最終更新:

101
Comment

【909693】三国ヶ丘高校にいくには?

投稿者: 三国ヶ丘高校に入る為には?   (ID:QwR/oJnNtdM) 投稿日時:2008年 04月 23日 16:13

三国ヶ丘高校にいくには?
塾は、立志館が良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【924687】 投稿者: 質問させて下さい  (ID:dTtSXcPBEgg) 投稿日時:2008年 05月 13日 09:03

    やはりそうなのですね。でもレベルの低い中学で内申を武器に進学した場合、かなり入学後付いて行くのがしんどい感じになるのでは無いでしょうか?
    勿論、レベルの低い学校でもとても実力がある生徒はいます。その子は別にして。

    いくらトップ高校でも一番から下位まであるのですからそういう所に差が出てくるのでしょうね。

    ともあれトップ校の場合大学進学がぶら下がっているので「内申美人」ではなく「真の実力」が無ければその時に違いが出て来るのでしょうね。

    結局は最終学歴(大学)が一番正当な「ものさし」だと感じます。

    内申という制度はやはりおかしいですね。内申が有る限り私立に大学実績を持っていかれるのは仕方ないと思います。みなさんその辺りどう思われますか?

  2. 【925250】 投稿者: たぶん。。。大丈夫  (ID:VGkJLGsD.R6) 投稿日時:2008年 05月 13日 19:56

    入れたのですから、似たり寄ったりでしょう。ついていけないことは、無いでしょう。。。入学したら、遊ぶ子供もいるので、1年の夏の終わりにはかなり順番が変わっているようです。上位2割くらいは安定しているとは思いますが。。。三国は、私立に負けないと思います。

  3. 【929186】 投稿者: 現三国生  (ID:7y4M9j5rHdc) 投稿日時:2008年 05月 18日 22:05

    数学なんかはスピードが速めなので、ついていけなくなる人も中には出てきます。
    特に1年生は、1学期中間テストで今までに見たことも無いような点数(席次)をとってしまう
    →絶望→以降も出来ないものとしてあきらめてしまう
    なんていうパターンが多いです。(一時私もそうでした)


    しかし中学間格差があったとしても、結果はその後の本人達の努力に全て委ねられていますから
    部活をしていても、他に習い事をしていても、日々の努力が大事です。


    高校に入ったんだから遊びたい!部活に専念したい!という気持ちが強いのも分かるですけどね。
    (現に私も文化部ですが部活一直線なので)

  4. 【930006】 投稿者: どうだろう  (ID:ZwTm6CFPWJM) 投稿日時:2008年 05月 19日 23:18

    質問させて下さい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やはりそうなのですね。でもレベルの低い中学で内申を武器に進学した場合、かなり入学後付いて行くのがしんどい感じになるのでは無いでしょうか?


    大丈夫でしょう。
    そういう生徒は、あまり教育熱心でない普通の庶民的な家の子であることが多く、小中学校時代は学校の授業と宿題だけ、まわりがまわりなのでそれでもどうにかなったタイプ、っていうのが多いのでは? (要は、地頭が良い)
    高校時代に頑張れば、充分間に合います。


    > 内申という制度はやはりおかしいですね。内申が有る限り私立に大学実績を持っていかれるのは仕方ないと思います。みなさんその辺りどう思われますか?


    しかしそれによって偏りのある生徒を足切りしているおかげで、この辺の公立伝統校って、自由な校風の割には突飛な事件を起こす生徒も少なく、いたって大人というか、落ち着いているのではないでしょうか。

  5. 【930560】 投稿者: 質問させて下さい  (ID:dTtSXcPBEgg) 投稿日時:2008年 05月 20日 16:11

    どうだろう様。ありがとうございます。地頭が良いタイプうらやましい限りです。確かにいるでしょうね。でも、私達が子供の時代こういうタイプはたくさんいましたが、今は少なくなってきているとは感じませんか?やはり私立・公立共、トップ校を受ける頭のある子は何らかの形で塾に行くなり家庭が教育熱心であるケースが増えていると感じます。地頭の良い苦学生は子供の数が少なくなっている昨今貴重な存在でしょうね。


    内申によって偏りのある生徒をなくす。そうですね。勉強だけ出来てもダメですものね。
    ホント納得です。


    ただ私の知る限りでは、真面目で副教科などて内申を稼いでいたタイプ(学校の範囲のある定期テストは良く、範囲の無い外部模試はイマイチなタイプ)はかなりの努力が入学後必要なパターンが多かったです。でも真面目な性格から付いていくために人一倍努力する場合は大丈夫でしょう。現三国生が仰られているように入学後の日々の努力で変わってくるのでしょうね。ともあれ入ってからが勝負。って事ですね。

  6. 【1333096】 投稿者: 留年したりします?  (ID:w8jJGsRV/FY) 投稿日時:2009年 06月 17日 12:07

    チャレンジで受けて、合格し、ついていけなくなったケースは多々あるのでしょうか?

  7. 【1333786】 投稿者: 実績を知ったら・・  (ID:6hBP9brdcrU) 投稿日時:2009年 06月 17日 20:56

    三国ヶ丘高校の現役の大学進学実績を知ったら、敬遠する方も多いですよ。

  8. 【1335043】 投稿者: しっかり!  (ID:23qcpUo0IYI) 投稿日時:2009年 06月 18日 17:58

     三国ヶ丘であれば、実技科目を含めて学校の勉強をしっかりやっていれば合格間違いなしです。そのやり方は人それぞれです。基本的には三国ヶ丘レベルであれば、塾に通う必要はありません。入学後の授業の進度も速くありません。クラブに熱中しても復習をしっかりやれば、学校内で落ちこぼれることはありません。
     大学の合格実績はたいしたことはないですが、この地域(大和川の南)の学校にしてはとても良いです。こちらの進学実績を良くないと思う、より高いレベルを求める保護者は、高校受験などはじめから考えません。子供を塾に通わせてしっかりと勉強させ、進学実績の良い中高一貫校に入学させるよう努めます。
     難関中学の問題は公立の高校の入試問題よりも高い思考力が求められますので、この時は通塾が必要になります。ただし、より高いレベルを求めると、大和川の南にはほとんどレベルの高い学校はありませんので、大和川を北上するため、通学に時間を取られるのは覚悟しなければなりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す