最終更新:

52
Comment

【57866】附属天王寺高校

投稿者: ネオン   (ID:uIg0ToiBKcY) 投稿日時:2005年 03月 11日 10:47

息子(中2)を附属天王寺高校に入学させようと思っている者です。
よろしければ附天の学校生活について教えていただけないでしょうか?
あと、髪染めなどは禁止されているのでしょうか?
なにしろ国立の高校についての知識が全然ないもので・・・・
その他何でもいいので教えてください。
よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【100518】 投稿者: みんみん  (ID:1J4UjwqY08A) 投稿日時:2005年 05月 30日 18:25

    はじめまして。附属高校に通う者です。
    たまたま見かけたので、少しでも参考になればと思い、書き込むことにしました。

    私の年はまだ全員中学から高校に上がることが出来ず、成績を基準に、25人ほどが振り落とされてしまいました。

    外部へ自分から行った人たちは、多くは大学進学率のもっといい私立(灘や西大和)へと行ったようです。

    私は大半の生徒がそうであるように附属高校へ進学しました。
    附属高校の雰囲気に魅かれたからです。
    その雰囲気というのは、いわゆる「ぬるま湯」な雰囲気ではなく、いろんなことに向かって全力投球できる、一昔前の青春ドラマみたいな雰囲気のことです。
    附属高校の一つの特色、行事もサボらず全力投球。
    私にはそれが性にあっていました。

    学校からの強制ではなく、自分の意志だけで勉強していくのが「ぬるま湯」だと言われているとしたら、私は少し悲しいです。

    本当の意味での勉強は、もともと一人でするもの。
    附属高校は、そういった「自主自立」の心を大切にしているのです。
    だから、言われなくても勉強する人はするし、しない人はしない。
    他の高校とは違い、勉強しない人を、外部からの目を気にせず、本人の意志に任せて勉強を強制せずにいるから、そういった部分だけがクローズアップされてしまうのだと思います(これは勉強に限らず、風紀面でもそうですね)。

    ですから、相当意志の強い人でないと、だらけます。
    いったんだらけてしまうと、学校の雰囲気、「行事に全力投球」も悪い方向に影響し、ずるずる歯止めがきかなくなってしまいます。
    大学進学率が芳しくないのも、おそらく、こうして二極化してしまうためでしょう。

    あと、高校から入学してきた人たちは、一年生のうちは特に、妙に明るい学校の雰囲気になじみにくいようです。
    基本的に「変な人」が集まっているので、ちょっと面食らうらしいです。
    一ヶ月も経てばその人たちもしっかり「変な人」になっているんですけどね(笑)

    では、長々と失礼致しました。

  2. 【100618】 投稿者: あまり  (ID:xMuoYwGsPPE) 投稿日時:2005年 05月 30日 21:33

    みんみん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > はじめまして。附属高校に通う者です。
    > たまたま見かけたので、少しでも参考になればと思い、書き込むことにしました。
    >
    > 私の年はまだ全員中学から高校に上がることが出来ず、成績を基準に、25人ほどが振り落とされてしまいました。
    >
    > 外部へ自分から行った人たちは、多くは大学進学率のもっといい私立(灘や西大和)へと行ったようです。
    >
    > 私は大半の生徒がそうであるように附属高校へ進学しました。
    > 附属高校の雰囲気に魅かれたからです。
    > その雰囲気というのは、いわゆる「ぬるま湯」な雰囲気ではなく、いろんなことに向かって全力投球できる、一昔前の青春ドラマみたいな雰囲気のことです。
    > 附属高校の一つの特色、行事もサボらず全力投球。
    > 私にはそれが性にあっていました。
    >
    > 学校からの強制ではなく、自分の意志だけで勉強していくのが「ぬるま湯」だと言われているとしたら、私は少し悲しいです。
    >
    > 本当の意味での勉強は、もともと一人でするもの。
    > 附属高校は、そういった「自主自立」の心を大切にしているのです。
    > だから、言われなくても勉強する人はするし、しない人はしない。
    > 他の高校とは違い、勉強しない人を、外部からの目を気にせず、本人の意志に任せて勉強を強制せずにいるから、そういった部分だけがクローズアップされてしまうのだと思います(これは勉強に限らず、風紀面でもそうですね)。
    >
    > ですから、相当意志の強い人でないと、だらけます。
    > いったんだらけてしまうと、学校の雰囲気、「行事に全力投球」も悪い方向に影響し、ずるずる歯止めがきかなくなってしまいます。
    > 大学進学率が芳しくないのも、おそらく、こうして二極化してしまうためでしょう。
    >
    > あと、高校から入学してきた人たちは、一年生のうちは特に、妙に明るい学校の雰囲気になじみにくいようです。
    > 基本的に「変な人」が集まっているので、ちょっと面食らうらしいです。
    > 一ヶ月も経てばその人たちもしっかり「変な人」になっているんですけどね(笑)
    >
    > では、長々と失礼致しました。
    >

