最終更新:

73
Comment

【1841978】寝屋川高校の現在と今後について

投稿者: 京阪魂   (ID:wWlDvt5TLv.) 投稿日時:2010年 09月 05日 23:49

現在1年で将来は寝屋川高校を希望している子の父です。
現在まだ通塾はしておらず情報貧乏のため、教えてください。

文理科の影響で寝屋川高校の受験難易度は変化していますか?

寝屋川届かずの場合は皆さんどこあたりに変化するのでしょうか?
別スレでありました東、市立となるのでしょうか?

寝屋川の私立の併願校パターンなど教えてください。
開明高校などはどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1885271】 投稿者: 寝屋川高校  (ID:NPjeJa4C5oM) 投稿日時:2010年 10月 15日 23:45

    寝屋川高校に入ったとしても、大学受験で浪人生になる生徒が多いと聞きます。
    なので、必ず、塾か予備校に行かないと、現役合格は難しいって事です。

    後、寝屋川高校の下は牧野高校です。
    その後が、市立・東です。

  2. 【1885311】 投稿者: 浪人生  (ID:4A7TkUA.YiI) 投稿日時:2010年 10月 16日 00:27

    寝屋川高校は現役合格者が多いですよ
    (昔は4年制高校といわれるほど浪人が多かったらしいですが)
    例え少なくても自分でしっかり勉強したら良いんです
    何より校長先生ががんばってますし(大手前四條畷高校を意識している?)
    塾予備校は自分で勉強してたら必ずしも必要ではないと思います
    むしろ寝屋川高校では限られた時間をどれだけ有効に使えるかどうかが大切です
    時間を有効に使おうとする中で塾が必要かどうか
    どこの塾をどう利用するか
    それは生徒次第でしょう
    寝屋川だからとか現役合格者が少ないからとかそういうので
    塾予備校に通わないと無理っていうのは
    ある種の強迫観念?(受験産業に洗脳された?)を感じました

  3. 【1885354】 投稿者: ↑  (ID:wjqWPf35MZU) 投稿日時:2010年 10月 16日 01:31

    阪大、神大でしょうか?
    産近甲龍でしょうか?
    進学校なら
    市大、府大、大教大、京維大レベルなら予備校は要らないでしょう!
    授業で十分のはずですよ!
    寝屋川ではどうなんでしょうか?

    大阪府下で進学校は公立5校と私学の星光、高槻、四天王寺、金千、南海
    国立の大教大附属3校でしょう。

  4. 【1885500】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:ujqlq3xuxeA) 投稿日時:2010年 10月 16日 08:58

    なんでも、同じ尺度で物事を判断するのは危険です。

    >市大、府大、大教大、京維大レベルなら予備校は要らないでしょう!

    なんてレベルの人もいますが、必死になって上記大学を目指して、入学する学生も世の中には沢山います。まあ、東大、京大に入学する人間でも予備校に行かずに入学する人もいますから、相対的なものでしょう。また、高校から中堅私立大学を受験して進学した事で高校のクラスメイト、高校の先生、親や親せきにものすごく祝福され、皆の期待を一身に背負う子供もいます。こういう子は人生にプライドを持てて、とても幸せだと思います。

    最近の寝屋川は、進学結果を向上するように学校改革をしていますので、低実力者でも頑張って結果をだせる学校になっているみたいです。入学者の平均偏差値が62前後みたいなので、平均的な生徒は予備校無しで東大・京大に入学するレベルでは無いと推測されます。でも、日本人全てが東大・京大に入学できるはずもなく、社会に出て日本社会を支えているの大半は東大・京大卒以外の人ですから、各人が健全に成長する事が重要でしょう。

    チリの落盤事故でも思いましたが、組織で重要なのは実行部署の長の能力です。いわゆるエリートではありません。日本の会社組織でも、「主任の能力が会社業績を左右する」とする本を見かけた事がありますが、本当にそうだと思います。社会は一握りの人で構成されているわけでもなく、一握りの人の能力で動くわけではありません。それぞれ人が、それぞれの立場に基づいて努力し、頑張り、皆で支えあう、それで社会が成り立っていると考えています。高校教育もいろんな方向性、レベルを持つべきで、多様なベクトルを持つべきと思います。

    学校改革がなされて今後の寝屋川の進学実績が今度どう推移するのかはわかりません。授業スタイルも前期・後期に改革されて、プログラムも改善されています。また、現役合格を目指す雰囲気が醸成されており、保護者の要望を叶える形をとりつつあります。しかし、私の感覚では「現役至上主義」は危険と思います。また、高校内における自由度が減少してる事、生徒の自主的な活動が活発で無くなってきた事、安易に予備校に頼っている風潮等が気になります。授業内容、速度、深度等を向上していますが、生徒の方がこなし切れていないため結果に結びつかず、不安や焦りから予備校に頼り、繁忙を極めて効率が低下するとの悪循環に陥らない事を祈ります。
    まあ、公立3番手の特色をどうだすか。そこが問題でしょう。

