最終更新:

94
Comment

【1295635】明星高校から塾なしで国公立大学又は有名私大にいけますか?

投稿者: ごろーちゃん   (ID:Wpc5oLwwFlM) 投稿日時:2009年 05月 19日 19:48

国公立大学にいってもらいたいのですが、学校の勉強だけでは無理なのでしょうか?塾に行くのが一般的でしょうか?
中学受検のため今塾で勉強している息子がおります。明星中学に行かせようか考えています。ただ、高校になって大学受験のために塾へいかせるのは、経済的にしんどいのが実情。(兄弟を一人私立中学に通わせているし)在校生の保護者様、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1328089】 投稿者: スタ-  (ID:Vw9mvqjzxxo) 投稿日時:2009年 06月 13日 17:43

    明星高校と清風高校ではどちらが本人のホテンシャル(学力)を上げてくれる可能性がありますか~
    教えてください! あくまでも本人の意識の問題であることは十分に分かった上での質問です!

  2. 【1332303】 投稿者: 東洋経済新報社  (ID:2Ma.swzizg.) 投稿日時:2009年 06月 16日 21:11

    によると、

    明星中学 合格大学偏差値53.9で少し上です。

    大阪桐蔭        52.9
    清風中学        52.8
    開明          52.5
    ・・・・・・・・・・・・
    大阪星光        58.8
    高槻          55.5        

  3. 【1337507】 投稿者: 去年まで明星高校に通っていた者  (ID:CXfGOrS6OOk) 投稿日時:2009年 06月 20日 18:47

    明星中学に通えば国公立大学に行けるかといえば微妙です。
    3年から特進(エラン)と普通に分けられますが普通に行くと国公立にいくのは
    少し厳しくなります。一方エラン(私もいました)に入ると約半数は国公立に
    現役で行きます。公立よりも授業は遅い(中3から高校の授業をするため)
    ので理解はしやすいです。(授業が難しいのは当たり前 どこでも同じ)
    エランでの予備校に行った人は約30-40%ですが成績上位者はほとんど
    塾に通っていませんでした(私もそうです) 授業料はほかに比べると標準より
    下(修学旅行などは高い)ので財政面はなんともいえません。

    結論として中3からクラブなどは控え、一生懸命授業についていけば合格できます

    ひとつ訂正です。下で2週間に1回散髪にいくという根も葉もない書込みがなされています
    これは嘘であり、一ヶ月に一回です。 

  4. 【1338340】 投稿者: ベティ  (ID:BfIpJsU7qo6) 投稿日時:2009年 06月 21日 15:21

     去年まで高校様 書いて下さってありがとう。
     中2母です。
     授業についていってるものの、
     まわりでは、塾に行く方もあるし、ネットでは「ぬるい」と手厳しい・・・
     教材もボリュームがあるのに、塾はどうしたものかな?と迷っていました。
     今 息子と読ませてもらって、すっきりしました。
     本人いわく、先輩の後に続けるよう、頑張るらしいです。
     先週も 英検3級を受けて(合否は別として)機嫌よく帰りました。
     去年は ABCが最後まで書けなかった子で、塾・通信なしです。
     まだ ギブアップしているわけでないので、このまま 学校だけでやってみます。
     励みになります。 ありがとう。
     うちの子も「頭髪検査 そんなにないよ~」といっていました。
     規則も 突拍子もないものでないノーマルですよね~。
     
     


     
     
     

  5. 【1781472】 投稿者: OB  (ID:CN67o9b8aWU) 投稿日時:2010年 06月 27日 12:22

    特進コースがあった時代の高校入学組OBです。

    明星の場合、高校1年生に受け持ちになった先生が
    3年生までずっと持ち上がることが多いので
    先生の質が3年周期で変わります。
    だから大学合格実績も3年おきに見ていくとよくわかると思います。

    授業は厳しく、教室の雰囲気も受験向きで、
    いい勉強仲間に恵まれることと思います。

    ただ、普通クラスの教室はあまりいい雰囲気では
    ありませんでした。

    塾ですが、基本的に行かなくていいと思います。
    特進クラスでも行ってる人もいましたが、
    学校について行けないから塾に行くパターンが大半。

    成績上位の人間は基本的に行ってません。
    自分も当時、友達に付き合って河合塾の著名講師の授業にもぐりこみましたが
    これならいく必要ないと思いました。