    知性を感じない文章のように思う
    一年ならわかるが、三年ならもっと国語を勉強しような


  3. 【100892】 投稿者: 違うだろう!  (ID:QDiNTe9WyBA) 投稿日時:2005年 05月 31日 10:58

     附天生とは違うんじゃないの!

  4. 【140711】 投稿者: 卒業生  (ID:gMvm0gDD3AI) 投稿日時:2005年 07月 27日 15:32

    母校について少し。
    日にちが開いているので見てもらえないかもしれませんが…
    附中、附高の卒業生です。
    いろいろ母校に対する意見を拝見しました。
    ネオンさん、その後、息子さんの進路はどうなりましたか?
    附高天王寺はいい学校だと思います。
    進学の面、ぬるま湯、いろいろな意見があるようで、まあどれも間違いとはいえません。
    ちゃんとしたデータもあるようですし。
    進学に関しては、はっきりいって生徒一人一人のやる気次第です。
    授業内容については先生ごとに個性あふれるものですし、受験対策といったものは、他の高校に比べ、劣ると思います。
    ただ授業は面白いです。授業内容については先生ごとに個性あふれるもので、今でも(卒業して約6年)覚えています。
    学力に関しては、すごく差があります。
    僕は下のほう…
    やる人はやる、やらない人はあんまし。極端でした。
    人数ではやる人のほうが圧倒的に多いですけど。
    先生も人間的に魅力ある方ばかり(そうでない人もいますが)。
    高校は一ヶ所しかいっていないので、他の学校と比べることはできませんが、附高の校風もいいですよ。
    なんといっても行事が多い。
    しかもほとんど生徒任せ(いい意味で)。
    先生に反対されることはほぼありません。
    良識ある範囲なら生徒の意見を最大限取り入れてくれます。
    僕が高3の時は、春の遠足が雨天で中止になり、みんなでその代わりに一泊のキャンプを企画し、みんなで楽しみました。ほとんど生徒が主体で先生はしっかりフォロー。
    なかなかないと思いますよ、こんな学校。
    体育祭にしても、学祭にしてもみんな本気で、朝から晩まで学校にいた覚えがあります。
    ほんと楽しかったです。
    中、高校時代は人格形成のための重要な時期ですし、勉強以外もいろいろ学べるのはとてもよいことだと思います。
    討論(ディベート)にも力をいれて、積極的に授業に取り入れたり、環境教育の一環として校庭に、今でははやりのビオトープなんかも早くから作ってました。
    僕自身、昔から人前で発言するのが苦手だったりしたのですが、高3の演劇では主役でした。
    今の自分がまともだとは言いません、自分ではまともだと思っていてもそうじゃないかもしれませんし。
    今、僕は某国立大(中堅)の大学院をでて、某ゼネコンで環境に関する仕事をしています。
    生物や環境に興味を持ったのは中高の授業でした。
    社会に出てもなんとかやってます。
    今の自分の根っこの部分に中学、高校で学んだことがあるのは確かです。
    いくらいい大学をでても、いい会社に入っても、人格に問題ある人が多いですし、最近特に。
    自分で決めて、自分で考え行動し、生きていくのが良い人生だと思います。(若造がえらそうにいってすみません…)その力を養う環境は附高にあると思います。
    少しのつもりが長くなってしまいましたが、ネオンさんには是非子供さんの意見を優先して考えていただきたいです。

  5. 【247711】 投稿者: W  (ID:peg.BW9iUsg) 投稿日時:2005年 12月 13日 23:12

    附属平野高校を昔受験しました。
    調査書って何か書きましたかね。。。
    きちんと部活もして学校生活も楽しみつつ
    成績優秀な子を求めているようです。
    親子面接もありました。

    でもコネがあるようです。
    落ちてから知り合いに
    受けたんだ?言ってくれれば口ききしてあげたのに
    っていわれて
    なんだその程度の学校か、、、って
    悲しくなりました。
    これが世の中。

    でも難しい問題を粘り強く解いたことは
    今でも役に立っているとおもいます。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す