最終更新:

93
Comment

【1044007】五木模擬テストの偏差値について

投稿者: ガックリ母   (ID:0EuVyS0VdS2) 投稿日時:2008年 10月 01日 11:38

大阪南部公立中学3年生の息子の成績について。

学校の定期テストで、1学期は中間、期末とも平均80点以上の成績で
通知票の評価 10段階で9が1コ、6が1コで他8と7が並んでいました。

しかし、夏休み開けての実力テストは、平均61点止まり(5教科)
最悪でした。

そして、9月の14日の五木テストの成績も散々で偏差値52止まり。

ショックで寝込みそうです。

息子の志望校は、偏差値58くらいです。

そこで、教えていただきたいのですが、
五木テストの偏差値は、そのまま志望校の偏差値と比較していいのでしょうか?
例えば、うちの息子は52ならば、あと偏差値6が足りないと考えていいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1096139】 投稿者: りんりん  (ID:5DK2FOsz2HA) 投稿日時:2008年 11月 19日 16:53

    aさん
    そうかもしれないです、、。
    ここのところ、なんとなくモチベ-ションが
    下がってきて。生活の乱れも気になります。
    今まで勉強をしなさいといったことが
    なかったのですが、どうしようかなと思っていました。
    でも、やっぱり、勉強は自分の問題なので、
    親がガミガミいうのは止めておきます。
    今回の五木のテストの結果も自分の責任と
    して、受け止めてくれたらと思います。

  2. 【1096238】 投稿者: a  (ID:uhNq1.Rhqhk) 投稿日時:2008年 11月 19日 18:30

    りんりんs
    英数国の場合はモチベーションも重要になってきますからね。
    りんりんsの考えには賛同します。私もほとんど言われていませんし、五木の結果をみれば、やばいとも思うとおもいますし。
    ただ、モチベーションが下がっているようであれば少し後押しをしてあげてもよいかな?とも思います。
    ほんとに、全く勉強できないときってありますんで。。。そのときは自分の意思ほんとに強くなければならないし。

    経験からいうと、勉強しようって思ったときに言われるとヤル気をそがれます。
    まぁ、お子さんも将来を考えるでしょう。その時のサポートを精一杯してあげてください。

  3. 【1096946】 投稿者: ガックリ母  (ID:sDUa4iUnfOg) 投稿日時:2008年 11月 20日 11:14

    スレ主です。
    11月の五木も終了し、息子の学校では
    個人懇談がはじまりました。

    またまたアドバイスを賜りたいのですが、

    息子の志望校は倍率が毎年1.3倍以上で
    他の高校に比べ高いのですが、
    五木の合格判定でB以上なら、
    安心して受験してよいと判断できるでしょうか?

  4. 【1097156】 投稿者: 雇われ塾講師  (ID:LEzaRwvUgj6) 投稿日時:2008年 11月 20日 14:46

    内申も絡めてB判定だったら大丈夫では?
    当然、100%大丈夫!とは言えませんが。。。

  5. 【1097210】 投稿者: ガックリ母  (ID:sDUa4iUnfOg) 投稿日時:2008年 11月 20日 15:41

    雇われ塾講師 様

    さっそく、ありがとうございます。
    少し気が楽になりました。

    ボーダーにはいってしまった場合に
    学力テストの高得点者から合格が決まるので
    判定Bならばボーダーには入らないので
    まずは安心と見込んでいいと考えました。

    判定Cならば、ボーダーに入ると考えて、
    当日の学力テストの得点が合否に大きく影響すると思うのですが

    五木の志望校別の判定のところに出てくる
    男女別の成績順位が、
    男女別の募集人員以内に位置していれば
    (内申点が目標点前後に達しているとして)
    合格可能性が高いと見込んでいいものでしょうか?

  6. 【1098224】 投稿者: 元塾講師 乙  (ID:l7IjAaacXmQ) 投稿日時:2008年 11月 21日 13:34

    五ツ木の場合、判定はある程度正確だとは思いますが、模試の偏差値や順位は本番とは異なるのであまり信用しない方がいいと思います。
    五ツ木の判定は、長年に渡って蓄積された模試のデータと本番の入試動向を考慮してその都度出されているので、一番正確なのは入試に直近の最終回の模試の判定であって受験者数が多い11月ではありません。
    毎年、11月の五ツ木の成績が悪いと志望校を変える受験生が多いので、私も簡単に諦めるなと慰留するのに苦労したのですが、志望校を変更するかどうかは2学期の内申と最終回の五ツ木の成績で判断しても遅くはありません。
    逆に言えば、今の段階でB判定が出たからといって安心していいわけではないのです。
    本番前に学力のピークが来てしまって、本番ではピークが過ぎてしまい実力が発揮できないまま不合格という事も毎年必ずあります。

  7. 【1102037】 投稿者: ガックリ母  (ID:sDUa4iUnfOg) 投稿日時:2008年 11月 25日 19:07

    学校の懇談がありました。
    私立の併願校は、ほぼ予想していた通りのレベルの高校を
    担任にすすめられましたが、
    公立の志望校は『ギリギリ』でこれから
    頑張るように言われました。

    息子は、五木テストでずっとB判定がでているので
    担任から『ギリギリ』といわれ、落ち込んでいます。

    五木テストの判定は、どのようにとらえればいいのか
    この時期におよんで心配になっています。

    学校は、ほぼ確実に合格できる学校しかすすめないのでしょうか。

  8. 【1102703】 投稿者: 昔は  (ID:pV6l/1AU.IU) 投稿日時:2008年 11月 26日 11:52

    昔は、五木受けると偏差値と内申のクロスを取って合格判定する
    グラフが付いていた記憶があるのですが。
    今は無いのかな。
    公立教師は、今の時期その程度の事しか言いません。
    DQNが勘違いして高をくくり、落ちてから文句を言われても困りますから。
    それに全落ちした生徒の受け入れ先を探すのは、めんどくさい事ですし。


    どんな模試でもそうですが、1回だけの判定だけでなく
    偏差値が上がり調子か下がり調子かも含めて判断すべきです。
    上がり調子なら、強気で。
    下がり調子なら、慎重に。


    そして志望高内順位は、無意味です。
    現実の出願高は、ところてんの様に上から流れ込み。
    下に押し出される運命なのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す