    まずはエランコースに入れるよう、学校の勉強を徹底的にすることが
    大学合格への近道かと。

  6. 【1787787】 投稿者: 中3年になったベティの息子  (ID:NsF/1aWZ1hw) 投稿日時:2010年 07月 03日 15:54

     1年ぶりに このスレが上がってきて、
     1年前の自分の書き込みを見て、なんだか気恥ずかしい気分でいます。

     OBさま アドバイスありがとうございます。

     中2年までと、中3年からとは、子どもも変わりますね。
     完全に本人のやる気のみ・・。(学校の授業等は 何も変わりませんが・・)
     去年までと違い、中3年今は、どの科目をどうやっているのか、親は???です。
     
     最後は予備校のノーハウや、高2あたりからの模試は必要でしょうが、
     高校課程の基礎が済んで、一通り学力がついてからでないと、
     せっかくの通塾が無駄になりそうで、我が家は、まだまだ学校のみで奮闘予定。
      
     学校の授業で 国公立等 大丈夫な気がします。
     「絶対 東大・京大」というお子さんは、入学偏差値からほとんどないと考えて、
     その他の国公立・私立という指導は、授業で足りそうかと・・。
     中3年から高校課程の授業に入ってきて、大事な単元に時間が割けるのは助かります。
     正直、通塾率は高いと思いますが、うちは塾まで手が回りません。

     
     

     
     
     

  7. 【1803812】 投稿者: 谷町線  (ID:RYeQSo7J01.) 投稿日時:2010年 07月 20日 23:31

    中一保護者です。教えて頂きたいのですが。
    エランのクラス分けの場合成績は音楽や体育なども含まれるのでしょうか?

    息子の成績は学年で中間ぐらいです。真面目なのですが副教科が苦手のようでして。

    それとエランに入らないと国公立大学は難しいでしょうかね?エスポワールでしたら、関関同立の進学が多いですか?授業内容もエランと差がかなりありますか?

    学校には、運動クラブにも入りほんとに楽しそうに通ってます。ただもうちょっと成績が上だと安心なのですが(笑)

  8. 【1806828】 投稿者: ベティ  (ID:NsF/1aWZ1hw) 投稿日時:2010年 07月 24日 13:56

     高校受験板に 中学入りの事を書いて ごめんなさいね。

     
     谷町線さま
     
     クラス分け・・・「学校楽し~♪♪♪」の無邪気な子どもとは反対に、
     私は「どんなもんかな~?」とスッキリしないままでいた親の一人です。
     年度により、クラス分けの考査方法は多少違うので、そのうち説明があると思います。
     中3は、到達度テスト(5教科)が主で、これまでの試験(特に学期初めの実力)を考慮だったよな。
     
     副教科は関係ないといえば そうかもしれませんが、
     明星の副教科は・・飛びぬけて才能のあるお子さんは、もちろんいい評価ですが、
     大抵は、コツコツ頑張った生徒に配点が高い気がするし、
     学校側も 落としてやろうというより、点数あげるよ!と ゆるゆるの気がする。
     仮に、副教科が極端に低いならば、さぼっていることも考えられるので、
     それが、やがて 他の教科の不勉強につながる心配をしなくてはならないかも。
     
     クラスわけ・・終わってしまえば、どうだったっけ?位 忘れています。
     親が 中学受験の調子のまま 手を出しすぎると、
     勉強の不安なんかが、反抗期という名前に乗じて、暴れそう!?な思春期に入るしね~。

     クラス分けに敏感なお宅もあれば、子ども次第・・と放任の家庭もあります。
     「塾で過去問やった」なんて聞くと、羨ましかったり、あせったりしましたが、
     2年になると過去問を配ってくれます。
     試験範囲も、「これまでのが全部・・」の教科もありますが、一応 発表もありました。
     ん~知り合いなら、「こんなんだったよ」と見せてあげられるのにね(笑)
     
     クラスの差は、どうだろう?
     まだ、中3は始まったばかりで、大学進学実績も下がっていることだし、わからなくて、
     夏の個人懇談で 聞いてこようと思っているところです。
     ・・先生 ちょっと突っ込んで聞くから 覚悟してて・・笑・・

     クラブも調子良くやっておられるとのこと、いいスタートで良かったですね。
     成績は、中学受験のストックがきれた秋以降、子ども次第で、すごく変わります。
     
     
     
     

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す