最終更新:

65
Comment

【1069430】京都女子高等学校 ウィステリア科

投稿者: すずか   (ID:cAO9Sw8lIi6) 投稿日時:2008年 10月 25日 23:25

私は今中3です。
今年京女を受けます。
京女のことについて、特にウィステリアのこと何でもいいので、いろいろ知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1108314】 投稿者: くろちゃんのママ  (ID:HY3rOvc7vEo) 投稿日時:2008年 12月 01日 22:08

    推薦の内申の基準ですが、うちの娘は9教科でも5教科でも
    満たしていたので結局9教科で受けました。

    うちの娘は、お恥ずかしい話、資格のような類はいっさいありませんでした。
    ただ、部活だけは真面目に続けていました。

    普通科では内申をクリアしていれば、推薦の出願資格を認められ
    よほどのことがない限り、ほぼ確定になるはずですが、
    ウィステリア科は人数が限られていますからね…。

    ただウィステリア科は、教育方針など少し特殊なので
    高校からウィステリア科を希望される方は、
    少ないような気がするので、倍率はそんなに高くならないように
    思うのですが、どうでしょうか?
    内申がそれだけ取れている方だと、同志社や立命館などに
    流れるのではないかなあと思います。

  2. 【1108338】 投稿者: 2度目のチャチャ  (ID:XMQPSpz4avQ) 投稿日時:2008年 12月 01日 22:31

    この学校法人の軸足はあくまでも京都女子大であって
    京都女子高校ではないでしょ。女子大不要論の中にあって
    生き延びるには私立の女子大で日本一を目指すしかないんじゃ
    ないかな?関大は外国語学部を新設、関学も新たに設置するし。
    京都女子大はおいそれとは今以上は新設できないじゃない。

    優秀な女子生徒を総合大学に持っていかれない為に
    ウイステリアを設置したと思うんですが?
    であればウイステリアには選りすぐりの優秀な女
    の子が集まる気がする。今後は二類<ウィステリア
    でしょ。
    30年ぐらい前は優秀な女の子は早慶を蹴って
    津田塾大に行ったでしょ。京都女子大なら目指せる
    素地があると思う。

    この考え方は間違ってますか?

  3. 【1108350】 投稿者: 女坂  (ID:cAO9Sw8lIi6) 投稿日時:2008年 12月 01日 22:40

    普通科は内申を満たしていればギリギリでも出願資格を認められるんですね。
    ウィステリアが無理だった場合は普通科に申請しようと思っていましたので、聞けてよかったです。

    担任の先生は、今日大学の受験争いで大変なので高校から安全地帯に入ろうとお考えの方がいるだろうと、定員割れはないと思うと言われました。
    確かに、同志社や立命など新しい学部もできてさらに争いが激化してますよね。

    ほんとにどれくらの方がウィステリアを希望されるのでしょう?
    予想がつかないです。

  4. 【1108390】 投稿者: くろちゃんのママ  (ID:HY3rOvc7vEo) 投稿日時:2008年 12月 01日 23:14

    ここ2年、京女を専願・推薦で受験する方は130から140名ほどです。
    その中から何名ほどの方がウィステリア科を志望されるのか、
    また出願資格を満たしているのか…。
    はたして募集人数の40名もいるのかどうか…。

    京女大への進学に関しては、普通科でも大丈夫だと思います。
    まじめにきちんと学校生活を送っていれば内部進学できると思います。
    人気の学科は、食物栄養学科や教育学科などだそうで、
    文学部はいつも定員に余裕があるそうです。
    内部進学はウィステリア科が優先になるので、人気の学科は
    埋まってしまうかもしれませんが…。

    娘が個別相談を受けた時に言われたのが、京女から推薦での出願資格の
    確認が取れればお正月はゆっくり安心して過ごせますよという言葉でした。
    それまでは、うちの娘は特別な資格など何も持っていなかったので
    推薦なんてこれっぽっちも考えていなかったのですが…。
    でも出願資格がとれても、やっぱり不安はぬぐえませんよね。

    そうそう、面接では、高校に入ったらやってみたいことは?またその理由は?
    というのは、うちの娘も含めて、同じ年に受けたお友達もみんな」聞かれたそうです。面接はグル-プ面接で10分ほどだったようです。

    作文は、要約が300文字程度、意見を述べるものが600から800文字
    程度だったようです。

  5. 【1108432】 投稿者: 女坂  (ID:cAO9Sw8lIi6) 投稿日時:2008年 12月 01日 23:56

    推薦で募集定員がうまってしまうことはありませんよね?
    娘は教育学科を希望しているので、ウィステリアに合格しないと入学後も気が抜けませんね。

    ウィステリアの出願資格の審査は12月半ばから1月9日までなのですが、
    1月9日までならないと結果はわかりませんか?
    くろちゃんのママ様の時は出願資格の審査は、審査の日に比べて、結果は早くでましたか?1月9日までと聞き、年明けまでわからないのか…と思いこんでいましたので…。

    面接、作文のアドバイスありがとうございます。
    グループ面接はきっと緊張するでしょうね。
    用意していた応えが他の子に言われてしまうこともありますからね…。

  6. 【1108527】 投稿者: くろちゃんのママ  (ID:HY3rOvc7vEo) 投稿日時:2008年 12月 02日 05:40

    大学への内部進学に関しては、各学科の応募状況がどうなっているのか
    わからないのですが、確か第1から第3希望まで書かせて
    、ほぼ全員が第3希望の学科に入っているというようなことを
    先生がおっしゃっていたように思います。

    うちの娘の場合は、先生が年明けでいいだろうとのんびり構えていて
    提出が期限ぎりぎりになったのですが、普通科の推薦では、
    確か、書類を提出してから1週間前後で返事が来ると
    言われた記憶があります。

    ウィステリアの場合は、どうなのでしょうか…。
    この部分は入試事務室か入試説明会か学校見学会で聞いてみた方が
    いいかもしれません。

  7. 【1108925】 投稿者: 女坂  (ID:cAO9Sw8lIi6) 投稿日時:2008年 12月 02日 13:35

    ありがとうございます。
    個別に相談しますね。

    くろちゃんのママ様のお嬢さんはクラブをしておられますか?
    むこうの方によるとウィステリアはクラブの入部率が高く2類のほうが低いとおっしゃっていましたが、普通科(2類)だと両立はむずかしくなるでしょうか?

  8. 【1109033】 投稿者: くろちゃんのママ  (ID:HY3rOvc7vEo) 投稿日時:2008年 12月 02日 16:10

    うちの娘は、入っていません。
    クラスのお友達で入っている方は、文化部でも週一の部など
    活動があまり盛んでない部活に入られている方が多いようです。
    (抹茶部や煎茶部、地学部など)
    運動部は、かなり体力的に厳しいのではないかと思います。
    中には、少林寺拳法部など活動が活発で全国大会にも出場しているような
    運動部に入って頑張っている方もいるそうです。
    が、うちの娘は自分が好きなことに使える時間がそのために
    なくなってしまうのが嫌なようなので、部活には入らず、
    中学から続けている習い事に週一で通っています。

    勉強は復習はもちろん、予習を必ずしていかないと
    授業についていけないと思います。
    英語や数学、古典などは予習をしていることを前提に授業が進んでいくので…。
    特に英語は厳しく小テストが毎回のようにありますし、とても大変なようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す