最終更新:

742
Comment

【1048717】早稲田摂陵高校

投稿者: 初受験   (ID:Q1yjdIp9zks) 投稿日時:2008年 10月 06日 17:41

偏差値がかなり上がりそうですが、偏差値68~70位の人は早稲田の推薦を
受けるものなのでしょうか?
他の実績ある私立高校と比べると魅力は何がありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1106058】 投稿者: 大阪府内の私立高が授業料値上げ 橋下改革の助成金削減で  (ID:LNQ44tOVduQ) 投稿日時:2008年 11月 29日 11:58

    大阪府の私立高校94校のうち、平成21年度新入生の授業料を値上げする学校が半数以上の50校(20年度22校)に達することが27日、大阪私立中学校高等学校連合会のまとめで分かった。値上げ幅は年1万~16万円。入学金を含めた初年度納付金の平均値上げ額は、過去最高の2万6500円(同9600円)となった。金額改定の理由を尋ねるアンケート調査では、46校が「橋下徹知事の財政再建策に伴う補助金削減の影響」と答えた。


    府は今年8月から、私立高校への補助金を10%、小中学校については25%削減している。


    まとめによると、初年度授業料の値上げ幅は3万~4万円未満の学校が19校で最も多く、次いで1万~3万円未満が9校、4万~6万円未満が7校。最も額が大きかったのは早稲田摂陵の16万円、2番目が初芝立命館・立命館コースの14万円だった。50校のうち26校は、2、3年生の授業料も増額する方針。


    入学金については9校(20年度2校)が値上げを決め、入学金と授業料を合わせた初年度納付金の平均額は77万800円(同74万4300円)となった。


    値上げをしなかった学校に理由を尋ねたところ「人件費を抑制したため」との回答が16校で最多。私立中高連では「今回増額を見送った学校も、人件費削減だけで持ちこたえるのは難しく、次年度以降に値上げに踏み切る可能性は高い」とみている。


    一方、私立中学校で初年度授業料を上げるのは60校中34校(同14校)、入学金増額は5校(同1校)。これにより授業料の平均額は前年比2万6900円増の58万6100円、入学金は同2800円増の21万500円となった。


    私立中高連の坪光正躬副会長(大阪明星学園理事長)は「値上げは各校の苦渋の決断だ。今後も府議会各会派を通じて補助金回復を府に要望していく」と強調した。


    橋下知事は「学校選択は家庭環境に合わせて行うべきだ。中学生の皆さんは頑張って勉強してほしい」と述べた。

  2. 【1106154】 投稿者: 16万は多過ぎ  (ID:GIYoddK3sg6) 投稿日時:2008年 11月 29日 14:44

    この学費では募集にかなり影響は出てくるやろね。もっと削れるところが大阪府や早稲田摂陵はあるのでは。もう一度考え直しては。私学助成削減の中でも値上げしなかったとも少なからずあるわけだから。

  3. 【1106238】 投稿者: 納得できる説明が必要  (ID:z8AGsRjgT5Q) 投稿日時:2008年 11月 29日 16:49

    関一・初芝などの大学付属校に合わせたような横並びの金額だな。
    来年値上げしない高校も再来年には値上げするらしいから、どこの
    私立でも80万以上にはなるんだろうけど・・・


    12月の入試説明会では新しいカリキュラムの内容がどう今までと違う
    のか、そして他校のそれと比べてどれだけ優れているか説明しなければ
    ならない。また、どのようにして学生を大学合格に指導していくのか。


    それから、将来的な早稲田大学推薦枠の拡大について具体的な数字を
    示さなければ納得しないだろう。特に中学部は。
    たとえ6年後の予測であっても推薦枠数は示すべきであろう。

  4. 【1112212】 投稿者: どうなのでしょう  (ID:suMsNP9Lyqw) 投稿日時:2008年 12月 05日 10:29

    他の私立高校と授業料など比較したら、ここだけが突出しているわけ
    でもないのですが、系属化による値上げと助成金削減による値上げが
    重なって値上げ幅が大きくなったのでしょう。
    金額に見合うだけの教育サービスを享受できるのであれば問題はない
    のだと思うのですが・・・高校の在校生はどうなるのでしょうか?

