけど…かといって、うちの子のいく塾には来ないで、というのもおかしな話ですし、なかなか避けるのは難しいかな。お嬢さんご本人が負担に感じていない以上は、親御さんが意図的に引き離すのはよくない気もするので、自然に任せるのがよいのではないかな?と思います。大手の塾なら、クラス分けや志望校別特訓なども入っていきますから、いつまでも同じように…というのはないと思います。また、性別も違うので、自然と疎遠になる気もします。
    どういった影響が出てくるかは分かりませんが、塾のクラスが離れれば自然と問題もなくなるし、逆に長期戦なので色んなことが起こる中で知り合いがいると心強いこともあるかもしれませんし、問題が起こるごとに対応していくのがいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す