  5. 【1886037】 投稿者: ↑  (ID:ZINPRDejT32) 投稿日時:2010年 10月 16日 19:34

    お子さんは大手前だから大丈夫でしょう。

  6. 【1886652】 投稿者: 100周年  (ID:vonp2ExOzK6) 投稿日時:2010年 10月 17日 09:35

    2学区のパパさん

    どうもです・・昨日の式典は行かれましたか? 
    ご存知のとおり、私は遠隔地なもので遠慮いたしました・・非常に残念です。
    お盆に連休で実家に帰った際に、寄付でもしようかなどと母校に立ち寄り
    北水会館に行ったのですが、鍵がかかっていて誰もいませんでした。
    ついでに・・何十年かぶりにちょっとだけ旧館をのぞきましたが、
    レトロな雰囲気にドキっとしました・・いいですね母校は。

    >自由度が減少してる事、生徒の自主的な活動が活発で無くなってきた事
    実家に置いてある段ボール箱(自分の荷物)を開いてるみると、変色したガリ版刷り紙面で
    「星夜祭検討資料」というのが出てきました。
    生徒一同が作成したもので、過去の歴史、問題点などが書かれていました。
    ファイアーストームが近隣の苦情で一時期中断した経緯など、自分たちで問題を取り組もうと
    した姿勢が描かれています。

    >安易に予備校に頼っている風潮等が気になります。
     むかしは受験産業を安易に利用しませんでしたね、頼りになるのは自分自身、そこが原点ですね。
     母校もそうなってくれるといいですね。

    >公立3番手の特色をどうだすか。そこが問題でしょう。
     かつての2番手だった特色(自由)を、四條畷がもっていきましたからね・・どうなるんでしょうかね。
     でもまあ、ある意味、運も良い・・他学区のように旧学区2番手同士の熾烈な争いが無いのですから。
     そのマッタリ加減と、適度な管理教育で、いい味が出てくるのかもしれません。


     

  7. 【1886850】 投稿者: 2学区のパパ  (ID:ujqlq3xuxeA) 投稿日時:2010年 10月 17日 13:13

    100周年さん お元気ですか。 
    もうあちらに定着しているのですね。私も勤務はあちらですが、しょっちゅう帰ってきています。子供たちが沢山・多様な問題を起こしますので、小学校や中学校にちょくちょく訪問する毎日です。まあ、長男の時はかなり激しくて、かなりの回数学校へ行って先生と協議したことから考えると、今はまだましでしょう。(笑)
    さて、百周年ですが、娘の授業参観と重なったため、出席しませんでした。友人達は集まって、同窓会をすると言ってましたので、そこそこ集まるのでしょう。奥さんも一緒に授業参観に出席するので、我が家からは誰も出席していません。様子については友人達が教えてくれることになっています。
    ところで、現在の寝屋川高校ですが、おっしゃる通り「自由」の看板は四條畷が持ってい行ったため、平凡は進学校となっています。また、昔に比べて、下位大学への進学が多いと感じます。それでも、国公立100名を確保している所は踏みとどまっているって事でしょう。枚方あたりで聞かれる話では
    「寝屋川に進学させて塾に行かせるなら、私立高校に進学させたほうが安心」
    との声が多く聞かれます。現にそれを実践している友人もいます。各家庭の考えですから、自由にしたら良いと思いますが、現在の内申点+当日点の比率でしたら、枚方あたりでは割が悪いので、私立高校への進学が多くなるのは仕方が無い事でしょう。また、文理科が来年から出来ますが、寝屋川を検討する層の実力では文理科も難しいと思われますので、私立高校への流れは変わらないと推測されます。これは、昔のように高実力がちらほら居た寝屋川とは違う事を意味しています。かなり、輪切りが進んでいるのが現状でしょう。
    でも、昔の成功体験に引きずられる事無く、改革が進み、受験に対する姿勢は各段に向上しているは間違いないでしょう。姪っ子はそんな寝屋川は「私には合わなかった」と言ってましたが、希望どおり現役で医療系大学(女の子なので手に職をつけるため)へ進学できたのは、現在の寝屋川のプログラムのおかげでしょう。彼女の宿題を見してもらうと、私なら絶対しなような基礎問題の反復が多量にでていました。他にも、現在の寝屋川卒の若者の声を聞きますが、そこそこの大学(KKDR等)へ進学していますが、高校時代がとても楽しかったとの声はあまり聞かなくなりました。唯一の例外は友人の子供で現役生ですが、むちゃくちゃ高校が楽しいらしいです。彼は高内申+高実力で入学しているため(大手前も楽勝で入学できている)なので、寝屋川高校内での授業速度に楽についていけるため、「楽しい」と思えると推測されます。
    今後は進学実績向上を更に進めるのが、寝屋川高校の方向性でしょう。

  8. 【2531971】 投稿者: はぁ〜  (ID:dfgs6PZ4sCg) 投稿日時:2012年 05月 06日 18:52

    先のスレッドで寝屋川高校よりも下と書き込みされてる開明、近大付属、清教、関西大倉、清風立命館等ですが、これらの私立の保護者が閲覧しないことをいいことに言いたい放題ですな。
    論より証拠。各校のHPでの大学合格実績を閲覧されていないことがわかる偏見な書き込みでした。寝屋川高校の国公立大学合格実績と比較してください。寝屋川高校より下と見下していることが恥ずかしくなるはずですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す