最終更新:

160
Comment

【23195】大阪府普通科学区再編

投稿者: 公立高校ウォッチャー   (ID:EJM3TprjbaM) 投稿日時:2005年 01月 25日 00:58

 大阪府の公立高校普通科の学区見直し問題で、専門部会は現行の
9学区から4学区への再編を答申することを決めたとのこと。この
まま決定することになりそうなので07年から(1・2)(3・4)
(5・6・7)(8・9)になる。かっての5学区に近くなりそう。
新1学区のトップ校は北野でしょうか。現2区の茨木から優秀層は北
野に流れそう。新2区は現在の四条畷>大手前がそっくり入れ替わり
そう。大手前は理数科と合わせて、かっての栄光に1歩近づくか。
新3区は、生野の凋落は確定。学区が広がるので名門高津は人気を集
めそう。天王寺のトップは変らず、国際科学高校に衣替えする住吉に
代わって、高津が5学区時代の住吉になりそう。新4区は、現9区の
岸和田が頼りないので、今のまま三国丘の一人勝ち。
 1学区30〜40校あるので30〜40の序列が出来るのは確実。
学校選択の幅は大きくなるが、学校間格差は今より確実に大きくなる
学区撤廃が世間の流れであり、公立高校の難関大学合格実績が私学よ
り劣り、その底上げが本音でしょう。確かに昭和の40年〜50年台
北野、天王寺は京大・阪大に3ケタ、大手前もそれに準じる成績を上
げていたが、まだまだ優秀な私学の数は少なく、灘・甲陽・洛星くら
いが、かろうじて対抗できていた時代です。その時代と今とは学校を
取り巻く環境が大きく違っています。学区を大きくしても、かっての
公立全盛時代には戻れないでしょう。結局4学区のトップ校に公立中
学の最優秀層が集り、2〜3番手校までが世間の評価を受け、それ以
外は、話題にも昇らない〜ということでしょうか。
 実際9→4で受験生にはどんな意味があるのでしょうね。現2学区
の中学生は、絶対茨木より北野に行きたいと思っているのでしょうか
ね。四条畷と大手前もそうでしょうかね?
 「学校選択の幅を広げたい」という表向きの答えでなく、東京のよ
うに進学重点校を明確に指定して、5年後は京大・阪大にこれだけ合
格させろ〜の方が、分かり易いと思いますがね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【405086】 投稿者: 三国  (ID:6QsPWnoDsJQ) 投稿日時:2006年 07月 10日 18:22

    83万人の堺と20万人の岸和田の差は大きい。
    11月頃には鳳>岸和田かもよ。

  2. 【405229】 投稿者: ナンボ何でも  (ID:AIaqko/Icus) 投稿日時:2006年 07月 10日 22:02

    三国 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 83万人の堺と20万人の岸和田の差は大きい。
    > 11月頃には鳳>岸和田かもよ。

     そこまではならんでしょう。言っても岸和田は、旧制府立6中の伝統校です。
    昔のように交通不便ならともかく、今は堺〜岸和田なんてすぐです。


  3. 【408420】 投稿者: 国公立に行けるのは偏差値60以上の人?  (ID:ASQ1Fg91AWo) 投稿日時:2006年 07月 15日 12:45

    ■6月五ツ木模試 偏差値60以上志望者/総志望者 ランキング■

     天王理 40/43  93.0%
    ?三国丘 55/71  77.5%
    ?北野高 56/81  69.1%
     大手理 26/41  63.4%
    ?天王寺 83/142 58.4%
    ?生野高 55/104 52.9%
    ?茨木高 23/44   52.3%  
    ?四条畷 38/73  52.1% 
    ?高津高 63/134 47.0%
    ?豊中高 43/92  46.7%
    ?大手前 60/134 44.8%
    ?泉陽高 18/54  33.3%
    ?千里国  8/25  32.0%
    ?岸和田 11/42  26.2%
    ?春日丘 14/57  24.6%
    ?池田高 17/73  23.3%

  4. 【409857】 投稿者: 鳳OB  (ID:Ano0YZzu6dA) 投稿日時:2006年 07月 18日 07:02

    三国 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 83万人の堺と20万人の岸和田の差は大きい。
    > 11月頃には鳳>岸和田かもよ。

    内申が足りなくて岸和田には行けないけど、和泉だと進学が心配
    だから大阪市内の私立に専願で行っていた層が、今年からは鳳を
    受けるような気がします。

    でも、岸和田のランクは結局、9学区で強い塾(Dゼミナールあたり)
    の進路指導で決まってしまうんでしょうな。

  5. 【410251】 投稿者: そもそも  (ID:wlygQqCT.2k) 投稿日時:2006年 07月 18日 19:57

     今の公立中学校の定期テストで500点満点とっても、オール10でも、実力はあるのかな?駿台模試で偏差値50とれるのかな?
     それと、進学実績は生徒の資質なのか、指導力の問題なのか、どちらなの?

  6. 【410788】 投稿者: 太田  (ID:TcD.cJ7MW9U) 投稿日時:2006年 07月 19日 13:05

    五ッ木模試 18年6月 

    三国丘 64.6
    泉陽高 58.1
    岸和田 56.0
    鳳高校 53.2
    泉北高 52.1
    和泉高 48.7
    佐野高 46.8
    登美丘 46.5

  7. 【410914】 投稿者: 女児の母  (ID:SOqAzkIja5A) 投稿日時:2006年 07月 19日 16:28

    1学区在住の女児の母です。
    来春北野高校受験予定ですが、多分北野は新制度で従来以上に難関になりますので、公立落ちって事も考えられなくはありません。
    併願の私立がどこがいいか悩んでいます。
    四天王寺英数はガンガン勉強させられそうで、自学自習タイプの娘にはあわないと思われます。
    大阪北部なので、南部や奈良の学校へは通えそうもありません。
    おすすめの私学はありませんでしょうか?

  8. 【411604】 投稿者: 高校生  (ID:apSbuRJ5OjI) 投稿日時:2006年 07月 20日 18:02

    自学自習タイプのお嬢さんは、どれくらい「自学自習」できるのでしょうか?
    私は高校生ですが、私の友達は数学が異様に出来、参考書・教科書その他を使って、せっせと独学を進め、今は高2で学ぶ数学の範囲に到達しています。ですから、私からすると、「自学自習タイプの人」とは、それほどのレベルの人のことになります。

    お嬢さんがそれほどの「自学自習タイプ」ならば、心配などしなくても、どれほど難易度が上がろうと合格するはずです。どうせ行くわけはないのですから、四天王寺を受験なされるか、あるいは私学は受験せずともよいと思います。

    もしそれほどの「自学自習タイプ」でないならば、高校で「自学自習タイプ」であり続けることは出来ないと思います。私の実体験からしても、ガンガン勉強させられる方が、「自学自習タイプ」であり続けるよりも、お嬢さんにとってはむしろずっと楽なはずです。ですから、気にせず四天王寺を滑り止めに受験されたらよいと思います。

    結局結論は同じになってしまいましたが、通学圏がそれ程限定されると、北野を受験しようとされる程のレベルの方の滑り止めとなりうるのは、女子の場合四天王寺英数しかありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す