最終更新:

73
Comment

【1841978】寝屋川高校の現在と今後について

投稿者: 京阪魂   (ID:wWlDvt5TLv.) 投稿日時:2010年 09月 05日 23:49

現在1年で将来は寝屋川高校を希望している子の父です。
現在まだ通塾はしておらず情報貧乏のため、教えてください。

文理科の影響で寝屋川高校の受験難易度は変化していますか?

寝屋川届かずの場合は皆さんどこあたりに変化するのでしょうか?
別スレでありました東、市立となるのでしょうか?

寝屋川の私立の併願校パターンなど教えてください。
開明高校などはどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1849282】 投稿者: 高三の母  (ID:r87ODKB5YVg) 投稿日時:2010年 09月 12日 21:36

     スレ主さま少し失礼します。
     高内申低実力さま、お子様の偏差値が、まさに上の子と同じでした。違うのは、内申も低かったため、寝屋川はボーダーといわれたところです。のんびりタイプの子でしたので、寝屋川の併願先となる私学のひとつに専願で入りました。2年あまりを過ごしての感想は、いくら学校が面倒見が良くても、本人のやる気がなければダメだということです。学校からの課題は、すべてその場しのぎでスルーしていたようで、今頃になって後悔しあせりはじめております。これは、自分自身の勉強方法を中学時代に確立できていないため、もしくは、やっているつもりだが効率的なやり方を見つけていないためだと思われます。学校からの課題は、きちっとこなしていけば、相当のレベルに達するようなものが出されています。でも、消化不良なのです。学校側も、課題を与えるだけで、各生徒の勉強の仕方の問題点までは指導はしてくれません。
     学校にまかせておけばいいと思い2年余りを過ごしましたが、結局は、勉強の仕方を修正するために個別学習でお世話になっております。寝屋川に行っていても100%予備校にお世話になったと思いますが、学費が安い分まだましだったのでは?と思います。それに、私学では、講習などで拘束時間も長く、それが子供のニーズに合っていない場合は逆にわずらわしいですよ。こういったケースもありますので、面倒見がよいという宣伝文句に惑わされずに志望校をお考えくださいね。

  2. 【1849467】 投稿者: やっと  (ID:LtD1cnTz7j.) 投稿日時:2010年 09月 13日 00:16

    今までどうにも勉強に身が入らず、夏季講習からようやく塾に通い始めた中三の息子がおります。
    講習の終わりにテストを受け、その結果を受けて懇談がありました。
    先生からは「今回のテストでは寝屋川レベル」と言われたのですが、息子の内申点を初めて知った
    先生は、その低さに驚いてしまいました。
     
    「それは…定期テストを舐めているか(あたり)、授業態度が悪いか(ややあたり)、提出物を出さないか(あたり)
    としか考えられない。今から必死で頑張らないともったいない。」と言われました。
     
    内申点の高いお子さん、ご立派だと思います。
     
    一学期から二学期にかけて、内申点ってどのくらい上がりましたか?
    すこし、励みにしたいと思います。
    よろしければ教えてください。
     

  3. 【1849509】 投稿者: 通りがかり  (ID:ltg5JLmAC.E) 投稿日時:2010年 09月 13日 01:36

    >一学期から二学期にかけて、内申点ってどのくらい上がりましたか?

    あれ?公立中学ってもうすでに2学期の成績だしてるんですか?
    1学期の評定で計算しているのでは?

    正式な内申点っていつわかるの?

  4. 【1850323】 投稿者: やっと  (ID:SIx4gJ/JWTc) 投稿日時:2010年 09月 13日 20:52

    通りがかりさん
     
    一学期末の懇談で、今現在の内申点が出ています。
    二学期までの内申点は、二学期末の懇談で分かると思います。
    今年中三ではなく、すでに卒業した方にお聞きしたかったのですが、
    分かりにくかったですかね。
     
    内申点は一学期からの累計で出されるので、大きく上げるのは難しいと思いますが、
    学校の懇談で先生に言われた適正校よりも、塾でのテスト結果による適正校の方が
    数段よかったので、息子も内申点を上げたいと思い始めた様です。
     
    親としては「遅いねん!!」と思う一方、がんばってほしいとも思っている次第です。
     

  5. 【1850637】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:0DpjFfjh.tI) 投稿日時:2010年 09月 14日 08:10

    我が家の場合、去年の息子は265点満点換算で
    1学期から2学期で7アップ
    2学期から3学期で5アップ
    教科別には、上がったものもあり、下がったものもありでした。

  6. 【1851156】 投稿者: 評定  (ID:/KTlQIKW/Gc) 投稿日時:2010年 09月 14日 16:57

    内申が130前後なら30~50ぐらいあがる子もいるでしょう!
    200を超える子なら7あげるのもやっとかなぁ~?

  7. 【1851663】 投稿者: やっと  (ID:SJa/n5jHch2) 投稿日時:2010年 09月 15日 01:10

    そうですね。
    今現在の位置で、伸びしろも違いますよね。
    上位層はみんな、やるべきことが出来ているのですから、伸ばすのも難しいですし。
     
    うちは確か150後半でした(ToT)
    副教科の中には「4」と言うのもあり、学校の先生にさえ
    「まじめにやりさえすれば、あり得ない」と言われました。
    全体的に副教科の方が10段階で1~3低い状態です。
     
    7月に受けた五木では「成績から推測する標準内申点」というのが
    実際の内申点より35~40点ほど高く出ていました。
    当時は「これだけ内申点あったらいいよなぁ~」と親子で笑っていた
    のですが、塾の懇談後は息子もさすがに「笑ってる場合ではない」と
    気付いた様子です。
     
    スレ主様、話がそれて申し訳ありません。
    まだ1年生ということなので、受験される頃にはデータが変わってきているかもしれませんが、
    返却された五木のテスト結果(7月実施)には、寝屋川の主な併願先(H21年度)に
     
    ・国際大和田(理数)   偏差値60 併願率25%
    ・東海大仰星(英数特進) 偏差値61 併願率14%
    ・大阪桐蔭(2類)    偏差値60 併願率13%
     
    とありました。
    息子が偶然「国際大和田(理数)」を私立の第一志望に挙げていたので参考までに
     
    ・専願でA判定が偏差値60以上、B判定が56以上
    ・併願でA判定が偏差値65以上、B判定が61以上
    となっていました。

     
     
     
     

  8. 【1872484】 投稿者: 寝屋川  (ID:ZMTDPRusufU) 投稿日時:2010年 10月 05日 13:17

    ことし娘が寝屋川に入学しました。来年から上位2高の文理科がどう影響してくるかは全く想像できませんが、上位2高の普通科の人数が少なくなるのなら 寝屋川の倍率も上がるんでしょうね。今は塾に行ってなくても 内申を上げれるよう今から心がけておいたほうが良いと思います。1,2年生は反映しなくても3年になって急に上がることはないので お子さんが寝屋川を目指すなら授業態度、提出物、定期テストなど 内申につながると1年の時から子供さん自身理解しておかないといけないです。(うちは内申で助かったとこ多いので)
    併願私立高は 娘はは東海大仰星の特進を受けました。理数が得意なら 大和田国際の(スーパー理数・理数)の2高が多かったと思います。
    うちの場合も寝屋川に成績が達してなかった時期は どこにしようかととても悩みました。第2学区はホント寝屋川の下が離れすぎてていくとこないんです。妥協して、東(数・英)市立(数・英)・・・でしょうか

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す