最終更新:

48
Comment

【1675751】大阪府公立高校受験の内伸点について

投稿者: 気のはやいパパ   (ID:vqVMjBhoMgU) 投稿日時:2010年 03月 29日 16:40

まだ小学5年生(新)の娘を持つ親です。
公立高校の合格発表も終わったようで、過去スレッドを読み直していますと本当に皆さん大変な中がんばっておられるとつくづく感心しております。
志望校に合格された方おめでとうございます。
また志望校に不合格の方も人生はまだまだ先が長いので気を落とさずがんばってほしいです。
さて私の質問なのですが、公立高校受験にかかわる内伸点について不思議に思うところがありましたので、新規スレをたち上げさせていただきました。
私の住んでいるエリアは第2学区の東側で、正直学力レベルにおいて高いとはいえない地区に住んでおります。
私の現役時代から難関公立高校への進学人数(受験人数)が非常に少ないエリアでしたが、同じ学区内で内伸点の地域的な評価などあるのでしょうか?
過去レスを見ましたが、今一判りませんでしたので現役もしくは内情に詳しい方おられましたら教えてください。
追記:本日某塾のチラシを見ましたが、同市内中学出身の難関高校合格者は異常に少なかったです。(TT)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1677186】 投稿者: 4月から高2  (ID:c/KyojMBX4U) 投稿日時:2010年 03月 31日 00:19

    気のはやいパパさんの校区は、2学区のパパさんやケンパパさんとは逆に、内申の取りやすい校区なんですよね?
    >同じ学区内で内伸点の地域的な評価などあるのでしょうか?
    との質問ですが、それはない思います。点数開示も行ってますし。ただ中学校の先生は、高内申でも実力が伴わない場合、高校へ行ってついていけないと困るので実力に見合った高校を勧めると思います。結果、レベルの高くない中学校だと全体的に低めの学校へ行く生徒が多くなるのでしょうね。
    上記で「中学ごとに高校の人数の枠があります」とありますが、はっきり聞いたことはありません。ただ、うちの上の子が入試だったとき前期希望だったのですが、ダメだったときのために後期も聞かれました。クラブの関係で行きたい高校がなかったのですが、その時に「枠を取っておきたい…」的な表現をされました。前もって人数枠が決まっているというより、中学校間である程度調整をとっていて、後になって志望者が増減しすぎると他校に迷惑がかかるからだろうと思いました。上位高の話ではなく普通のレベルの高校です。

    気のはやいパパさんの校区の場合、内申が高くもらえるのはラッキーなこと。しかし中学校全体のレベルが低くて内申相応の実力がつかないとするなら、やはり進学塾でレベルの高い所に身を置くのがいいかもしれませんね。

  2. 【1677339】 投稿者: 内申の取りやすい学校と言うけれど  (ID:iYWOKU2RXe.) 投稿日時:2010年 03月 31日 08:46

    明確じゃないですが、人数枠はやはり調整する為の人数把握の為じゃないでしょうか。
    毎年上位校への進学者が多い中学ではありませんでしたが、子供の学年はレベルが高かったらしく、比較的受験者が多かったようです。
    先生の話で、中学間で「うちからは、このぐらいのレベルの子が○人志望してます」と調整して、出来るだけ不合格者を出さない進路指導をするのかと感じました。

    学校格差の調整は、私立校への相談の場合は反映されるみたいですよ。
    私立校へは実力テストの成績を持って行きますが、この際、全ての中学で同じ点数が基準になる訳ではなく、実力テストの平均点に+何点必要かは中学によって上下があるようです。

    また、その私立校の聞き合わせと合格校のレベルによって、最終的な公立志望校の再考もあるでしょう。
    合格基準に学校格差は反映されませんが、志望校を決める段階では多少影響はあるかもしれませんね。

    単純に内申の取りやすい学校と表現されますが、学年にもよりますし、上位層の偏りがどの程度かにもよります。
    結局本人が、いかにテストで間違わない実力をつけられるか、副教科を含めて真面目に授業を受けるかが大きいと思いますよ。

  3. 【1677340】 投稿者: 我が家も2学区です  (ID:ErW1fIrPLX6) 投稿日時:2010年 03月 31日 08:46

    わが中学校もいわゆる内申点の取りやすい学校と言われています。
    それは統一テスト(・・って名前でしたっけ?)等で平均点が恐ろしく悪いからです。
    しかし、それは平均点だからであり、決してトップ層が薄いということではありません。
    その証拠に毎年公立、私立ともにトップ高への進学者数はトップクラスです。
    いわゆる底辺校の数も多いですが・・・
    内申で10を取るわずか3パーセントの生徒はどの科目もしっかりその位置をキープしており決して放してくれません。
    評定10⇔9は常に同じメンバーで取りあいをしていたように思います。
    これは9教科すべてこのように感じました。


