最終更新:

160
Comment

【23195】大阪府普通科学区再編

投稿者: 公立高校ウォッチャー   (ID:EJM3TprjbaM) 投稿日時:2005年 01月 25日 00:58

 大阪府の公立高校普通科の学区見直し問題で、専門部会は現行の
9学区から4学区への再編を答申することを決めたとのこと。この
まま決定することになりそうなので07年から(1・2)(3・4)
(5・6・7)(8・9)になる。かっての5学区に近くなりそう。
新1学区のトップ校は北野でしょうか。現2区の茨木から優秀層は北
野に流れそう。新2区は現在の四条畷>大手前がそっくり入れ替わり
そう。大手前は理数科と合わせて、かっての栄光に1歩近づくか。
新3区は、生野の凋落は確定。学区が広がるので名門高津は人気を集
めそう。天王寺のトップは変らず、国際科学高校に衣替えする住吉に
代わって、高津が5学区時代の住吉になりそう。新4区は、現9区の
岸和田が頼りないので、今のまま三国丘の一人勝ち。
 1学区30〜40校あるので30〜40の序列が出来るのは確実。
学校選択の幅は大きくなるが、学校間格差は今より確実に大きくなる
学区撤廃が世間の流れであり、公立高校の難関大学合格実績が私学よ
り劣り、その底上げが本音でしょう。確かに昭和の40年〜50年台
北野、天王寺は京大・阪大に3ケタ、大手前もそれに準じる成績を上
げていたが、まだまだ優秀な私学の数は少なく、灘・甲陽・洛星くら
いが、かろうじて対抗できていた時代です。その時代と今とは学校を
取り巻く環境が大きく違っています。学区を大きくしても、かっての
公立全盛時代には戻れないでしょう。結局4学区のトップ校に公立中
学の最優秀層が集り、2〜3番手校までが世間の評価を受け、それ以
外は、話題にも昇らない〜ということでしょうか。
 実際9→4で受験生にはどんな意味があるのでしょうね。現2学区
の中学生は、絶対茨木より北野に行きたいと思っているのでしょうか
ね。四条畷と大手前もそうでしょうかね?
 「学校選択の幅を広げたい」という表向きの答えでなく、東京のよ
うに進学重点校を明確に指定して、5年後は京大・阪大にこれだけ合
格させろ〜の方が、分かり易いと思いますがね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【412320】 投稿者: 理数科  (ID:zZgOYeIUcy6) 投稿日時:2006年 07月 21日 18:13

    もし理数系がとてもよくお出来になるのであれば、普通科に先立って実施される理数科の入試を受けたらどうでしょう?府下全域から受験できます。天王寺理数科・大手前理数科なら北野普通科よりも上です。


    難関ですが、国立(大教大池田・天王寺・平野)にチャレンジするのもよいかも。


    北野との併願でガンガン勉強させる学校が合わないのであれば、四天王寺よりもレベルは落ちますが、大阪女学院、プール、神戸まで足を伸ばして海星、親和、松蔭、共学なら関大一高、関西大倉、雲雀丘あたりになるのでは?
    担任の先生ともよくご相談なさってください。

  2. 【412925】 投稿者: 神戸  (ID:8dbaehSwjHI) 投稿日時:2006年 07月 22日 20:42

    海星、親和、松蔭は、高校からの募集はしていません。

  3. 【412953】 投稿者: 男児の母  (ID:SL/RYMNXICg) 投稿日時:2006年 07月 22日 21:56

    うちの子は男子ですが北野を目指しています。学区再編で北野受験が可能になったので喜んでいます。おそらく愚息も理数系の方に行きそうですが何故か天王寺、大手前の理数科には全く興味ないようです。こちら北摂の方からは受験自体も余り無いそうです。私自身は選択肢の一つとしては良いのではと思っています。何故旧1,2学区から理数科に行かないのかちょっと不思議です。

  4. 【412996】 投稿者: ななし  (ID:0vSTv2DwJ8c) 投稿日時:2006年 07月 22日 23:16

    旧1・2学区域からも毎年数人、天王寺理数科に行く子がいるみたいですよ。
    御堂筋線沿線だと1本で昭和町まで出て、徒歩10分あまりです。

  5. 【413050】 投稿者: 男児の母  (ID:SL/RYMNXICg) 投稿日時:2006年 07月 23日 01:23

    ちなみに今年は旧1,2学区から何名天王寺の理数科に進学していますか?お教え下さい。

  6. 【413245】 投稿者: 理数科  (ID:rRkVK4yN9eI) 投稿日時:2006年 07月 23日 14:20

    公式HPから引用


    天王寺高校
    大阪府下のどの地域からでも通学できます。
       結果的には例年、第5,6,7,8,9学区の出身者が多いですが、
       交通の便がよいので第1学区、第2学区からも通学しています。
       そのうち普通科も受検できる学区(6学区と7学区の調整地域)
       出身者の割合は40%前後です。


    大手前高校
    年々、第3学区以外からの受験生が年々増加する傾向にあり、入学者数も第3学区の数より少し多いです。 交通の便がよく箕面市や泉南郡などからも通学しています。
             第3学区以外 第3学区
    平成16年度入学生   49     31
    平成15年度入学生   50     30
    平成14年度入学生   50     30
    平成13年度入学生   42     38
    平成12年度入学生   46     34
    平成11年度入学生   42     38

  7. 【413283】 投稿者: 北摂  (ID:tFIiytumoZk) 投稿日時:2006年 07月 23日 15:46

    > ちなみに今年は旧1,2学区から何名天王寺の理数科に進学していますか?


    知人のお子さんが通学されています。実際の数字はわかりませんが、数名では
    ないですか? 中学で受験者が一人いるかいないかの状況だったと聞いています。
    天高理数科は受験時の偏差値は高いのに、1・2学区ではほとんど知られておらず
    高倍率をくぐり抜けて合格しても、北野程の知名度がないのが不満という話を聞きました。

  8. 【413363】 投稿者: 北野と比べると  (ID:AIaqko/Icus) 投稿日時:2006年 07月 23日 19:08


     理数科は合格すると、後期入試は受験できなかったはず。北野との天秤は
    無理だから、天高になじみの薄い1学区の最優秀層はどうしても北野になる
    だろうね。その層はダメでもともと附属池田にチャレンジするのではないか
    な。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す