  5. 【1120724】 投稿者: 授業料  (ID:xtT7AxmRwUM) 投稿日時:2008年 12月 13日 23:58

    授業料値上げは受験生をもつ親にしたら
    ほんと受験を敬遠したくなる要素ですよね。
    値上げ額が一番高いと発表されたのは
    印象的に、かなり悪い。
    それと
    受験勉強一辺倒ではない早稲田摂陵が
    納得ができる学校であるかは…やはり疑問。
    中受の親からしたら
    子供をよりいい大学へ入れたい、出来れば浪人させずに現役で一流大学へ入ってもらいたい…それが大多数の第一義要素ですからね。
    説明会の解説で
    どれだけ補習重視が同感してもらえるかが
    受験を決断してくれる鍵となるでしょうね。
    六年後の推薦人数が確定的じゃないことも、具体性に欠けてることも…マイナス要素。
    でも
    早稲田摂陵は全人教育で、なんかいいですね。
    卒業してからも、誇りに思える学校になりますよ、絶対。
    大学進学だけじゃなく考えれば、いろんな視点でみれればの注釈がつきますが…。

    けれども
    やはり形態が…。
    今後も合併ではなく
    早稲田大学とは別法人で学校経営がなされるのですが、
    経営環境は大学に頼らず「自前の資金」での展開ということになりますよね。
    経営難から大学との合併を志向する高校も多い昨今、
    摂陵は早稲田大学との提携という形を選んだ。
    独立採算ですから、資金面では大変です。
    早稲田大学系列の早実は
    数年前に移転し、諸々の大改革を断行したんですが
    30~40億円の赤字を出したと聞いています。
    当時の早稲田大総長兼早実理事長が寄付金募集の先頭部隊に立つ程、大変だったと…。
    移転後の初等部の受験、最終面接で寄付金を強要350万円事件!
    当時の理事長をここまでにさせた、学校は大変切迫した状況だったと…。
    寄付金強要としてマスコミがこぞって取り上げた事件でしたよね。
    この窮状時に
    小室哲哉さんは公称10億円を母校の早実に寄付しています…。
    学校改革には資金が絶対必要。
    が、
    やはり
    早稲田摂陵の授業料値上げ
    どれだけ理解されるのか…。

  6. 【1120833】 投稿者: ↑  (ID:ftWJGHovgxk) 投稿日時:2008年 12月 14日 07:42

    摂陵にかこつけて早実の寄付金問題を蒸し返したいだけ?
    学校も移転しないし、初等部を新設する訳でもない。
    早実とは違うでしょう。

  7. 【1151701】 投稿者: 平成21年度中学入学試験結果速報  (ID:Fi/kzJriPIY) 投稿日時:2009年 01月 21日 01:17

    平成21年度中学入学試験が17日(土)と18日(日)に実施されました。
    A入試におきましては実質競争率4.6倍、B入試におきましては2.4倍
    となりました。また、A・B入試全体の合格者平均点は315点(満点450点)
    でした。受験総数157人で合格者は57人であった。


    併願でもほぼ合格と予想されただけに、低倍率だったことよりも
    びっくりした。  
    優秀な生徒を確保したいとしても100人不合格にするとは・・・

  8. 【1154887】 投稿者: どうなってるの?  (ID:zQBCySL13sk) 投稿日時:2009年 01月 23日 06:41

    進路志望調査 (21日読売新聞掲載)


    早稲田摂陵高校 
    男子 募集245 専願7 併願19 合計26
    女子 募集 30 専願7 併願 0 合計 7


    こんだけ志願者が少ないって、どうなってるの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す