    周囲のほとんどが浮ついている中で、惑わされずに勉学にいそしむのは 強い精神力が必要です。
    (学校によってはそのような子がいじめの対象になったりするそうです)
    勉強の場所が 塾・通信・市販の問題集などどれがわが子に合っているのかを見極め後押しするのが親の務めだと思ってます。
    (アイテム選びは難しいです・・・)


    <副教科を含めテストの点数をきっちりと取り
    提出物を忘れずに先生に気を使い中学生活全般に隙無く卆無く過ごさなければいけないと言う事ですね >と上の方が言われている通り、公立高校の必要としている人物像がそのような生徒なのでしょう。
    そしてそのような生徒はどこの学校でも結構いるように感じました。
    (アインシュタインやキュリー夫人は公立には合格できないでしょうネェ~)


    将来への足掛かりとはいえ、所詮 高校は中途駅です。
    親として個人に合った高校を選べる位置をキープさせて 選らぶ手助けがしたいです。←私はどう???自信ない・・

  4. 【1677375】 投稿者: はい  (ID:UuQjp/Zqtmg) 投稿日時:2010年 03月 31日 09:27

    >アインシュタインやキュリー夫人は公立には合格できないでしょうネェ~
    そんなことありません 3番手校4番手校にいけばいいんです
    TOP校が公立高校ではありません

    TOP校が良い学校という硬直した概念は、役人の発想と何ら変わらないですよ

  5. 【1677428】 投稿者: 我が家も2学区です  (ID:ErW1fIrPLX6) 投稿日時:2010年 03月 31日 10:31

    <TOP校が良い学校という硬直した概念>に聞こえてしまったらすいません。
    決してそのようなつもりはありません。
    事実、上の子は3番手校でしたが穏やかにのんびりと健やかに、良き友人たちに囲まれた高校生活を送り、おかげさまで就職を見据えた大学を選び合格しました。(ここまできたらもう親はお金の心配が一番です)

    アインシュタインやキュリー夫人のようなタイプは私立向きかな?と思います。・・・と言いたかったのです。
    このようなタイプが内申のために興味のない科目に時間を取られるのはもったいないように思います。
    こんな天才の親になったことがないのでわかりませんケド・・
    (しかし、社会では自分が面白くないことだってやらなくてはいけないことが多々あると教えることも親の務めとも考えます。)←反する意見ですが・・・

  6. 【1677461】 投稿者: 気のはやいパパ  (ID:dRV939Lk/uI) 投稿日時:2010年 03月 31日 10:57


    内申は校内相対評価です 様
    2学区のパパ 様
    ケンパパ 様
    4月から高2 様
    内申の取りやすい学校と言うけれど 様
    我が家も2学区です 様
    はい 様

    多くの方のレスに感謝します。
    また、おかげ様でぼんやりながら大阪府の公立受験における内申点の状況も判ってまいりました。

    今回の質問に至った経緯は、私(旧第4学区)が高校受験した時代、地元集中となる学校教師の勝手な思想のもと四條畷・寝屋川を除く市外公立高校には原則行けませんでした。
    ※当時中途半端な成績だった私には私学しか行けませんでした。(親に迷惑かけたな~)
    他のスレッドを見ていますと現在このようなものは無くなったとのことですが、昨年の4月(4年生)より通わせています某塾の公立高校合格速報に私の住んでいる市出身者がほとんど居なかったのです。

    ①通っている塾生の数の差 ②地域の教育レベル(教育に対する親の意識レベル)の差 だけならいいのですが、現状の受験状況など20数年浦島太郎状態の私にとって文字通り気のはやい話ですが、判りたくてスレを立てさせていただきました。

    結果として私の住んでるエリアは、まじめに学校活動をおこない定期テストにおいてそれなりの成績をおさめれば、比較的内申点が取りやすいことで間違いはないようですね。

    今後教育制度も『ゆとり教育廃止』で大幅に変わるようですし、公立高校無償化など様変わりの要素がたくさんありますので、まどわされないよう情報を集めながら、親子共々がんばって行きたいと思います。

  7. 【1677991】 投稿者: 実力テスト  (ID:7cnd.RkrOn6) 投稿日時:2010年 03月 31日 20:26

    私学は違うのかもしれません。公立の中学高校、それから小学校も、親が子供の勉強に一切口出さない家庭が大好きです。私は母がこのタイプでした。子供の勉強には、出したいだけ出してますが。

  8. 【1716855】 投稿者: うちの娘も  (ID:9Gy1Cepc7Mo) 投稿日時:2010年 05月 06日 08:01

    学校の定期テストはごく普通なのに、外部テストのような実力テストで毎回それ以上の点数を出す"珍しいタイプ"の生徒でした。そのおかげで志望校ランクを随分上げてもらえました。(今春より通ってます!)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す